本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

クレジットカード×スマホ決済のおすすめの組み合せを厳選紹介!登録方法・やり方も

creditcard-sumahokessai

スマホ一つで支払いができるスマホ決済を普段の支払いに利用している方も多いのではないでしょうか。

スマホ決済では、相性の良いクレジットカードを組み合わせることで、もっとお得に支払いができるようになります

組み合わせによってはポイントの2重取りなどでお得にポイントの獲得も可能です。

ぜひご自身にぴったりのクレジットカード×スマホ決済の組み合わせを見つけてみてはいかがでしょうか。

新井智美
新井智美

本記事では、クレジットカード×スマホ決済のおすすめの組み合せを厳選して紹介します。

マネープランナー_監修者_新井智美
監修者情報
新井智美/トータルマネーコンサルタント
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談など)やセミナーを行う。豊富な金融知識を活かし、メディアへの執筆及び監修もおこなう。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト
マネープランナー_監修者_柴沼直美
監修者情報
柴沼直美/ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、保険会社で2年弱営業に従事したのち渡米。外資系証券会社でアナリスト、ファンドマネジャーとして勤務後フリーへ。現在はFPとして個別家計相談や執筆と行うと同時に大学等で金融・英語の講師として活動。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト

※本記事のクレジットカードは貸金業登録をされており、貸金業法割賦販売法を遵守しています。

目次

スマホ決済の種類

スマホ決済の種類としては、QRコード/バーコードの読み取りで決済をする「QRコード/バーコード決済 タイプ」と、レジの前の決済端末にスマホをかざして決済する「非接触型決済(非接触IC決済)タイプ」の2種類があります。

QRコード/バーコード決済 タイプ

QRコード/バーコード決済 タイプは、アプリを開いて、QRコードまたはバーコードを店員の方に読み取りしてもらって支払いをするスマホ決済です。

店舗によっては、レジの前に提示されたコードを読み取りして決済をおこないます。

PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、LINE PayなどがQRコード/バーコード決済に該当します。

支払いをするためには、それぞれアプリが必要です。

また、大規模なキャンペーンが実施されることが多いのも大きな特徴です。

新井智美
新井智美

普段利用する店舗やサービス、携帯電話会社などにマッチするものを選べるとよりお得に利用できます。

非接触型決済(非接触IC決済)タイプ

非接触型決済(非接触IC決済)タイプは、スマホ端末を、レジの前の決済端末にかざして決済するスマホ決済です。

非接触決済の種類としては、QUIC Pay、iD、モバイルSuica、楽天Edy、Visaのタッチ決済などがあります。

それぞれの電子マネーをiPhoneならApple Pay、AndroidならGoogle Payに登録するなどの方法で利用できます。

なお、非接触決済の電子マネーはクレジットカードに一体型になっているものが多く、対応するクレジットカードを保有していると利用をはじめやすいです。

新井智美
新井智美

クレジットカード自体で、電子マネーの非接触決済ができるものも数多くあります。

スマホ決済×クレジットカードの組み合わせるのがおすすめな理由

スマホ決済×クレジットカードの組み合わせるのがおすすめな理由を見ていきましょう。

スマホ決済×クレジットカードの組み合わせることで、ポイント2重取りやキャンペーンなどでお得に支払いが可能です。

また、カードを持ち歩く手間がなくなる、カード番号を悪用されるリスクが軽減できるなどのメリットもあります。

スマホ決済×クレジットカードの組み合わせるメリットとしては以下が挙げられます。

ポイントの2重取りができる

クレジットカードをスマホ決済に登録して支払いをすれば、クレジットカードのポイントとスマホ決済のポイントの2重取りができることがあります。

クレジットカード払いや、クレジットカードなしでのスマホ決済に比べてお得にポイントが貯まります。

ただし、2重取りができるのは、特定のクレジットカード・スマホ決済の組み合わせに限られることも多いです。

新井智美
新井智美

どのスマホ決済とクレジットカードを組み合わせるかが重要となります。。

クレジットカードを持ち歩く必要がなくなる

クレジットカードをスマホに登録しておけば、クレジットカードがなくてもキャッシュレスでの支払いが可能です。

現金やクレジットカードを持ち歩かなくても、スマホ一つで支払いができます。

特に複数枚のクレジットカードを持ち歩いている方は、財布がカードで膨らんでしまうこともあるかもしれません。

スマホ決済を上手く活用することで、カードの持ち歩きを無くしたりあるいは枚数を減らすなど、財布をスッキリさせることができます。

スマホ決済のキャンペーンが活用できる

PayPay、d払い、au PAYなど定期的に大規模なキャンペーンがおこなわれるスマホ決済も多いです。

クレジットカード派の人も、スマホ決済×クレジットカードという使い方なら、スマホ決済ならではのメリットも上手く取り込んで、もっとお得に支払いができます。

もちろん店舗によってはクレジットカードでそのまま支払いをした方がお得なこともあるので、上手く使い分けをすると、さらにお得に支払いができるでしょう。

カード番号を盗み見される心配がなくなる

クレジットカードで支払いをする場合、カード番号を盗み見されて悪用されるリスクが少なからずあります。

ナンバーレスカードであれば話は別ですが、一般的なカードの場合、券面にはカード番号が記載されています。

スマホ決済にクレジットカードを登録して支払いをすれば、カード番号を盗み見されるリスクを軽減することが可能です。

クレジットカードを直接取り扱う必要がなくなり、より安心してお買い物ができます。

QRコード決済×クレジットカードのお得な組み合わせ7選

ここからは、QRコード決済、非接触決済とクレジットカードのおすすめの組み合わせを紹介していきます。

まずはQRコード決済×クレジットカードから見ていきましょう。

QRコード決済×クレジットカードのお得な組み合わせとしては、以下の7つが挙げられます。

新井智美
新井智美

各組合せの特徴やカードのスペックを以下で詳しく見ていきましょう。

JCB カード W×Amazon Pay

おすすめポイント
  • JCB カード W×Amazon Payで3.0%還元
  • Amazonギフト券の購入で2.0%還元
  • Amazon PayをAmazonギフト券で支払えば1.0%還元(プライム会員)

