「髪に良さそうだし、オーガニックのトリートメントがほしい!」
「おすすめのオーガニックトリートメントって、どんな商品があるのかな?」
「オーガニックトリートメントって、どうやって選べばいいの?」
オーガニックトリートメントについて、こんな疑問がありませんか?
今回モノシル編集部では、その疑問を解決すべく、100本以上のオーガニックトリートメントを購入して比較・調査しました。
この記事では、その結果わかった"オーガニックトリートメントおすすめランキング20選"をインバス(洗い流すタイプ)・アウトバス(洗い流さないタイプ)別に紹介します!
専門家の方々にもご協力いただき、本当におすすめできるオーガニックシャンプーを紹介していきますよ。
最後まで読むと、肌に優しくて髪をキレイに保つ、あなたにぴったりのオーガニックトリートメントが見つかりますよ!
記事作成に協力いただいた専門家
オーガニックトリートメントの選び方とは?

まずは、オーガニックトリートメントの選び方について、紹介します。
オーガニックトリートメントと言っても、さまざまな種類の商品がありますが…
キレイな髪を手に入れるには、優良なオーガニックトリートメントを選ぶことが重要です。
品質の良いオーガニックトリートメントを選べるように、次の"3つのポイント"を確認しましょう!
- 天然由来の成分が十分に含まれているものを選ぶ
- 保湿成分がしっかり含まれているものを選ぶ
- 無添加の成分に注目して選ぶ
それでは、優良なオーガニックトリートメントを見つけられるように、この3つのポイントを詳しく説明していきますね。
(1)天然由来の成分が十分に含まれているものを選ぶ

オーガニックトリートメントを選ぶポイント、1つ目は"天然由来の成分が十分に含まれているものを選ぶこと"です。
なぜなら、日本ではオーガニック製品に関して厳密な基準がないからです。
そのため、天然由来の成分を少しでも配合していると、"オーガニックトリートメント"と呼べてしまいます。
だからこそ、どのような天然成分がどれだけ配合されているかを見極めることが重要ですよ!
具体的には、次の見分け方を押さえておきましょう。
- 天然成分の含有率
メーカーのサイトなどで、オーガニック成分の含有率が80%以上と明記されている商品を選ぶ - 天然由来のオイル
"アルガンオイル"や"ホホバオイル"など、天然の植物オイルが5種類以上含まれた商品を選ぶ
上記の基準で、天然由来の成分がしっかり含まれたオーガニックトリートメントを選びましょう。
- 天然由来の成分が十分に含まれているものを選ぼう
(2)保湿成分がしっかり含まれているものを選ぶ

オーガニックトリートメントを選ぶポイント、2つ目は"保湿成分がしっかり含まれているものを選ぶこと"です。
これは、髪を保湿することで、パサつきを抑えて、まとまりを良くできるからですよ。
成分表を確認して、次のような保湿成分が含まれているかをチェックしましょう!
- アルガニアスピノサ核油
- ウメエキス
- シア脂
- ツバキエキス
髪のパサつきや広がりに悩む人は、以上のような保湿成分がしっかり含まれたオーガニックトリートメントを選びましょう!
- 保湿成分がしっかり含まれているものを選ぼう
(3)無添加の成分に注目して選ぶ

オーガニックトリートメントを選ぶポイント、3つ目は"無添加の成分に注目して選ぶこと"ですよ。
なぜなら、添加物の中には髪や頭皮に負担をかけたり、ダメージを与えてしまったりする成分もあるからです。
次のような添加物が含まれていない商品を選ぶと、安心ですよ。
- 界面活性剤
ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na - 合成着色料
赤色○号、青色○号、黄色○号 - 防腐剤・保存料
パラベン、フェノキシエタノール - 合成香料
ゲラニオール、ムスコン - EDTA(エデト酸)
成分表示を確認して、以上のような成分が入っていないかチェックしましょう!
- 無添加の成分に注目して選ぼう
ここまでオーガニックトリートメントの選び方について紹介しました。
もう1度、選び方のポイントを確認しておきましょう!
- 天然由来の成分が十分に含まれているものを選ぼう
- 保湿成分がしっかり含まれているものを選ぼう
- 無添加の成分に注目して選ぼう
以上、3つのポイントに注目すれば、自分に合ったオーガニックトリートメントを選べますよ。
オーガニックのインバストリートメントおすすめ人気ランキング10選

「オーガニックトリートメントの選び方のポイントはわかったけど、いちいち成分を確認するのは大変だなぁ」
こんな悩みを解決して、効果の高いオーガニックトリートメントを使えるように…
ここからは、"オーガニックのインバス(洗い流す)トリートメントおすすめ6選"を紹介していきます。
インバストリートメントは、髪を内部から補修するのに効果的ですよ。
優良なオーガニックのインバストリートメントを、次の基準に沿って厳選しました!
