本記事はこのような疑問や不安を持っている方向けです。
実際に利用した方の口コミ評判を基に、スマイルナースの実態を徹底検証します。
この記事を読めば、スマイルナースの特徴だけでなく、自分に向いているかどうかや他の就職・転職サイトとの違いが分かりますよ!
さらに単発・派遣に強いという口コミの真実も徹底調査しました!
- 実績のある人材紹介サービスで安心
- 情報クオリティが高く、勤務先を詳しく知れる
- 病院以外・正社員以外の求人も多い
- 転職・派遣などスタイルに合ったサポート体制が整っている
- 都市部の求人情報が多い
- プライバシーマーク取得で個人情報の管理もバッチリ
目次
スマイルナースの良い口コミ評判は?
スマイルナースの良い口コミ評判を見ていくと、主に次の4つの評判が見られました!
それぞれ解説を交えながら見ていきましょう!
募集情報ページのクオリティが高い
子どもの入園をきっかけに、再就職先を探していました。
ブランクがあったので、病状の安定した療養病棟や介護施設を希望していたのですが、ハローワークでは各施設の詳しい様子までは分かりませんでした。
ひとつひとつの施設の口コミを調べるにも手間がかかるので、求人サイトを初めて利用してみることにしたのですが、これが私には大当たり!
病床数や周囲の環境、病棟の特徴なども書かれてあってイメージしやすく、気になる勤務時間、給与、休日も詳細にあったので分かりやすかったです。
働きたいと思える所がすぐに見つかりましたよ!
出典元:みん評
上の口コミでもわかるように、スマイルナースでは職場の場所・仕事内容などの基本的な情報の他にも、
- 職場の雰囲気・内装
- 院長の人柄
- 注力している診療内容
- 残業の有無
- 周辺情報や通いやすさ
など勤務先に関する様々な情報が掲載されています。
書かれている内容からも、スマイルナースの丁寧なサイト作りと転職者への気遣いが感じられます。
そのため、自力でも簡単に職場の条件・雰囲気を詳しく知ることができます。
HP全体も明るく可愛らしいデザインになっており、使いやすいサイトだと感じます。
病院以外・正社員以外の求人も多い
スマイルナースとかで保育園看護師見つけた気がします!給料は地方だとどうしても低くなりますよね、、出典元:twitter
上記の口コミでもわかるように、スマイルナースは病院以外の施設の求人情報も多く掲載されています。
また、クリニックの求人情報数も12,000件以上!
その他、老人施設・保育施設・企業・学校などの求人も掲載されており施設が豊富に選べるというメリットがあるようです。
今月の保育・障がい児施設の求人では約5,000件の求人情報が掲載されていますよ!
また、スマイルナースには
- 正社員
- 契約社員
- パート
- 派遣
- 紹介予定派遣
など様々な雇用形態の求人情報があります。
正社員やパートとして働く前に、派遣スタッフとして一定期間就業し、派遣終了の段階で派遣スタッフと派遣先医療機関や企業双方の合意のもと直接雇用に切替わるシステム。
・社員になる前に、実際に働いて雰囲気を知りたい
・派遣スタッフとして働いていたがこの医療機関や企業の社員になりたい
という要望を叶えることができる。
そして他の求人サイトよりも正社員以外の求人情報を多く取り扱っています。
求人情報の約半数がパートや派遣、契約社員など正社員以外の求人です!
そのため、家事との両立や副業を考えている方にもおすすめの求人サイトです。
もちろん、働き方・スタイルに合わせたそれぞれのサポート体制もばっちり整っています。
特に派遣スタッフサポートでは、クラシスの福利厚生制度が利用でき、手厚いシステムとなっていますよ!
各種社会保険の完備はもちろん、有給休暇制度・定期健康診断などが含まれる。
また、勤務期間や、お友達紹介など、一定の条件を満たした派遣スタッフには『Kポイント』がプレゼントされる。
『Kポイント』は、ビジネススクール、通信教育、資格取得受験料やカルチャースクール・フィットネスクラブやエステ・マッサージ、温浴施設などに利用できる。
派遣看護師を考えている方は、スマイルナースに登録することをおすすめします。
コーディネーターが親身に対応してくれる
クリニックから施設への転職を希望していたときに利用しました。
担当の方は転職に関する基本的な説明だけではなく、私が抱えていた悩みや不安についても親身になって話を聞いてくれました。
以前、別のサイトを利用したことがありましたが、看護師という仕事に対して1番共感してくれたように感じます。
出典元:みん評
今のところ返信は遅いけど個人的にはペースがあうし丁寧だからスマイルナースさんがお気に入り。
出典元:twitter
スマイルナースさんに登録したら すごく丁寧にお話しを 聞いていただけて安心した✿
同じ派遣会社でも こんなに違うんだなぁ。
出典元:twitter
スマイルナースのコーディネーターに関する口コミ評判では、精神的なことも親身に、丁寧に対応してくれたなど良い口コミ評判が多く見られました!