JCB カード W×Amazon Payの組み合わせなら、3.0%還元で支払いが可能です。

JCB カード Wは、Amazonでのお買い物で4倍のポイント(2.0%還元)が貯まります。

Amazonギフト券の購入でも2.0%還元でポイントの獲得が可能です。また、Amazon PayをAmazonギフト券で支払えば、プライム会員は1.0%還元です。

そのため、合計では3.0%還元で支払いが可能です。

Amazon Payはネットショッピング限定の支払い方法となりますが、幅広いジャンルのサイトで利用できます。

JCB カード Wは、Amazonの支払い方法としてもお得に使えるので1枚持っておくとお得ですね。

JCB CARD Wの基本情報

jcbcardw
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~5.5%%
  • 発行日数:最短5分※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
  • 申し込み条件:18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
  • 発行ブランド:JCB
おすすめ度
ポイントの
使い道
・商品と交換
・他社ポイントやマイルと交換
・毎月の支払いに充当
・スターバックスカードにチャージ
・Amazonで支払いに充当
付帯保険・海外:最高2,000万円(利用付帯)
・ショッピング:最高100万円
マイルANA、JAL、スカイマイル
追加カードETC、家族
非接触JCBコンタクトレス
スマホ決済QUICPay/Apple Pay/Google Pay
ここがポイント
  • 還元率が常に2倍(1.0%還元)
  • 18歳から39歳までが対象で年会費は無料
  • セブンイレブンやスターバックスでポイント還元率アップ
  • ナンバーレスカードも選べる
JCB CARD Wの概要

常時2倍の高還元率が魅力のクレジットカードです。18歳から39歳までが対象で年会費無料で利用可能です。

そのほか、セブンイレブンで4倍、スターバックスで11倍などのポイント還元率アップがあります。

普段使いのクレジットカードとしても高還元率で支払いができ、便利に利用できます。

JCB CARD Wの口コミ

20歳の頃にとりあえずで作ったクレジットカードをずっと使っていたので、使い勝手のいいクレジットカードがないか見直していたところJCBカードWに行き着きました。
通常のJCBカードよりポイント還元率が2倍(1%)で、Amazonやセブンイレブンだとさらに3倍になるのでかなりハイペースにポイントが溜まります。スマホのアプリも見やすくて、管理しやすいなという印象です。
引用元:JCBカードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)
初年度の年会費は無料というのは嬉しいポイントでした。利用金額次第でポイントの倍率が増額するので普段ネットショッピングを利用する機会が多いのであればとてもお得だなと感じました。
引用元:JCBカードの口コミ・評判 満足度の高い順 2ページ目 | みん評 (minhyo.jp)

\ 高還元な人気No.1カード! /

>> JCB CARD W公式サイト <<

楽天ペイ×楽天カード

おすすめポイント
  • 楽天カードで楽天キャッシュにチャージすると0.5%還元
  • チャージ残高で楽天ペイ払いをすると2重取りで1.5%還元
  • 楽天ポイント加盟店なら3重取りも(2.0%~)

楽天ペイ×楽天カードの組み合わせでポイントの2重取り、3重取りが可能です。

楽天カードで楽天キャッシュにチャージすると0.5%分のポイントが貯まります。さらにチャージ残高を利用して楽天ペイで支払いをすると、1.0%分のポイントを獲得できます。

つまり、ポイント2重取りで1.5%還元での支払いが可能です。さらに楽天ポイント加盟店で楽天カードを提示すると、0.5%以上のポイントがプラスされます。

ポイント3重取りなら2.0%以上の還元率でお買い物ができます。

楽天カードの基本情報

楽天カード
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~3.0%
  • 発行日数:最短1週間前後
  • 申し込み条件:18歳以上で安定継続的な収入のある方
  • 発行ブランド:Visa/Mastercard/JCB/American Express
おすすめ度
ポイントの
使い道
・支払いに充当
・楽天関連サービスに使用
・商品券と交換
付帯保険海外:最高3,000万円(利用付帯)
マイルANA、JAL
追加カードETC、家族
非接触Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス
スマホ決済楽天Edy/Apple Pay/Google Pay
ここがポイント
  • 年会費永年無料
  • 常時1.0%の高還元率でお買い物が可能
  • SPUの対象!楽天市場で3.0%還元
  • 楽天ポイント加盟店でお得にお買い物できる
楽天カードの概要

楽天カードは年会費永年無料ながら、常時1.0%の高還元率を誇ります

楽天サービスと相性良く利用でき、特に楽天市場ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)で3.0%還元でのお買い物が可能です。

そのほか楽天ポイント加盟店でのお買い物でもお得に楽天ポイントが貯まります。

楽天カードの口コミ

クレジットカードは楽天をメインで使ってます。
ポイントを貯めるならできるだけカードの枚数は減らした方がいいので、楽天に一本化しました。
カードでどれだけ使ったかはマネーフォワードで管理しているし、メールもちゃんと届くので不正利用のチェックがしやすいです。
引用元: みん評 (minhyo.jp)
楽天市場ヘビーユーザーとしては、このカードはつくっておいてよかったなという感じです。支払いをこれにするだけでポイント倍になりますし、楽天ペイと連携させて、毎月ポイント稼いでいます。審査も通りやすかったです。
引用元: みん評 (minhyo.jp)

楽天市場で還元率アップ!