- 補修効果が高いインバスタイプのトリートメントか
髪のダメージ補修に優れている、インバスタイプの商品を選びました - 天然由来成分が十分に含まれているか
髪への刺激が少ない、天然由来の成分を多く含んでいる商品を選びました - 保湿成分が十分に含まれているか
髪をうるおして、パサつきや広がりを押さえる保湿成分を含んだ商品を選びました - 含まれている添加物の種類が少ないか
"パラベン"や"合成香料"など、髪を傷つける添加物の種類や量が少ない商品を選びました
これらを基準に厳選した"オーガニックのインバストリートメントおすすめ人気ランキング10選"がこちらです!
オーガニックのインバストリートメントおすすめ人気ランキング10選
それぞれの商品について、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位 WELEDA(ヴェレダ) オーガニック ヘアトリートメント
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | C |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | S |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- デパコス
- 定期便
- ホホバオイル入り
- ノンシリコン
- 鉱物油フリー
- パラベンフリー
- 無着色
- 合成香料フリー
- 添加物少なめ
香り | ミモザのフローラルな香り |
---|
100%天然植物由来の成分で髪に優しい
オーガニックのインバストリートメントおすすめ人気ランキング、1位は『WELEDA(ヴェレダ)オーガニック ヘアトリートメント』です。
このトリートメントは、"100%天然植物由来の成分"でできています。
そのため、髪に優しく、安心して使うことができるんです。
また、合成着色料・香料などの添加物が配合されていないので、髪を傷める心配もありませんよ!
とことん無添加にこだわりたい人におすすめの、オーガニックトリートメントです!
保水・保湿成分である『カラスムギエキス』には、髪だけでなく、肌に膜をはってダメージから守る効果もあります。
とても"髪と頭皮にやさしい成分"ですよ。
- とことん無添加にこだわりたい人
- 乾燥した髪にうるおいを与えたい人
- 切れ毛や枝毛に悩んでいる人
クチコミ・評判
スペシャルケアに
天然油脂類に、プラス『カラスムギエキス』、『トチャカエキス』、『サンシキスミレエキス』といった、保湿のための植物成分が豊富に配合されています。
私は、髪にパサつきを感じたときのスペシャルケアに使っています。
バスタブに浸かりながら、ゆっくりと15分ほど時間ねかせておくと、ドライヤー後の髪もしっとり。
いろいろ試しても、気づくとこれに戻っています。
安心のオーガニックブランド『ヴェレダ』というところも魅力です。
2位 La CASTA(ラ・カスタ) アロマエステ ヘアマスク35
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | A |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- 市販品
- シリコン配合
- オーガニック
- しっとり系
香り | 心地よいフローラルハーブの香り |
---|
パーマやヘアカラーで傷んだ髪を補修
オーガニックのインバストリートメントおすすめ人気ランキング、2位は『ラ・カスタ アロマエステ ヘアマスク 35』です。
このトリートメントは、パーマやヘアカラーで傷んだ髪を補修してくれますよ。
これは、髪を修復・保護する働きを持つ、さまざまな"植物性オイル"が配合されているからです。
『アルガニアスピノサ核油』や『マンゴー種子油』をはじめとする20種類以上の植物性オイルが、髪に優しく働きかけてダメージを修復してくれます。
パーマやヘアカラーで傷んだ髪を補修したい人に、おすすめオーガニックトリートメントです。
『アルガニアスピノサ核油』には、髪が栄養分を吸収しやすくさせる効果があります。
この効果によって、植物性オイルの成分が効率よく髪に浸透します。
- パーマやヘアカラーで傷んだ髪を修復したい人
- ストレスなくリラックスした時間を過ごしたい人
- 髪の指通りが悪く、クシ・コームが引っかかる人
クチコミ・評判
素敵なオーガニックヘアケアです✧︎
アミノ酸系シャンプー、オススメです。
特にカラーやパーマ等、髪に負担がかかることをしてる方には是非使ってほしいです。
髪質改善系サロンの美容師さんとお話した時に、
髪質を変えるのに1番必要なのは毎日使うシャンプーだということを教えていただきました。
でもシャンプーって種類が沢山あるから迷いますよね…