スマイルナースでは、専任のコーディネーターが求人の提案だけでなく、面接練習・日程調整・履歴書の書き方など様々な面でフォローをしてくれます。
ただし、中には
今日スマイルナースさんとやりとりをした際に担当者の方がかなり威圧的で嫌な感じだったので他はどうなのかなーと思いまして
やはり会社というより、人によるのですかね…
出典元:twitter
など良くない口コミも多少混ざっています。
対応の質は、担当者や自分の好みによっても違うという可能性はありそうです。
求人検索機能が使いやすい
スマートフォン環境でシステムを利用しました。
県別、業種別、診療科目別でそれぞれを検索できるシステムが使いやすかったです。
さらに、これらの条件を指定して絞り込みができるので、働きたい環境が明確化されている方におススメです!
個人的には、厚生労働大臣認可であるという点で情報に信頼がおけるのかな、と思いました。
出典元:みん評
スマートナースでは、
- エリア(都道府県・市区町村 or 駅)
- 応募資格(正看護師・准看護士・保健師・助産師)
- 雇用形態(正社員・契約社員・パート・紹介予定派遣・派遣)
- 業種
- 診療科目
- 特長
- フリーワード
など7つの項目を自由に設定して、素早く情報を検索する機能があります。
もちろん複数選択も可能。
一度検索した後も、検索条件を変更してさらに絞り込んだり、または更に結果を多く表示することもできます。
気になる情報を見つけたら「検討中リスト」に保存ができ(最大20件)、「まとめて問い合わせ」も可能です。
スマイルナースの悪い口コミ評判は?
次に、スマイルナースの悪い口コミ評判も見ていきましょう!
- 地方の求人が少ない
- 募集完了の案件が載っている
こちらも解説しながら見ていきますよ。
地方の求人が少ない
掲載数は7万件以上と豊富でした。
一方で、中国四国や九州の一部の県の掲載がないとことが残念でした。
そのため都市部でのお仕事を探している方におススメできます。
出典元:みん評
スマイルナースでは、一部の県の掲載がないという口コミがありました。
この口コミは事実です。
HPにも掲載されている「都道府県別求人情報」でもわかる通り、中国(広島を除く)・四国・九州(福岡・熊本を除く)・沖縄の求人情報の掲載はありません。
※2022年2月の情報です。
そのため、スマイルナースは地方の求人情報を探している方には向かないと言えます。
しかし、決して掲載情報が少ないわけではありません。
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)や大都市(大阪・愛知)の求人数は他の大手転職サイトよりも多くなっています。
それらの地域で勤務先を探している場合は、他の転職サイトでは出会えないお仕事に巡り合うことができるでしょう。
募集完了の案件が載っている
転職をしようと思いスマイルナースを試しに利用したら気になる求人があったので登録をしました。
気になる求人は3つありましたが、その内の2つは既に採用者が決まっていたみたいで紹介してもらえませんでした。
気になる求人があったので登録したのに、紹介できないと言われて対応の悪さを感じました。
一応残りの一つの求人は紹介できるといわれ担当者の説明を受けましたが、具体的な内容を聞くと現在働いている職場より、賃金が下がる事が分かりました。
成果報酬により賃金が上がるので求人に載っていた給料は成果報酬をクリアした場合の金額でしたので、今回は辞退しました。
利用した感じは私的には必要ないと感じました。
出典元:みん評
スマイルナースの求人情報、ことごとく「タッチの差で決まってしまっていて…」と言われるわ、すでに埋まってるって言われた求人がまだ広告で出てくるわで信用できなくなってきた…
出典元:twitter
スマイルナースの掲載所法は、大型連休などを除きほぼ毎日更新されています。
そして、求人情報は、求職者の転職・派遣が決定すると掲載がストップされます。
ただし、現在面接中のものや、決定後のものでも掲載がストップするまでにはわずかな時間があります。
そのため、上記の口コミのようなことは起こりえます。
求人紹介サービスへ申し込めば、担当コーディネーターから現在の状況を聞くことができますので、申し込んでみましょう。
【口コミ評判からわかった】スマイルナースと相性のいい人は?