>> 楽天カード公式サイト <<

d払い×dカード

おすすめポイント
  • d払いにdカードを設定してポイント2重取りができる
  • ポイント2重取りで1.0%還元でお買い物が可能
  • dポイント加盟店ではポイント3重取りもできる

dカードは、普段のお買い物にもドコモの支払いにもお得に利用できるクレジットカードです。

d払いにdカードを設定すれば、dカード支払い特典で0.5%、d払いの決済分で0.5%のポイントが貯まり、ポイント2重取りができます。

さらにdポイント加盟店での支払いならdカードをdポイントカードとして提示してポイントの3重取りができます

新井智美
新井智美

例えば、1.0%還元のdポイント加盟店の場合、合計で2.0%還元でお買い物ができます。

dカードの基本情報

dカード
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~4.5%
  • 発行日数:1週間前後
  • 申し込み条件:満18歳以上であること(高校生を除く)
  • 発行ブランド:Visa/Mastercard
おすすめ度
ポイントの
使い道
・支払いに充当
・商品と交換
・商品に応募
付帯保険・海外:最高2,000万円(利用付帯)(29歳以下限定)
・国内:最高1,000万円(利用付帯)(29歳以下限定)
・お買物あんしん保険
・dカードケータイ補償
マイルANA、JAL
追加カードETC、家族
非接触Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス
スマホ決済iD/Apple Pay
ここがポイント
  • 年会費永年無料で常時1.0%還元
  • ドコモの対象プランの支払いで割引
  • 最大1万円のケータイ補償
  • 29歳以下を対象に海外・国内旅行保険が付帯
dカードの概要

dカードは年会費永年無料ながら、常時1.0%の高還元率です。

ドコモでの支払いで利用すれば「dカードお支払割」で毎月187円の割引が受けられます

また、最大1万円のケータイ補償は他のクレジットカードにない魅力となっています。

なお、29歳以下を対象に海外・国内旅行保険も付帯します。年会費無料のカードとしては旅行保険が手厚い点も注目です。

dカードの口コミ

日常的に使っているといつの間にかdポイントがたまるカードというイメージです。もともと利用額に応じて1%分がdポイントで還元されるのですが、dカード特約店に指定されている店舗やECサイトで利用すると割増ししてくれます。また、身近なところでローソンでは会計の度に3%割引してくれるので毎回得した気分になります。貯めたdポイントはドコモの利用料金の支払いやd払いに充当できるので、私は毎月のスマホ料金半額以下になってます。
引用元: みん評 (minhyo.jp)
ポイントを集めることが好きで、携帯料金等でdポイントを中心に集めていました。もともとコンビニやスーパーなどで買い物をするときに他のクレジットカードを利用していましたが、dポイントを集めるならということと、年会費が無料。コンビニは最寄がローソンだということもあって、5%オフで買い物ができることが大きかったです。おかげでdポイントをたくさん貯めることができ、給料日前の金欠のときポイントを利用して買い物ができたことは本当に助かりました。
引用元: みん評 (minhyo.jp)

\年会費永年無料で高還元率!/

>> dカード公式サイト <<

au PAY×au PAYゴールドカード

おすすめポイント
  • au PAYゴールドカードでau PAY残高にチャージすると1.0%還元
  • チャージ&au PAY決済のポイント2重取りで1.5%還元
  • auマネ活プランのユーザーなら2.0%還元も可能

au PAYとセットでお得に使えるゴールドカードです。au PAYゴールドカードでau PAY残高チャージをすると、1.0%分のPontaポイントが貯まります

au PAY決済分の0.5%還元と合わせると、1.5%還元でお買い物が可能です。

また、auユーザーは最新プラン「auマネ活プラン」を契約すると、auマネ活プラン au Pay決済特典の0.5%分がプラスされます。

合計2.0%還元でお買い物ができます。

新井智美
新井智美

au PAYゴールドカードはau、auでんき、au PAY マーケットなどでもポイント優遇があり、他のauサービスとも相性は抜群です。

au PAYゴールドカードの基本情報

au PAY カード ゴールド
  • 年会費:11,000円(税込)
  • 還元率:1.0%
  • 発行日数:最短4営業日
  • 申し込み条件:満20歳以上で本人または配偶者に定期収入のある方
  • 発行ブランド:Mastercard/Visa
おすすめ度
ポイントの
使い道
・au PAY 残高にチャージ
・au PAY マーケットでの買い物に利用
・au料金の支払いに充当
付帯保険・海外:最高1億円(自動付帯、利用付帯合計)
・国内:最高5,000万円(利用付帯)
・ショッピング:300万円
マイルJAL
追加カードETC、家族
非接触Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス
スマホ決済au PAY/Apple Pay
ここがポイント
  • auのスマホ料金の支払いで最大10%還元
  • au PAY マーケットで合計最大9%還元
  • auカブコム証券でカード決済による積立投資ができる
  • 国内主要空港ラウンジが無料
au PAYゴールドカードの概要

auサービスと相性抜群のゴールドカードです。

auのスマホ料金の支払いで最大10%還元、au PAY マーケットでのお買い物で合計最大9%還元で支払いできます

また、auカブコム証券では、カード決済による投資信託の積立投資ができ、1.0%還元でPontaポイントが貯まります。

そのほか、最高1億円の海外旅行保険、国内主要空港のラウンジが無料など旅行のための特典も充実しています。

au PAYゴールドカードの口コミ

キャッシュレス決済をする機会が増えてきたし、スマホがauだからこのカードを使い始めたけど、思っていた以上にポイントが付きました。スマホの使用料に付くポイントも還元率が上がっているから多く付くし、普段の買い物や飲食店での支払いに使っていたら、スマホの機種代を余裕で超えるぐらいポイント貯まっていました。
引用元: みん評 (minhyo.jp)
携帯電話のキャリア契約の時に同時に利用を開始しました。毎月の携帯料金でポイントが貯まる事が嬉しいですが、その他にも多くの特典があってありがたいです。様々な支払いの時にも同時にポイントが貯まっていくので後から買い物の時に使っています。支払いが携帯料金と一緒になっていますので簡単な事も気に入っているポイントです。
引用元:みん評 (minhyo.jp)

\ au PAY ゴールドカード /

>> au PAY ゴールドカード公式サイト <<

PayPay×PayPayカード

おすすめポイント
  • PayPayアプリに登録して支払いをすると1.0%還元
  • 2025年1月以降はPayPayに登録できる唯一のクレジットカード
  • PayPayにクレジットカードでチャージするときもPayPayカードが必須