何を選べばいいのか分からなくて相談したところ、アミノ酸系シャンプーなら何でもいいと…
というわけで、香りが大好きなラカスタのシャンプーを使うことに決め、
数ヶ月間毎日同じシャンプー、ヘアマスク(どちらもラカスタの35)を使用していました。
そこで気付いたのは、カラーの落ち方が綺麗になったということでした。
もちろんパサつきも感じなくなりましたが、自分の中では言われてみればというくらい。
ヘアセラム、ヘアトリートメントなども色々試しているので
何によってパサつきやダメージ髪が改善されたか判断するのは難しいですよね
でもカラーのもちと落ちた後の綺麗さは確実にシャンプーヘアマスクのお陰でした✧︎
ラカスタのシャンプーは香りがすごく好みでお風呂で癒されます。
ただ詰め替えは最後まで使えないし不具合が起きやすいのでおすすめ出来ません。
普通のポンプ式の詰め替えが出て欲しいです…
3位 AROMA KIFI(アロマキフィ) オーガニックトリートメント <ダメージリペア>
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | A |
- パサつきを抑える
- インバス
- プチプラ
- サロン取扱い品
- ノンシリコン
- ダメージ補修
- アミノ酸系
- ボトルタイプ
- 詰替え用あり
- 香り付き
- 鉱物油フリー
香り | パウダリーローズの香り |
---|
クチコミ・評判
髪の毛サラサラ!トゥルン!オーガニックトリートメント
AROMA KIFI
オーガニックトリートメント
[DAMAGE REPAIR]
傷んだ髪をダメージ補修
なめらかに輝く髪へ
パウダリーローズ(天然精油)の香り
[アロマキフィオーガニックシリーズは下記をはじめとする厳しい独自基準に基づき開発されました]
・最終製品の95%以上は自然由来原料(水を含む)であること
・10%以上はオーガニック由来原料成分を配合すること
・香りは天然精油のみであること
・シリコン、鉱物油、パラベン、合成香料、合成着色料、動物性原料、石油系界面活性剤は使用しないこと
・環境に配慮し、生分解性の高い原料を選択すること
ダメージリペア系のトリートメントですと、
テクスチャーが固めなものが多いですが、こちらはサラッとして伸びの良い使い心地です。
私はセルフでインナーブリーチやら、ヘアカラーやらいろいろやっていますので、
かなり髪が傷んでおります?
こちらのダメージリペアはインナーブリーチした部分などにもアプローチしてくれて、
髪の毛がトゥルンとします!
アロマキフィシリーズは本当にオススメのトリートメントです◎
香りも大好きな天然精油のパウダリーローズの香り✨
薔薇!って感じではなくて、奥深い香り。
甘さはあまりなく、爽やかな香りです。
とっても癒されます。
髪のダメージがかなり気になっていましたので出会えて良かった?
お値段もお手頃価格なので、これはリピ決定でございます!
4位 NOVELLA(ノヴェラ) ダメージケア トリートメント
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | A |
- アルガンオイル入り
- インバス
- 市販品
- ノンシリコン
- ダメージ補修
- 大容量
- ボトルタイプ
- 女性向け
- しっとり系
- ポンプ式
- ケラチン配合
- 枝毛・切れ毛予防
- ヒアルロン酸配合
- ハリ成分
香り | 無香料 |
---|
ダメージケアに特化した処方
『NOVELLA(ノヴェラ) ダメージケア ノンシリコン トリートメント』はダメージケアに特化した処方の無添加トリートメントです。
これは、切れ毛や枝毛などのダメージケアに効果的な、天然の"ヘーゼルナッツオイル"を配合しているからです。
この成分は、タンパク質や脂肪酸などの栄養成分を含むうえ、均等に伸びて広がる性質を持っているので…
髪全体をまんべんなく補修してくれます!
髪のダメージが気になる人におすすめです。
このトリートメントには、他にも"アルガンオイル"などの補修成分が含まれているので…
ダメージケアにとても効果的なオーガニックトリートメントです。
- 髪を健康な状態に保ちたい人
- 髪の感想やきしみに悩む人
- 髪のダメージが気になる人
クチコミ・評判
ノンシリコンだけどツヤツヤ髪に?
シャンプーとラインで購入しました?
ボトルが丸くて可愛くて高級感があります✨
私はハイダメージ毛なので、普段はシリコンなど気にならないんですが、
たまたまこちらはシャンプー・トリートメント共にノンシリコン!
私のような毛質はノンシリコンだとブワッと広がってしまうのですが、
こちらはしっとりとまとまります?✨
濃厚で、こってりしたテクスチャー。
指通りが良い仕上がりで、キレイに艶が出ます?
毛先までしっとりまとまってくれて、髪を巻くと更にツヤが出ます?♀️?
ツヤ感のある仕上がりにしたい人に特におすすめ??