では、スマイルナースの良い・悪い口コミ評判から、スマイルナースと相性のいい人(向いている人)をまとめてみましょう!
- 勤務先の情報を詳しく知りたい
- 病院以外(クリニック・保育施設・介護施設など)で働きたい
- 派遣・パートなど自分に合ったスタイルで働きたい
- コーディネーターに頼りたい
- 使いやすいHPがいい
- 都市部で働きたい
これらの特徴に当てはまる人は、スマイルナースの求人紹介サービスに申し込んで仕事を探してもらいましょう♪
スマイルナースの基本情報
▼スマホは表を縦横スライドできます。
基本情報 | |
運営会社 | クラシス株式会社 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル1F |
設立 | 1996年9月5日 |
支店 | 横浜、名古屋、大阪、札幌 |
取扱職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
看護師求人掲載数 | 80,290件 非公開求人数:有 |
利用料金 | 無料 (入会金・年会費一切なし) |
その他 | 厚生労働大臣許可 プライバシーマーク所得 医師ジョブ・ヤクジョブを展開 |
公式HP | https://www.smile-nurse.jp/ |
※2022年2月現在の情報です。
実績ありの【看護師専門】人材紹介サービスだから安心
スマイルナースは、クラシス株式会社が運営する看護師専門の就職・転職サポートサイトです。
1996年の設立以来今年で25周年を迎え、実績のある人材紹介サービスサイトとなっています。
そもそも、求人案件の紹介をしているサービスには、大きく分けると次の2種類があります。
- 人材紹介サービス
コーディネーターが入社までをサポートするサービス - 求人告知サービス
求人案件の告知だけを行うサービス(応募・面接・入社は自力で行う)
このうち、スマイルナースは「人材紹介サービス」を行っています。
(求人告知サービスは行っていません)
そのため、申し込み後にはあなたに専任のコーディネーターがつきます。
コーディネーターは求人案件を紹介するだけでなく。
- 履歴書や面接のノウハウを教えてくれる
- 勤務条件の交渉や調整を代行してくれる
など、入社まで様々なサポートを行ってくれます。
また、コーディネーターは求職者だけでなく求人先医療機関や企業の相談にも乗っているため、勤務先にとってもニーズに合った採用が可能。
その点で、求職者だけでなく、人材紹介サービスを使う医療機関や企業が増えているのです。
看護師専門の求人サイトのためコーディネーターも医療・福祉の現場を知り尽くしたエキスパートが揃っていますよ!
このようなことから、スマイルナースを利用すれば安心してお仕事を探すことができるというわけです。
【もっと知りたい】スマイルナースのサービスとは?
ここでは、口コミ評判では拾いきれなかったスマイルナースの知っておきたいお得な情報・サービスをご紹介します。
雇用形態に応じた3つのサポート体制がある
こちらは口コミでも少しご紹介しましたが、スマイルナースには雇用形態に応じて
- 転職・就職サポート・・・正社員・契約社員・パート
- 派遣スタッフサポート・・・派遣スタッフ
- 紹介予定派遣サポート・・・正社員を見据えた派遣スタッフ
という3つのサポート体制があります。
そのため、自分に合った働き方をしっかりサポートしてもらえます。
という方でも、同じコーディネーターがサポートするため安心です。
各サポートの流れは、次章の「スマイルナースを利用する流れ」で詳しくご紹介しています。
占いコンテンツが面白い
スマイルナースには、オリジナル運気アップ占いコンテンツがあります。
こちらは、海外メディアからも注目される占い師「ステラ薫子先生」が提供している占いコンテンツで、
- 12星座で占う今日の運勢
- 今週の12星座ランキング
- オリジナルタロット占い
などがあります。
この占いは、会員登録をしなくても利用できますので占い好きの方は試してみましょう♪
また、求人紹介サービス申し込み2大特典として「運気アップ壁紙」「恋愛・ビジネス鑑定書」がプレゼントされます。
お友達紹介キャンペーンを実施中
スマイルナースでは、仕事を探している友人・知人を紹介すると、紹介者が5,000円分のVisaギフトカードをもらえるというキャンペーンを実施中です。
- 紹介する友人・知人はクラシスへ初回登録する人かつ仕事を探している人が限定