PayPayカードは、PayPayとセットでお得に利用できるクレジットカードです。PayPayへクレジットカードを登録して支払いをする場合、PayPayカードのみポイントが付きます

PayPayカードを登録してPayPayアプリで支払いをすると、1.0%分のポイント獲得が可能です。

なお、2025年1月にはPayPayに他社クレジットカードは登録ができなくなる予定となっています。2025年1月以降、PayPayにクレジットカードを紐づけて支払いをするためにはPayPayカードが必須です。

また、PayPayカードは、PayPayにチャージができる唯一のクレジットカードです。

チャージした残高でPayPayでの支払いをしたい場合も、PayPayカードが必須となります。

PayPayカードの基本情報

paypaycard
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~5.0%%
  • 発行日数:最短即日
  • 申し込み条件:18歳以上で安定継続的な収入のある方
  • 発行ブランド:JCB/Visa/Mastercard
おすすめ度
ポイントの
使い道
・支払いに充当
・ポイント運用
付帯保険
マイル
追加カードETC、家族
非接触Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス
スマホ決済Apple Pay
ここがポイント
  • PayPayアプリとセットで便利に使える
  • 支払いのたびに常時1.0%還元でPayPayポイントが貯まる
  • ナンバーレスの券面でセキュリティ性が高い
  • 最短2分でカード番号の発行が可能
PayPayカードの概要

PayPayカードは常時1.0%還元で利用でき、クレジットカード払いをするときもお得に利用できます

申し込みから最短2分の審査でカード番号と有効期限が確認でき、すぐにネットショッピングなどで利用可能です。

後日届くプラスチックカードは、ナンバーレスでセキュリティ性が高く安心です。

また、ソフトバンクやワイモバイル、ソフトバンク光の支払いでポイント優遇があり、お得にポイントが貯まります。

PayPayカードの口コミ

QRコード決済のなかでも特に使える店舗が多いPayPayのチャージにこのカードを使用すると、ポイントが付与されるのが嬉しいです。私はソフトバンクユーザーではないので、ユーザー限定の特典は受けられないのですが、お店での支払いにPayPay支払いを選択することが増えてきたことから、カードを作って良かったな、と感じています。
引用元: みん評 (minhyo.jp)
年会費が無料で利用しやすいです。QRコード決済の残高が不足している場合も、ボタン一つでクレジットカード決済に切り替えて、チャージ不要で利用が可能です。ただ、利用しやすいが為に支出を自己管理する必要性があります。入会キャンペーンでPayPayポイントがもらえたり、定期的にポイントが増えるイベントがあります。
引用元: みん評 (minhyo.jp)

>> PayPayカード公式サイト <<

Fami Pay×ファミマTカード

おすすめポイント
  • ファミリーマートやVポイント加盟店でお得にポイントが貯まる
  • Fami Pay×ファミマTカードなら200円ごとに3円相当(1.5%分)のポイント獲得が可能
  • Fami Payアプリにはお得なクーポンも届く

Fami Payを使うなら、ファミマTカードを1枚持っておくともっとお得にポイントが貯まります

ファミリーマートやVポイント加盟店でのお買い物では、Fami Pay×ファミマTカードで200円ごとに3円相当(1.5%分)のポイントが貯まります。

200円ごとにファミマTカードによるチャージで1円相当、Fami Payでの支払いで1円相当のファミペイボーナスです。

さらに、Vポイントも1円相当プラスされるので合計で200円ごとに3円相当の還元が受けられます

ファミリーマートやVポイント加盟店で買い物をする機会が多い方は、ぜひ注目ですね。

ファミマTカードの基本情報

famimaTcard
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%~1.5%
  • 発行日数:最短2週間程度
  • 申し込み条件:18歳以上でご連絡が可能な方
  • 発行ブランド:JCB
おすすめ度
ポイントの
使い道
・ファミリーマートのお買い物に使う
・Vポイント提携先で使う
付帯保険ショッピング:50万円
マイルANA
追加カードETC
非接触JCBコンタクトレス
スマホ決済
ここがポイント
  • Fami Payとセットでお得に使える
  • ファミリーマートでのお買い物でクレジットポイントとショッピングポイントが貯まる
  • TSUTAYAレンタルサービスのカードとして利用も可能
  • ポケットカードトラベルセンターで最大8%割引
ファミマTカードの概要

ファミマTカードは年会費永年無料で利用でき、ファミリーマートやVポイント加盟店でお得にお買い物が可能です。

ファミリーマートでは、カードの提示、カード払いのそれぞれで200円につき1ポイントずつポイントが貯まります。

また、所定の手続きをすると、TSUTAYAレンタルサービスのレンタル用のカードとしても利用が可能です。

そのほか、ポケットカードトラベルセンターでのツアーの申し込みで最大8%割引の特典もあります。

ファミマTカードの口コミ

TSUTAYAをよく利用することに加えVポイントも貯めているので、とにかくお得な特典にメリットを感じてクレジットカードを作りました。他にもクレジットカードを保有してはいるものの、このカードなら年会費が無料なことと、DVDなどをレンタルする際の登録の更新が必要でないことに魅力を感じました。
引用元: みん評 (minhyo.jp)
ポイントは比較的貯まりやすいと思います。TSUTAYAや蔦谷書店でポイントが貯まったり使えたりできるので、CDやDVDのレンタルが多い自分にとってはとても便利に感じながら使っています。ファミリーマートやマルエツといったコンビニやスーパーをはじめ、様々な店舗で使用できるので、使い勝手の良さは抜群です。
引用元: みん評 (minhyo.jp)

\ Vポイントが最大2%貯まる!/

>> ファミマTカード公式サイト <<

LINE Pay ×Visa LINE Payクレジットカード(P+)

おすすめポイント
  • LINE Payへ登録すると「チャージ&ペイ」が可能
  • チャージ&ペイで5%還元(上限500ポイント/月)