5位 Of cosmetics(オブ・コスメティックス) トリートメント オブヘア・2
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | S | 頭皮への優しさ | B |
- ケラチン配合
- インバス
- チューブタイプ
- クリームタイプ
香り | 白樺 |
---|
クチコミ・評判
この上なく上質。この上なくシルキー。
オブコスメティクスとの出会いは量販店でのサンプリング。
早速使ってみた時には、自分の髪ではないような上質な手触りにびっくり。
すぐに現品を買いに行ったほどの異次元製品です。
手触りが気持ち良すぎて、気づけばずっと髪の毛を触っていました。
それぐらいシルキー。
それもそのはず、ゴマ、黒砂糖、シアバターなどの天然成分を配合し、美しく自然なツヤのために計算し尽くされた処方です。
伸びがいいテクスチャーではないのでロングヘアーの私は早めにトリートメントがなくなってしまいます。
コスパというより贅沢な自分へのご褒美トリートメント。
6位 john masters organics(ジョンマスターオーガニック) R&Aヘアマスク
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | B |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- デパコス
- 市販品
- ノンシリコン
- オーガニック
- しっとり系
香り | ローズ&アプリコット |
---|
クチコミ・評判
髪のゴワつきをなくして滑らかな艶髪に
「john masters organics」の洗い流さないヘアトリートメントタイプ。
夜、シャワーの後に髪を乾かす際、ドライヤー前に濡れた髪になじませると、朝ビックリするぐらい指通りがなめらかになります。
(つけた直後よりも、翌日のほうが実感があります)
1日中パサつき知らずの髪でいてくれ、信頼のアイテム。
香りもローズとアプリコットのの品の良い華やかな香りでリラックスできます。
続けて使っているとツヤが出てくるので、定期的なヘアケアによいです◎
特にゴワつき、毛先の広がりや乾燥によるぱさつきに効果あり!
少しさらっとしているかもしれませんが、スタイリング剤としても使えます。
使うタイミングを選ばないので、慢性的な髪の痛みに悩んでいる方にオススメです!
7位 SCALP D BEAUTÉ(スカルプD ボーテ) ナチュラスター トリートメントパック
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | S |
- オーガニック
- インバス
- チューブタイプ
- クリームタイプ
- ノンシリコン
香り | ペア&リリー |
---|
フルボ酸の効果で髪と頭皮を健康に保つ
『スカルプDボーテ ナチュラスター トリートメントパック 女性用』は髪だけでなく、頭皮までケアしてくれるトリートメントですよ。
これは、髪と頭皮を健康に保つ効果のある成分『フルボ酸』が配合されているからです。
キューティクルが開いた髪を整えて保護するとともに、頭皮に不足しがちなミネラルを運ぶという働きがあるので…
髪にも頭皮にもトリートメントをつけることで、両方を健康に保つことができますよ!
髪も頭皮もしっかりケアしたい人に、おすすめのオーガニックトリートメントです。
この『フルボ酸』には、汚れを分解して落としやすくする効果もあります。
優しく頭皮汚れを落としたい人にも、おすすめのトリートメントですね。
- 頭皮の心配をしないでトリートメントしたい人
- 髪も頭皮もしっかりケアしたい人
- ヘアケアの時間にリラックスしたい人
クチコミ・評判
雨の日でも褒められる!スカルプDボーテの艶髪トリートメント✨
雨の日でも褒められる美髪に✨
スカルプDにめちゃくちゃ大感動した夜?
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプトリートメントパック
"地肌のストレス、やさしく洗い流そう"
*約2ヶ月分(各350g/ml)
*天然由来成分90%以上使用
*オーガニック認証取得原料配合
*アレルギーテスト済み
*動物実験未実施
*フリー成分: シリコン、パラベン(防腐剤・保存料)、鉱物油、合成着色料、サルフェート
それではレビューに参ります。
特有の粘り気のある質感で、重めのテクスチャーでした。
普通のトリートメントは毛先を中心に塗布しますが、こちらは頭皮にも塗布します。
さすが頭皮ケアを名乗ってるだけありますね✨
ブロー前の時点で、もうすでにサラサラしてるんです?
ブロー後は…
めっちゃいい感じの仕上がりなんです❤️
髪の毛一本一本が綺麗で髪全体もめっちゃ綺麗です!!
軽い仕上がりで、しっとりとさらさらのいいとこ取りな感じですね。
香りはあんまり残らないです。
次の日髪の毛褒められて、雨の日だったんですけど柔らかい髪質は残ってました✨
めっちゃオススメのアイテムです!
ぜひみなさんも試してみてください⭐️地肌にも付けられるトリートメント
前回レビューしたアンファーのシャンプーと合わせて使っているトリートメントです!