- 正・准看護師の方に限らず、薬剤師、医師、保健師、助産師、介護福祉士でもOK
- 紹介する人数に制限なし
このキャンペーンは、予告なく変更・中止される可能性があります。
- スマイルナース公式キャンペーンページから、紹介者(自分)と友人の連絡先を送信
- 友人にURLが記載されたメールが届く
- 友人がURL(友達専用キャンペーンページ)より登録情報を送信
- 友人が正式登録後、登録カード・履歴書・資格免許の写しを提出すればVisaカードがもらえる
オンラインか電話で申し込み可能
申し込みが完了すると専任コーディネーターから連絡来る
専任コーディネーターが転職・就職先への希望・不安などを詳しくヒアリングされる
来社以外でも電話対応が可能
希望や条件に見合った就業先を提案される
非公開求人情報もあり
応募したい情報が見つかったらクラシスから先方へ推薦してもらう
スケジュール調整・面接への事前準備・面接指導・面接当日の同行などをしてくれる
面接後、断る場合もクラシスが代行可能
採用条件・入職日などの条件面を代わって交渉してくれる
不採用の場合は引き続き求人情報を紹介してもらう
初日には就業後に電話で状況確認してくれる
入職後に生じた職場環境での悩み・入職の条件等で困った場合相談にのってくれる
派遣スタッフサポートの流れ
オンラインか電話で申し込み可能
申し込みが完了すると専任コーディネーターから連絡来る
希望の勤務時間・場所・経験・スキル・仕事とライフスタイルのバランスなどをヒアリングされる
希望や条件に見合った派遣先を提案される
非公開求人情報もあり
条件に合う派遣先が決定後、就業条件を確認しクラシスと派遣の雇用契約を結ぶ
(派遣先が決定するまでは、雇用契約は発生しない)
クラシスの福利厚生など各制度の説明を受ける
派遣先企業で就業を開始
初日には就業後に電話で状況確認してくれる
その他、派遣先での困りごとも相談できる
紹介予定派遣サポートの流れ
オンラインか電話で申し込み可能
申し込みが完了すると専任コーディネーターから連絡来る
希望の勤務時間・場所・経験・スキル・仕事とライフスタイルのバランスなどをヒアリングされる
希望や条件に見合った派遣先を提案される
非公開求人情報もあり
紹介予定派遣の場合の派遣期間は、最長6ヶ月、一般的には3ヶ月前後になることが多い
希望の仕事が見つかったら、先方との面接で勤務内容・条件を確認する
面接合格後、派遣先、求職者(自分)、クラシスの間で紹介予定派遣契約を結び、就業スタート
面接や就業初日は担当コーディネーターが同行してくれる
派遣期間の終了時に、クラシスが社員採用の意思を双方に確認する
就職した場合の条件を検討する
※求職者(自分)と派遣先の双方が合意に至らなかった場合は、派遣契約終了日をもって契約終了
双方が合意した場合は就職・転職が完了
初日には就業後に電話で状況確認してくれる
入職後に生じた職場環境での悩み・入職の条件等で困った場合相談にのってくれる
スマイルナースに関するよくあるQ&A
最後に、スマイルナースを利用する時によくある質問にお答えします!
なぜこんな手厚いサポートが無料なの?
入職が決まった時の医療機関や企業からの手数料で運営しているためです。
求職者が自分にあった企業を望むのと同じくらい、医療機関・企業側も良い人材を望んでいます。
そのため、マッチングが上手くいき入職が決まった時、企業側がクラシスにお金を支払っているのです。
なので、求職者側は特にお金を支払わず人材紹介サービスを受けられます。
スマイルナースを運営するクラシスの信頼と実績がなせる業というわけですね。
医療機関名・企業名が載っていない!どうしたら見られる?
スマイルナースに会員登録をしてコーディネーターに相談するとわかります。
スマイルナースの求人情報は、会員登録をしなくても検索が可能です。
最寄り駅や施設の概要・職場メモなど詳しい情報も知ることができます。
ただし、具体的な医療機関や施設名の記載は一切ありません。
医療機関や施設名を知るにはスマイルナースに会員登録をし、コーディネーターに相談する必要があります。
これは、求職者がスマイルナースを介さずに直接応募することを防ぐためです。
スマイルナースに掲載されている求人情報は、クラシスが責任を持って人材を紹介することを前提にしたものです。
手厚いサービスはすべて無料で受けることができますので、会員登録をしてサービスを利用しましょう!