LINE Payを利用するなら、Visa LINE Payクレジットカード(P+)があるともっとお得に支払いができます。

チャージ&ペイは、LINE Payに対象のクレジットカードを紐づけて、チャージなしで決済できる支払い方法です。

LINE Pay ×Visa LINE Payクレジットカード(P+)の組み合わせでのチャージ&ペイは、5%還元です。

新井智美
新井智美

上限500ポイント/月とはなりますが、高還元率でお買い物ができます。

Visa LINE Payクレジットカード(P+)の基本情報

  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%
  • 発行日数:最短3営業日
  • 申し込み条件:満18歳以上の方(高校生は除く)
  • 発行ブランド:Visa
おすすめ度
ポイントの
使い道
・スタンプ・着せ替えと交換
・LINE Payで使う
・LINEサービスで使う
付帯保険・海外:最高2,000万円(利用付帯)
・ショッピング:最高100万円
マイル
追加カードETC、家族
非接触Visaのタッチ決済
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
ここがポイント
  • 最短30秒で即時発行
  • 年会費は永年無料
  • カードレスタイプも選べる
  • 安心して使えるLINE利用通知
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の概要

年会費永年無料ながら、カード利用で貯まるLINEポイントの還元率は1%と高還元です。

申し込みから最短 30秒で審査が完了し、その場でクレジットカード番号の確認が可能です。

すぐにネットショッピングなどで利用できます。

発行するカードは、スタンダードタイプのほか、プラスチックカード発行不要のカードレスタイプも選択可能です。

なお、カード利用後にLINEにすぐに通知が届く「LINE利用通知」の機能もあります。

Visa LINE Payクレジットカード(P+)の口コミ

以前から使っていたLINE Payのアプリで、お得なクレジットカードがあると知り、申し込みました。既にLINEに登録しているアカウント情報をもとにカードの即時発行ができ、あっという間に新しいカードを作れて、そのスピーディさに感心しました。一般的なクレジットカードと同じような使い方ができるだけでなく、LINE Payと連携させてコード決済をすることで、LINEポイントの還元率が上がるところに惹かれています。
引用元: みん評 (minhyo.jp)
コンビニやスーパーの支払いでコード決済のLINE Payを使う機会が多いので、このカードを支払元に設定することで、高還元のポイント還元を受けられて、とても助かっています。カード会費が永年無料で、利用しなかった月でも月額料金などが発生せず、縛りを気にせずにカードを保持できるのも、ありがたいですね。
引用元: みん評 (minhyo.jp)

非接触決済×クレジットカードのお得な組み合わせ5選

続いて、非接触決済のスマホ決済と組み合わせてお得に使えるクレジットカードを見ていきましょう。

おすすめの非接触決済×クレジットカードの組み合わせは以下の5つです。

楽天Edy×楽天カード

おすすめポイント
  • 楽天EdyはGoogle Payなどで便利に利用できる
  • 楽天カードから楽天Edyにチャージで0.5%還元
  • 楽天カードからチャージ+楽天Edyで決済で合計1.0%還元

楽天Edyは、Google Payに登録してスマホの非接触決済として利用できます。

楽天Edyを使うなら、楽天カードによるチャージがお得です。

楽天カードからチャージすると200円につき1ポイント(0.5%分)の楽天ポイントが貯まります。

楽天Edyによる支払いでも200円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まり、合計1.0%還元でお買い物が可能です。

新井智美
新井智美

楽天ペイだけでなく、楽天Edyのユーザーも楽天カードを持っておくとお得にポイントが貯まります。

楽天カードの基本情報

楽天カード
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~3.0%
  • 発行日数:最短1週間前後
  • 申し込み条件:18歳以上で安定継続的な収入のある方
  • 発行ブランド:Visa/Mastercard/JCB/American Express
おすすめ度
ポイントの
使い道
・支払いに充当
・楽天関連サービスに使用
・商品券と交換
付帯保険海外旅行傷害保険(最高3,000万円)
マイルANA、JAL
追加カードETC、家族
非接触Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス
スマホ決済楽天Edy/Apple Pay/Google Pay
ここがポイント
  • 年会費永年無料で常時1.0%還元
  • 楽天市場で3.0%還元
  • 最高2,000万円の海外旅行保険
  • 券面デザインが豊富
楽天カードの概要

常時1.0%の高還元率でお買い物ができるほか、楽天市場ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)で3.0%還元でポイントが貯まります。

最高2,000万円の海外旅行保険をはじめ、年会費無料のカードながら、付帯サービスが充実している点も注目です。

ディズニー、パンダ、ヴィッセル神戸、楽天イーグルスなど、券面デザインが豊富に用意されているのも嬉しいポイントです。

楽天カードの口コミ

コンビニやスーパー、飲食店等、様々なところで使え、ポイントがたくさん貯まってとても便利です。私は、楽天カード加盟店舗であるダイコクドラッグやサンドラッグでよく買い物をします。日によってポイント5倍デーを設けているところもあり、その日を狙って買い物をしています。
引用元: みん評 (minhyo.jp)
登録も簡単で、年会費無料、カードもすぐ手元に届きました。7000ポイントはそのまま楽天市場で7000円として買い物が出来るので非常にお得でした。
そして何より、楽天カードはポイント還元率が高い。普通に買い物に使えば1%還元ですが楽天市場で楽天カード決済をすれば還元率は3パーセントとなり、更に楽天アプリやモバイルを使えば還元率は更にアップします。
引用元:みん評 (minhyo.jp)

楽天市場で還元率アップ!