*アンファー
スカルプD ボーテ ナチュラスター
トリートメントパック
頭皮にも付けられるトリートメント。
若干不安になりつつ頭皮マッサージ
しながら全体に馴染ませて、3分パック。
テクスチャーに反して毛髪に馴染ませると
トリートメント効果は薄いような…?
全体に馴染ませてる時点で毛先は
なんとなく物足りなさを感じる…が、
頭皮的にはちょうど良く感じたので
そっちのケア寄りなのかな?
まあアウトバストリートメントするし
ヌルヌルが残る感じは得意じゃないのでOK
◎仕上がり感
乾かすとふわっとサラサラになりましたd(˙꒳˙* )
たまにアウトバストリートメントサボりますが
それでもバサバサになる感じじゃなかった
ので、しっとりまとまらないと!って人
でなければ仕上がりはまあまあいい感じかと思います。
自分はもともと細い猫っ毛で量も少ないので
カラーによりハイダメージヘアですが
ベタっと重くなるシャンプー・トリートメントが
苦手だったのでしならずボリューム出過ぎずで
ちょうど良かったです。
何より1回目で痒みがなくなった…
これまでだと乾かしてすぐに鏡でおでこの
生え際をじっくり見るとすでに乾燥してる…
ってこともあったのですが、
つっぱり感もなく痒みもなく目に見える乾燥も
なかったので「まじか」ってなりました。
リアルなリアクションってびっくりするほど
こんなもんです(笑)
前のものを使い切ってしまおうかなぁと
1回戻したのですがやはりすぐ痒くなってしまい…
以前のものもリピートしたものだったので
時期や体質でこうも合うものが変わるのか、
とシャンプー不信になってて
スカルプDももしかしたらいつか合わなく
なってしまうかもしれないので
とりあえず無くなるまで使ってみよう、の
意味でレビューは☆4とさせて頂きましたv
初回の感動だけで言えば☆5で!笑
問題なければリピも検討中です( ˙༥˙ )
8位 B.C.4000 ナチュラルノンシリコントリートメント
補修効果の高さ | B | 髪のまとまりやすさ | B |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | S |
- オーガニック
- インバス
- ボトルタイプ
- クリームタイプ
- ノンシリコン
香り | ナチュラルなラベンダー |
---|
豊富な保湿成分で髪にうるおいを与える
『B.C.4000 ナチュラル ノンシリコン トリートメント』は、髪に豊かなうるおいを与えてくれますよ!
これは、保湿効果のある成分が『ハトムギ種子エキス』や『チャ葉エキス』など、7種類も配合されているからです。
これら7種類の成分はすべて天然由来なので、安心して使うことができます。
髪にしっかりとうるおいがほしい人にぴったりの、オーガニックトリートメントです!
『ハトムギ種子エキス』は、頭皮の炎症を抑える効果にも優れていますよ。
- 髪にしっかりとうるおいがほしい人
- ヘアケアで頭皮に刺激を受けやすい人
- しなやかでまとまりやすいツヤ髪にしたい人
クチコミ・評判
お気に入りのノンシリコントリートメント
ノンシリコンのトリートメントを探していて、モノシルで見つけて購入しました♡
髪が長く、やや敏感肌です(^o^)
肌トラブルもなく、生え際の立ち上がりも良く纏まりも良いです!
乾かすと、さらっとした手触りで、さらっとします。
自然な艶感もあり、もともと髪が綺麗な人!って仕上がりになります♡
ノンシリコンなので、地肌につけられます。
週に一度、日曜日なんかはトリートメントで地肌をマッサージします。
ノンシリコンですので、びっくりするようなツヤとかはありませんが、
本当に清楚な質感に仕上がるので本当にお気に入りです?♡
9位 THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック) スーパーポジティブ トリートメント
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | B |
- インバス
- ボトルタイプ
- ダメージヘア向け
- 保湿タイプ
- ノンシリコン
- オーガニック
香り | シトラス |
---|
クチコミ・評判
10位 カウブランド 無添加トリートメント さらさら
補修効果の高さ | B | 髪のまとまりやすさ | B |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | S |
- オーガニック
- インバス
- チューブタイプ
- クリームタイプ
- ノンシリコン
香り | 無香料 |
---|
天然由来成分で髪をさらさらに
『カウブランド 無添加トリートメント さらさら』は髪をさらさらにしてくれるトリートメントです。
これは、天然の"植物性コンディショニング成分"をたっぷり配合しているからですよ。
これらの成分が髪の手触りを良くして、さらさらの指通りの髪にしてくれます!
髪のクシ通りが悪い人に試してもらいたいトリートメントです!
ここに配合された『スクワラン』は、乾燥や紫外線から肌を守ってくれる保湿成分です。
髪をいたわりながら保護したい人におすすめですよ!