非公開求人情報とは?サービスに申し込まないともらえない情報があるって本当?
会員だけに紹介する情報があります!
非公開求人情報とは、その名の通り会員だけに紹介する(一般公開をしていない)求人情報です。
公開しない理由は様々で、求人依頼をした法人からの要望であったり、応募人数の調整であったりします。
現在の職場に転職活動がバレることはない?
スマイルナースからバレることはありません。
スマイルナースでは、プライバシーポリシーを遵守しているため情報は洩れません。
また、プライバシーマークも取得しているため個人情報の取り扱いに関して信頼してもよい事業者であることが分かります。
事業者が個人情報の取扱いを適切に行う体制等を整備していることを認定し、その証として“プライバシーマーク”の使用を認める制度。
このマークを取得している授業者は、法律への適合性はもちろんのこと、自主的により高い保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用していることを示せる。
そのため、働きながら転職先を探す方もたくさんいます。
単発や短期の仕事も紹介してもらえるの?
短期の場合は派遣スタッフとしての紹介となります。
スマイルナースには、数ヶ月間など短期間勤務の求人情報もたくさんあります。
ただし、短期間勤務の仕事の場合は正社員としてではなく、派遣スタッフとして紹介されます。
単発の求人も紹介していますが、現在では数件しかありませんでした。
1日~数日の単発の仕事を探している場合は、他のサイトでも探して見るとよいでしょう。
転職活動が終わった後、登録情報は残る?削除される?
登録情報は残りますが削除も可能です。
転職後にも相談できるように、登録情報は残されます。
そのため、再度転職を希望した場合でも前回と同じコーディネーターがサポートしてくれ安心して利用できます。
もちろん、希望があれば登録情報を削除することもできます。
専任コーディネーターに削除依頼をしましょう。
「求人情報に問い合わせする」を押すと応募エントリーできる?
企業側に直接エントリーはできません。
求人情報の隣にある「問い合わせフォーム」から問い合わせても、企業側に直接応募エントリーができるわけではありません。
(その時点で企業に自分の情報が開示されることはありません。)
問い合わせをすると、クラシスの担当者より2営業日以内にメールまたは、電話で連絡が来ます。
その後、あらためてその情報の詳細情報を聞き、担当者を通して応募することになります。
また、サービス内容やスマイルナース、クラシスに関する質問・要望等は、公式サイトの一番下の「お問い合わせ」をタップし、「お問い合わせフォーム」から送信できます。
まとめ
今回は、スマイルナースの口コミ評判と共に、スマイルナースの特徴やサービスについて分かりやすくご紹介してきました!
スマイルナースは、
- 無料で利用できる
- 情報クオリティが高く、勤務先を詳しく知れる
- 病院以外(クリニック・保育施設・介護施設など)の求人も多い
- 正社員以外(契約社員・パート・紹介予定派遣・派遣など)の求人が多い
- 転職・派遣などスタイルに合ったサポート体制が整っている
- 専任コーディネーターにたくさん頼れる
(勤務先の紹介だけでなく面接対策・日程調整・交渉・アフターフォローもしてくれる) - 都市部の求人情報が多い
- プライバシーマーク取得で個人情報の管理もバッチリ
などの特徴があることがわかりました!
これでスマイルナースを利用するか迷っている方も、安心して利用できるのではないでしょうか。
- 医療ワーカーの口コミ評判は?実際の口コミ評判から徹底分析!
- ナース人材バンクの評判は悪い?メリットやおすすめな人を実際の口コミで徹底検証!
- コメディカルドットコムの評判ってどんな?料金やスカウト機能・祝い金まで徹底解説!
- スマイルナースの口コミ評判は悪い?転職・派遣におすすめなサイトか解説!
- ナースパワーの評判を口コミから徹底分析!メリット・デメリットもご紹介
- スパーナースの評判が悪いってほんと?リアルな口コミからメリットやおすすめな人まで徹底解説!
- MCナースネットの評判は?利用者の口コミを分析してメリットなどを徹底解説!
- ナースではたらこの評判は悪い?利用者の口コミからメリットやおすすめな人まで徹底解説!
- 看護roo!(看護ルー)の評判は悪い?看護roo!のメリットやおすすめな人を実際の口コミで徹底検証!