>> 楽天カード公式サイト <<

Visaのタッチ決済×三井住友カード(NL)

おすすめポイント
  • 対象のコンビニや飲食店のスマホ決済でポイント最大7%還元
  • セブンイレブン、ローソンなどの人気のコンビニが対象
  • マクドナルド、サイゼリヤなど幅広いチェーン店で高還元率

Visaのタッチ決済はApple PayやGoogle Payで利用可能です。

三井住友カード(NL)のVisaのタッチ決済をスマホで使うとポイント最大7%還元※でお買い物ができます。

ポイント7%還元の対象となるのはセブンイレブン、ローソン、ミニストップなどの対象のコンビニやマクドナルド、サイゼリヤなどの飲食店です。

対象の店舗でのお買い物で、超高還元率でVポイントを獲得できます

ポイント最大7%還元の店舗には人気のコンビニやチェーン店が数多くラインナップされています。

新井智美
新井智美

普段利用するお店が対象店舗に含まれているなら、三井住友カード(NL)を登録してのスマホ決済はぜひ検討ですね。

三井住友カード(NL)の基本情報

  • 年会費:永年無料
  • ポイント還元率:0.5%~7%
  • 発行日数:最短10秒発行対応
    ※即時発行ができない場合があります。
  • 申し込み条件:満18歳以上の方(高校生は除く)
  • 発行ブランド:Visa/Mastercard
おすすめ度
ポイントの
使い道
・キャッシュバック
・三井住友銀行の振込手数料に充当
・ギフトカードに交換
・好きな景品と交換
・他社ポイントに交換
・マイルに移行
・ポイント投資
付帯保険海外旅行傷害保険:最高最高2,000万円(利用付帯)
マイルANA
追加カードETC、家族
非接触VISAタッチ
スマホ決済iD(専用)/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
ここがポイント
  • 最短10秒※の即時発行に対応
  • 三井住友カードつみたて投資で0.5%付与
  • 海外旅行傷害保険以外も選べる

※即時発行ができない場合があります。

三井住友カード(NL)の概要

申し込みから最短10秒※(即時発行ができない場合があります。)の即時発行に対応し、すぐにネットショッピングなどで利用できます

カード番号「Vpass」アプリから確認が可能です。

街中でのお買い物でもネットショッピングでもお得にVポイントが貯まります。

なお、最高2,000万円の海外旅行傷害保険の代わりに、ゴルフ安心プラン、スマホ安心プラン、日常生活安心プランなども選択可能です。

ご自身に合った保険で万が一のトラブルに備えることができます。

三井住友カード(NL)の口コミ

特にコンビニをよく使う方にお勧めです。セブンイレブンやローソンなど、ほとんどのコンビニでポイントが5倍もらえるようになります。昼食夕食をコンビニで済ませる方、タバコやお酒をコンビニで買う方、そういう方にはこのカードがぴったりです。
引用元:みん評 (minhyo.jp)
メリットは、三井住友グループのブランド力が強く信頼があることです。見た目もシンプルなグレーで落ち着きがあり、海外で使っても気恥ずかしさを感じません。緊急時の対応も早く、紛失や盗難の連絡は24時間受け付けており、以前紛失した際にはすぐに利用停止の措置を取ることができました。
引用元:みん評 (minhyo.jp)

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

iD×dカード

おすすめポイント
  • dカードのiDをApple Payに登録可能
  • dポイントが100円につき1ポイント貯まる

iDはNTTドコモが運営する電子マネーです。

dカードのiDをApple Payに登録すれば、スマホ決済として利用することが可能です。

Apple PayにiDを登録してスマホ決済すれば、dポイントが100円につき1ポイント貯まります

Apple PayでiDによるスマホ決済をしたいと考えているなら、年会費無料で使えるdカードはおすすめですね。

dカードの基本情報

dcard_card
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~4.5%
  • 発行日数:1週間前後
  • 申し込み条件:満18歳以上であること(高校生を除く)
  • 発行ブランド:Visa/Mastercard
おすすめ度
ポイントの
使い道
・支払いに充当
・商品と交換
・商品に応募
付帯保険・海外:最高2,000万円(利用付帯)(29歳以下限定)
・国内:最高1,000万円(利用付帯)(29歳以下限定)
・お買物あんしん保険
・dカードケータイ補償
マイルANA、JAL
追加カードETC、家族
非接触Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス
スマホ決済iD/Apple Pay
ここがポイント
  • 1.0%還元でdポイントが貯まる
  • ドコモで割引&ahamoでボーナスパケット
  • 最大1万円のケータイ補償
  • 29歳以下を対象に海外・国内旅行保険が付帯
dカードの概要

常時1.0%還元でdポイントが貯まるクレジットカードです。

年会費は永年無料でdポイント加盟店の数も多いので、まず1枚クレジットカードを持っておきたい方にもおすすめです。

ドコモの対象プランで毎月187円の割引、ahamoで1GBのボーナスパケットなど、ドコモの携帯電話料金の支払いに使うとお得な特典があります。

手持ちのスマホに万が一のトラブルがあった際には、最大1万円のケータイ補償もあります。

dカードの口コミ

dカードは年会費無料でありながらも、いろいろなところ使えてポイントを貯められる優れたカードです。ふだん食料品を買っている普通のスーパーマーケットでも、ポイントをつけることができました。マクドナルドやローソンなど、いろいろなところで提示するだけでポイントをゲットすることができるのがとても魅力的です。
引用元:みん評 (minhyo.jp)
公共料金とETCカードを使うので貯まったdポイントを毎月、携帯料金と買い物などで使えます。これらを継続して使うとなると、月数百ポイントがコンスタントにためることが出来るので買い物でポイント支払いするとか、最終的に節約できることがとてもうれしい点です。
引用元:みん評 (minhyo.jp)

\年会費永年無料で高還元率!/

>> dカード公式サイト <<

QUIC Pay×セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

おすすめポイント
  • QUICPay加盟店で最大2%還元
  • Apple Pay、Google PayにQUIC Payを登録して高還元率でスマホ決済が可能

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、QUICPayでお得にポイントが貯まる特典があります。

QUICPay加盟店でApple Pay、Google Pay、セゾンQUICPayのいずれかでお買物すると、最大2%の永久不滅ポイントが貯まります。

コンビニ、スーパー、ガソリンスタンド、飲食店など幅広い店舗でQUICPayは利用できるので、普段使いの支払い方法としてお得に利用できます。

新井智美
新井智美

QUICPayのスマホ決済をメインに使いたい方は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードにぜひ注目してみると良いでしょう。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの基本情報