- 髪なじみが良いトリートメントが欲しい人
- 髪への負担を減らしたい人
- 髪のクシ通りが悪い人
クチコミ・評判
髪がまとまります!
こちらの商品は同じシリーズのシャンプーと一緒に使っています。
シャンプーだけでもきしむことなくスッキリとあらいあがりますが、髪のまとまりが欲しい時にはこちらのトリートメントも使用しています!
また、髪の長い人だと、シャンプーだけでは髪が少し絡みやすいのでこちらのトリートメントは必要だと思います!
シャンプー同様に香りはほとんどないところもお気に入りです。"無添加主義"の私が選ぶシャンプーはこちら♡
"無添加主義"の私が選ぶシャンプーはこちら♡
髪と同じ弱酸性のトリートメントだから安心安全☺︎
気になる髪のパサつきをおさえつつも、指通りさらさらの髪に☺︎
"天使の輪っか"ができちゃいます!(^^)
「CPTG品質メディカルグレード」のアロマオイルを数滴混ぜて使うと、本当に良い香りになり癒されます♡
ノンシリコーン処方なのもおすすめですよ☺︎
ここまで"オーガニックのインバストリートメント"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
まとめ:オーガニックのインバストリートメントおすすめ人気ランキング10選
どれを使うか迷った場合は、『WELEDA(ヴェレダ)オーガニック ヘアトリートメント』がおすすめです。
徹底的に無添加にこだわり、保湿・補修効果にも優れたオーガニックトリートメントですよ!
モノシル編集部がイチオシするオーガニックのインバストリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
オーガニックの洗い流さないアウトバストリートメントおすすめ人気ランキング10選

続いては、"オーガニックのアウトバス(洗い流さない)トリートメントおすすめ10選"を紹介していきます。
アウトバストリートメントは、熱などのダメージから髪を保護するのに効果的ですよ。
優良なオーガニックのアウトバストリートメントを、次の基準に沿って厳選しました!
- ダメージ保護成分が豊富なアウトバスタイプか
髪のダメージ保護に優れている、アウトバスタイプの商品を選びました - 天然由来成分が十分に含まれているか
髪への刺激が少ない、天然由来の成分を多く含んでいる商品を選びました - 保湿成分が十分に含まれているか
髪をうるおして、パサつきや広がりを押さえる保湿成分を含んだ商品を選びました - 含まれている添加物の種類が少ないか
"パラベン"や"合成香料"など、髪を傷つける添加物の種類や量が少ない商品を選びました
これらを基準に厳選したオーガニックのアウトバストリートメントおすすめ人気ランキング10選がこちらです!
オーガニックのアウトバストリートメントおすすめ人気ランキング10選
それぞれの商品について、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位 Sastty(サスティ) リシリッチ 利尻ヘアクリーム
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | S |
- アウトバス
- クリームタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- 定期便
- 携帯型
- セラミド配合
- ケラチン配合
- シルク配合
- ホホバオイル入り
- ノンシリコン
- 鉱物油フリー
- パラベンフリー
- 合成香料フリー
- 添加物少なめ
- UVカット
- くせ毛対策
- さらさら系
- しっとり系
香り | フレッシュな柑橘系の香り |
---|
3種類のヒアルロン酸が髪にうるおいを与える
オーガニックのアウトバストリートメントおすすめ人気ランキング、1位は『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』です。
このトリートメントは、髪にうるおいを与えてくれますよ!
これは、別々の働きをする3種類の"ヒアルロン酸"が配合されているからです。
それぞれの"ヒアルロン酸"が、水分を吸着する・浸透させる・保護するという別々の働きをするため…
髪のうるおい不足の原因に幅広く対応して、乾燥の悩みを1本で解決してくれますよ!
「いろいろなヘアケア製品を試したけど、髪のパサつきが治まらない…」という人に、おすすめのオーガニックトリートメントです。
もともと水分が足りない髪に、水分を保護するだけのトリートメントを使ってもあまり意味がありません。
このトリートメントのように、水分を"吸着・浸透・保護"する成分をバランスよく配合したものが効果的です。
- いろいろなトリートメントを試したけど、髪がパサつく人
- ダメージを防いで健康な髪をキープしたい人
- ドライヤーやヘアアイロンをよく使う人
クチコミ・評判
Rishirich(リシリッチ) 利尻ヘアクリーム
最近髪の傷みやくせ毛が増えて困っていましたが、リシリッチを使ってケアをするようになってからはかなり改善されたような気がします。洗髪した後の髪の毛を乾かす前に使用すると次の日までしっとりした感じが続き、それでも髪がベタついたり重いたい感じにもならないので朝のセットも楽に出来て使いやすいです。
これ一つでもかなりのトリートメント効果が実感出来ましたが、私は更にツヤやサラサラ感を出したい場合にはヘアクリームやヘアオイル等を併用しています。
添加物の使用や香りが少ないので、身体にも環境にも安心して使用出来ると思いました。今のが無くなったらまた使いたいです。
商品が削除されているか、データがうまく取得できませんでした。[エラー報告]をいただけると嬉しいです。
3位 AVEDA(アヴェダ) ダメージレメディーシリーズ デイリー リペア
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | B |
- オーガニック
- アウトバス
- チューブタイプ
- クリームタイプ
香り | ベルガモット、マンダリン、イランイラン |
---|
傷んだ髪をしっかり補修
『AVEDA アヴェダ ダメージレメディーシリーズ デイリー リペア』は、傷んだ髪を修復してくれますよ。
これは、髪の補修に効果的な成分『キノア種子エキス』や『アマ種子エキス』などが豊富に配合されているからですね。
これらの天然の補修成分が、損傷のはげしい髪内部のタンパク質を補修し…
髪に、ツヤ・コシを取り戻してくれます!
髪が傷んで困っている人に、おすすめのオーガニックトリートメントです。
髪の内側のタンパク質や水分を補修する成分と、髪表面の油分や水分を補修する成分がどちらも入っているので…
ダメージを受けた髪を効果的に補修することができます。
- とにかく髪が傷んで困っている人
- ドライヤーによる髪の傷みが気になる人
- 花の香やアロマが好きな人
クチコミ・評判
華やかで贅沢なバスタイムを!
文字通りダメージをレメディー(元に戻す、回復させる)してくれるお気に入りのシリーズ。
洗い流さないトリートメントでテクスチャーはミルクタイプ。
とにかく少量で薄く伸び、ストレスなく髪になじんでくれるのは高評価!まさにデイリー使いに向いています。
シリーズ共通成分の毛髪補修成分の「キノア種子」は素早く馴染んでダメージを補修し、効果の高さが期待できます。
私はアロマの香りがしっかりしている方が好みなので、アヴェダが真摯に取り組むオーガニックなアロマのアプローチがあっています。
ベルガモット、マンダリン、イランイランなどの絶妙なブレンドは最高の贅沢、最高のバスタイムに。
香りは脳を刺激し、心や感情のバランスを取り戻しニュートラルな状態に。
髪と心を回復させて、軽やかな仕上がりと華やかなバスタイムを!アロマセラピー効果に加え、傷んだ髪のコンディションを整える
オーガニック認定のベルガモット、マンダリン、イランイランなどをブレンドした爽やかさがはじける香り。
しっとりというよりとにかく髪がツヤサラになる。
たっぷりつけてもベタベタにならずに、髪の毛1本1本をちゃんと保湿してくれる。
すごく香りも使用感もいい商品です。
4位 product(ザ・プロダクト) ヘアシャインセラム
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | C |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- アウトバス
- ミストタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- オーガニック
- UVカット
- 香りはっきり
香り | ラベンダーの香り |
---|
クチコミ・評判
5位 大島椿 ヘアオイル
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | S |
---|---|---|---|
香りの良さ | C | 伸びの良さ | B |
- ノンシリコン
- 添加物少なめ
- 市販品
- 男性向け
- しっとり系
天然椿油100%で安心して使える
『大島椿 純椿油』は、安心して使えるトリートメントですよ。
これは、成分の100%が天然の『椿油』でできているからです!
添加物を一切含まないオーガニック処方で、『椿油』には皮脂にも含まれる成分"オレイン酸トリグリセリド"が多く配合されているため…
髪や頭皮になじみやすく、アレルギー体質の人も安心して使えますよ!