  • 年会費:1,100円(初年度無料)
  • 還元率:0.5%~2.0%
  • 発行日数:最短5分
  • 申し込み条件:18歳以上のご連絡可能な方
  • 発行ブランド:American Express
おすすめ度
ポイントの
使い道
・アイテムに交換
・請求額に充当
・ギフトカードに交換
付帯保険
マイルANA、JAL
追加カードETC、家族
非接触セゾンのタッチ決済
スマホ決済iD/QUICPay/Apple Pay/Google Pay
ここがポイント
  • 通常カードとデジタルカードが選べる
  • デジタルカードは最短5分で発行が可能
  • デジタルカードはナンバーレスカードも後日に届く
  • 有効期限のない永久不滅ポイントが貯まる
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの概要

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードは通常カードとデジタルカードから好みの方を選べます

デジタルカードは申し込みから最短5分で発行でき、すぐに「セゾンPortal」アプリからカード番号を確認してネットショッピングに使えます。

ポイントは、有効期限を気にせずに使える永久不滅ポイントです。

永久不滅ポイントは請求額への充当のほか、「STOREE SAISON」でのアイテムとの交換にも利用できます。

ネットショッピングでポイント最大30倍のセゾンポイントモールが利用できる点も注目です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの口コミ

私にとってとても便利なカードです。まず、年会費が無料なのが嬉しいです。前年に1円でもカードを使えば、翌年も無料で使えます。また、QUICPayでの支払いでポイントが最大2%相当還元されるのも魅力的です。QUICPayはスマホで簡単に使えるので、現金を持ち歩かなくても大丈夫です。
引用元:みん評 (minhyo.jp)
アメックスブランドなのに年会費実質無料で使用できるのが嬉しいです。ポイント還元率に惹かれて作りました。コロナ禍以降、現金ではなくスマホ決済を利用することが増え、それならスマホ決済のポイント還元率が高いカードを作ろうということで、こちらを選びました。
引用元:みん評 (minhyo.jp)

モバイルSuica×「ビュー・スイカ」カード

おすすめポイント
  • モバイルSuicaへのオートチャージが可能
  • モバイルSuica定期券の購入では5%分のポイント還元
  • モバイルSuicaグリーン券も5%還元で購入が可能

「ビュー・スイカ」カードがあれば、モバイルSuicaへのオートチャージが可能です。

事前に設定をすることで、チャージ残高が一定額を下回ると自動的に残高がチャージされます。

モバイルSuicaへのオートチャージ・手動チャージでは1,000円につき15ポイントの獲得が可能です。また、モバイルSuica定期券の購入では5%分のポイント還元があります。

年11,000円以上モバイルSuica定期券を購入することで、年会費を上回るポイントを獲得できます。

そのほか、モバイルSuicaグリーン券は5%還元で購入が可能です。

「ビュー・スイカ」カードの基本情報

  • 年会費:524円(税込)
  • 還元率:0.5%~5.0%
  • 発行日数:最短1週間程度
  • 申し込み条件:日本国内在住で、電話連絡のとれる満18歳以上の方(高校生は除く)
  • 発行ブランド:Visa/Mastercard/JCB
おすすめ度
ポイントの
使い道
・支払いに充当
・Suicaにチャージ
・JRE MALLで利用
・商品と交換
付帯保険・国内:最高3,000万円(自動付帯)
・海外:最高1,000万円(利用付帯)
マイルJAL
追加カードETC
非接触Suica、Visaのタッチ決済
スマホ決済Suica
ここがポイント
  • Suica定期券一体型で利用できる
  • 年間の利用額に応じてボーナスポイント
  • えきねっとでの新幹線eチケットの購入で5%還元
  • JRE POINTはSuicaにチャージにも利用可能
「ビュー・スイカ」カードの概要

Suica定期券一体型で利用できるクレジットカードです。

モバイルSuica定期券購入で5%のポイント還元があります。

貯まったJRE POINTは駅ビルやJRE MALLでの利用のほか、1ポイント1円でSuicaにチャージすることも可能です。

なお、年間の利用額に応じてボーナスポイントの進呈もあります。

例えば年間100万円を利用すると、合計2,750ポイントのボーナスポイントがもらえます

「ビュー・スイカ」カードの口コミ

毎月の定期代やよく出かける際の定期外のSuicaのチャージは塵も積もれば・・・で地味に大きな出費です。
その分のポイントが3倍になると聞いて作りましたが、使い始めたら気がつけばポイントが溜まっているカードになりました。
引用元:みん評 (minhyo.jp)
私は毎日、ビュー・スイカを使用して通勤しています。高額な定期でも購入する際には、通常の3倍分のポイントが付与されるのでとてもお得です。ここで付与されたポイントは、商品やクーポンへ交換など様々な使い道があるので楽しく貯めることが出来ます。
引用元:みん評 (minhyo.jp)

非接触IC決済とコード決済の違い|メリット・デメリットを徹底比較

非接触IC決済とコード決済の違いも見ておきましょう。

非接触IC決済、コード決済を利用するなら、クレジットカードとの組み合わせと合わせて、各決済方法の基本的な特徴もポイントになります。

それぞれのメリット・デメリットを以下で確認していきましょう。

それぞれのメリット・デメリットをチェック!

非接触IC決済のメリット・デメリット

非接触決済は、アプリを開くなどの手間も必要なく、スマホをかざすだけで簡単に決済できるのが大きなメリットです。

レジの前でアプリを探して開く一連の手間がなくなり、よりスピーディーに決済ができます

また非接触決済は端末に内蔵されたICチップによる決済のため、電波がない圏外の環境でも利用が可能です。

デメリットとしてはスマホが充電切れになると、基本的に使えなくなるということです。

端末の予備電力で、電池切れの後も一定時間利用できることもありますが、それも切れてしまうと使えなくなります。

スマホが電池切れになることがないように注意が必要です。

コード決済のメリット・デメリット

コード決済はアプリをインストールして簡単に始められるのが、まず大きなメリットです。

現金チャージも可能なので、クレジットカードを持っていない方でもすぐに利用をはじめられます。

コード決済のサービスは、大規模なキャンペーンを実施しているコード決済も多いのも魅力のひとつです。

ただしデメリットとしては、スマホが電池切れになると利用できないことが挙げられます

このあたりは非接触IC決済と共通のデメリットです。

また、コード決済は通信がない環境では利用できません

電波がつながらないときは支払いができないので、不安な方は別の決済手段も持ち歩く必要があります。

クレジットカードでのスマホ決済のやり方

クレジットカードでのスマホ決済のやり方は次のとおりです。

簡単3ステップ!スマホ決済のやり方
  • 【STEP.1】スマホ決済の種類をレジで伝える
  • 【STEP.2】コードの読み取り(またはスマホを決済端末にかざす)
  • 【STEP.3】支払い完了

支払方法をレジで店員の方に告げて、コード決済であればアプリのコードを店員の方に読み取ってもらいます

店舗によってはレジの前のコードをスマホで読み取って決済をすることもあります。

非接触決済の場合は、レジの前の決済端末にスマホをかざすことで支払いが可能です。

コード決済も非接触決済も、小銭のやり取りがなくなり、スムーズに支払いを済ませることができます。

Apple Pay・Google Payにクレジットカードを登録する方法

Apple Pay・Google Payにクレジットカードを登録する方法を確認しておきましょう。Apple PayはiPhoneの「ウォレット」アプリ、Google PayはAndroidの「Google ウォレット」アプリから設定が可能です。

Apple Payにクレジットカードを登録する方法

簡単5ステップ!Apple Payにクレジットカードを登録する方法
  • 【STEP.1】ウォレットアプリを開く
  • 【STEP.2】「+」のマークをタップ
  • 【STEP.3】「クレジットカード」>「続ける」をタップ
  • 【STEP.4】カードがカメラフレーム内に収まるように位置を合わせる
  • 【STEP.5】カードの詳細を手動で入力

iPhoneの場合は、ウォレットアプリからApple Payへクレジットカードの登録が可能です。

ウォレットアプリを開き、右上の「+」のマークをタップします。

「クレジットカード」>「続ける」の順にタップするとカメラが起動します。

クレジットカードをカメラのフレームに収まるように位置を合わせましょう

後は画面の指示に従って入力を進め、登録を完了させます。

Google Payにクレジットカードを登録する方法

簡単6ステップ!Google Payにクレジットカードを登録する方法
  • 【STEP.1】Google ウォレットアプリを開く
  • 【STEP.2】「ウォレットに追加」>「支払いカード」の順にタップ
  • 【STEP.3】「新しいクレジット カードかデビットカード」をタップ
  • 【STEP.4】カメラを使用するか、「カード情報を手動で入力」をタップしてカードを追加
  • 【STEP.5】「保存」をタップ
  • 【STEP.6】カード発行会社の利用規約を読み「同意する」をタップ

AndroidのGoogle Payは、Google ウォレットアプリからクレジットカードの登録が可能です。

Google ウォレットアプリを開き、「ウォレットに追加」>「支払いカード」>「新しいクレジット カードかデビットカード」の順にタップします。

さらにカメラを使用するか、「カード情報を手動で入力」をタップしてカードを追加後、「保存」をタップします。

カード発行会社の利用規約を読み「同意する」をタップするところまで進めると登録は完了です。

スマホ決済アプリにクレジットカードを登録する方法

スマホ決済アプリにクレジットカードを登録する方法は次のとおりです。

簡単4ステップ!スマホ決済アプリにクレジットカードを登録する方法
  • 【STEP.1】スマホ決済アプリを開く
  • 【STEP.2】クレジットカードの登録の設定に進む
  • 【STEP.3】カード情報の入力またはカメラでの読み取りなどを行う
  • 【STEP.3】登録完了まで進める

スマホの決済アプリのクレジットカードの登録は、決済アプリ内のクレジットカードの登録の設定項目から可能です。

クレジットカードの登録の設定に進み、カード情報の入力またはカメラでの読み取りなどでカードの情報を登録します。

画面に沿って登録完了まで進めていきましょう。

クレジットカード×スマホ決済に関するよくある質問

そもそもスマホのクレジットカード決済とは?
スマホ決済にクレジットカードを登録すると、スマホでクレジットカードによる決済ができます。
そうした決済方法を「スマホのクレジットカード決済」と呼ぶことがあります。
スマホにクレジットカードを登録する方法は?
スマホ決済アプリの場合はアプリ内の設定からクレジットカードの登録が可能です。
そのほか、Apple Pay、Google Payにクレジットカードを登録してスマホ決済する方法もあります。
クレジットカードでスマホ決済をする方法は?
スマホ決済にクレジットカードを利用するためには、事前にアプリなどへのカードの登録が必要です。
登録を済ませた上でレジでスマホ決済をする旨を伝えて支払いを行います。
スマホでのVisaタッチ決済のやり方は?
Visaタッチ決済はApple PayやGoogle Payで利用できます。
Apple PayやGoogle PayにVisaタッチ決済を登録の上、レジ前の決済端末にスマホをかざして決済します。
三井住友カードでのスマホ決済のやり方は?
Apple PayやGoogle Payに登録してスマホ決済ができます。
登録しているクレジットカードでスマホをかざして簡単に決済が可能です。

クレジットカード×スマホ決済に関するまとめ

クレジットカード×スマホ決済について解説してきました。

スマホ決済をするなら、相性の良いクレジットカードを持っておくとさらにお得にスマホ決済が利用できます。

クレジットカード自体の特典も魅力的なものが多いので、上手く活用できるとさらにメリットが享受できます。

ぜひご自身に合ったクレジットカード×スマホ決済の組み合わせを見つけて、もっとお得にお買い物をしていきましょう。