ヘアケア製品の刺激が気になっている人に試してもらいたい、オーガニックトリートメントです。
『椿油』は80%以上がオレイン酸でできていて、髪や頭皮ととても相性のいいオイルです。
- ヘアケア製品の刺激が気になっている人
- トリートメントの効果を長くキープしたい人
- 髪以外にも使えるオイルがほしい人
クチコミ・評判
6位 L’OCCITANE(ロクシタン) ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | A |
- オーガニック
- アウトバス
- チューブタイプ
- ミルクタイプ
- 人気の香り
- ノンシリコン
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | アロマティックハーブの香り |
クチコミ・評判
7位 ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック) ヘアウォーター
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | A |
- アウトバス
- ミストタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- セラミド配合
- ノンシリコン
- 合成香料フリー
香り | 合成香料不使用 植物アロマの香り |
---|
クチコミ・評判
オーガニックなヘアスプレーです
ALLNA ORGANICの
ヘアミスト ヘアスプレー 200ml
無香料って書いてたから届くまで無臭かと思ってたんだけど、無臭じゃないです。
ラベンダーベースにローズマリーかな?っていう感じの精油系の香りがします。
おそらく原材料の香りです。植物のエキスが色々はいっているので、ブレンド系ですがラベンダーが1番強いと思います。
私はラベンダーの香り好きなのでめっちゃ好きな香り。口コミをみていると香りが気になる人が多いようなので成分表つけておきますね。
乾くまでの間ほんのり香る程度なので乾いてしまうと無臭です。個人的には、もっと香りが長続きしてもいいんですが香りのあるヘアスプレーが苦手な人にはこのくらいがちょうどいいかも。
私は髪の毛がサラサラになるので朝の寝癖直しにつかってますが、ノンシリコンなので、元々髪の毛が傷みまくってる人とか天然パーマの人が髪質改善に使うのには向いてないかも。
8位 m+(エムプラス) オーガニックバター
補修効果の高さ | B | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | A |
- バームタイプ
- スタイリング効果あり
- 全身用
- オーガニック
- パサツキを抑える
- アウトバス
- 保湿タイプ
香り | ホワイトムスクの香り |
---|
クチコミ・評判
ガッチリ髪型整えたいわけじゃなくてア...
ガッチリ髪型整えたいわけじゃなくてアホ毛をサッと直せたら良いなぁと漠然と思ってたんだけど…めちゃくちゃ良かった…!!
オールシーズンふよふよしてる私のスッカスカな髪がしっとりした
カチッとしっかりまとめたい人には向かないかもだけど、サッと髪型整えたい人にオススメ。ベタつき全くなし。
ヘアトリートメントワックス&ハンドクリームなので、手に残ったワックスはそのまま手に塗りこめば手の保湿にもなる。
バターだけど固くなくて、手の熱で溶ける感じ。
冬でも固まらないらしい^^
なにより香りが良くて幸せ〜♡髪が良い匂いだと良い女になれそうな気がする(気がするだけw)
冬は静電気で髪の毛爆発するからこれから毎日お世話になるわ〜✨
9位 &honey(アンドハニー) ディープモイスト ヘアオイル3.0
補修効果の高さ | S | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | S | 頭皮への優しさ | B |
- オーガニック
- アウトバス
- ボトルタイプ
- オイルタイプ
香り | ダマスクローズハニー |
---|
髪の健康を保つハチミツを配合
『&ハニー ディープモイスト ヘアオイル3.0』は、髪の健康を保ってくれますよ。
これは、ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富に含まれる"ハチミツ"を配合しているからです。
豊富に含まれた天然の栄養素が、弱った髪を健康にしてくれますよ!
細く弱った髪に悩む人におすすめの、オーガニックトリートメントです。
- 髪の細さに悩んでいる人
- 髪にうるおいがほしい人
- 甘い香りで心を落ち着かせたい人
クチコミ・評判
10位 mon-chareaut(モンシャルーテ) アルガニーナ オーガニック ヘアミルク
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | S | 頭皮への優しさ | B |
- アウトバス
- ボトルタイプ
- ミルクタイプ
香り | ハニーローズの香り |
---|
クチコミ・評判
ここまで"オーガニックのアウトバストリートメントおすすめ人気ランキング10選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
まとめ:オーガニックのアウトバストリートメントおすすめランキング
どれを使うか迷った場合は、『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』がおすすめです。
低刺激の保湿・保水成分にこだわったヘアクリームで…
ドライヤーやヘアアイロンの熱を利用して髪を補修できる、安心で使い勝手の良いトリートメントです!
モノシル編集部がイチオシするオーガニックのアウトバストリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
洗い流さないタイプのトリートメントについて、もっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください!

また、悩み別にトリートメントを選びたい人は、こちらの記事も参考にしてくださいね!
まとめ:おすすめオーガニックトリートメントで美しい髪を手に入れましょう!

この記事では"オーガニックトリートメントのおすすめ20選"を紹介してきました!
また"オーガニックトリートメントの選び方"も紹介しましたよ。
最後におすすめトリートメントを、あらためて確認しておきましょう!
オーガニックのインバストリートメントおすすめ人気ランキング10選
オーガニックのアウトバストリートメントおすすめ人気ランキング10選
「どれにするか決められなかった…」という人は『WELEDA(ヴェレダ)オーガニック ヘアトリートメント』を試してください!
徹底的に無添加にこだわり、保湿・補修効果にも優れたインバスタイプのオーガニックトリートメントですよ!
モノシル編集部がイチオシするオーガニックトリートメントなので、ぜひ使ってみてくださいね!