クチコミ
投稿

クレンジングクリームおすすめ人気ランキング35選!プチプラ・デパコスを徹底比較

クレンジングクリームおすすめ人気ランキング27選!プチプラ・デパコスを徹底比較

「クレンジングをした後に肌がつっぱる…」
「敏感肌向けのクレンジングクリームって、どうやって選ぶんだろう?」
「メイクがしっかり落ちて、肌も乾燥しないクレンジングクリームがほしい!」

そんなクレンジングクリーム選びのお悩みを解決します!

この記事では、モノシル編集部が購入した74個の商品を比較・調査し、厳選した"本当におすすめできるクレンジングクリーム"を紹介します。

プチプラやデパコスだけでなく、乾燥肌や敏感肌向けのランキングも紹介しますよ!

あなたにピッタリのクレンジングクリームが見つかるので、ぜひ最後までご覧ください!

記事作成に協力いただいた専門家

クレンジングクリームとは?

クレンジングクリーム

『クレンジングクリーム』とはクリーム状のメイク落としのことで、特に保湿力に優れています!

皮脂を落としすぎない分、肌に優しいので、乾燥肌や敏感肌の人に適していますよ

使い方は商品によって異なりますが、手にとってメイクになじませた後、洗い流して完了です。

洗顔の前に使えば毛穴汚れもスッキリ落とせますよ♪

続いてクレンジングクリームの選び方を紹介しますが、先におすすめ商品を見たいという人は下のリンクをタップしてくださいね!

あなたに合ったクレンジングクリームの選び方:3つのポイント

選び方3つのポイントを示す3

おすすめ商品を紹介する前に、あなたに合ったクレンジングクリームを選ぶためにチェックしておきたい"3つのポイント"を紹介します。

  1. メイクを落とす洗浄力の高さで選ぶ
  2. 肌質や使い方に合わせて『ダブル洗顔』の必要・不要を選ぶ
  3. 肌に優しい商品を選ぶ

1.メイクを落とす洗浄力の高さで選ぶ

手に塗ったファンデーションを落としている様子

まずは、メイクを落とす洗浄力の高さをチェックしてクレンジングクリームを選びましょう!

というのも、クレンジングクリームは主成分の『オイル』の種類によって洗浄力が異なり、キチンと選ばないとメイクが落ちないからです。

「メイクをしっかり落としたい!」という人は、パッケージや商品説明に『ウォータープルーフに対応』などと書いてある洗浄力が高めの商品を選びましょう。

「クレンジング後は肌がつっぱる…」という人は『オリーブ油』や『コメヌカ油』など、肌に優しい植物油が使われている穏やかな洗浄力の商品がオススメです!

また、クレンジングクリームは油性成分が多いことから、まつエクに対応していない商品が多いので…

まつエク中にクレンジングを使いたい人は、『まつエク対応』などと書かれているかもチェックしてくださいね!

クレンジングクリームの主成分は大きく分けて『鉱物油』『エステル系オイル』『動植物油』に分かれます。

それぞれの特徴(メイクオフ力・すすぎやすさ・肌への優しさ)をまとめると、以下のようになります。

鉱物油 エステル系オイル 動植物油
メイクオフ力
すすぎやすさ
肌への優しさ

以上のような違いがあるので、メイクも皮脂もしっかりと落としたいオイリー肌の人は『鉱物油』がオススメ。

肌に負担をかけず優しく洗いたい乾燥肌・敏感肌の人は『動植物油』がオススメですよ!

各種の代表的な成分を以下にまとめたので、成分表の冒頭を見て、どんなオイルが使われているか、またあなたの肌に合うかをチェックしてくださいね。

  • 鉱物油
    イソヘキサデカン
    トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
    ミネラルオイル
    水添ポリイソブテン
  • エステル系オイル
    トリエチルヘキサノイン
    パルミチン酸エチルヘキシル
    ミリスチン酸イソプロピル
    ミリスチン酸オクチルドデシル
  • 動植物油
    オリーブ油
    コメヌカ油
    スクワラン
    マカデミアナッツ油

2.肌質や使い方に合わせて『ダブル洗顔』の必要・不要を選ぶ

クレンジングクリームを洗い流した女性

クレンジングクリームには、使用後に洗顔をする『ダブル洗顔』が必要な商品と不要な商品があります。

それぞれ適した肌質・用途があるので、あなたに合っている方を選びましょう!

ダブル洗顔が必要な商品、不要な商品についてまとめると、次のようになります。

ダブル洗顔『必要』 ダブル洗顔『不要』
特徴 メイク・毛穴汚れがしっかり落ちる 肌に優しく乾燥を防げる、洗顔の手間が減る
適した肌質 普通肌 乾燥肌・敏感肌
適した用途 濃いめのメイクや毛穴汚れを入念に落とす用 普段使い用

ダブル洗顔が必要かどうかは、商品パッケージの"使い方"や公式サイトに書かれていますよ!

あなたの肌質や用途に合わせて、選んでくださいね。

商品の中には、クリームをメイクになじませた後、拭き取ってクレンジングを終えるタイプもあります。

クレンジングを時短できるアイテムですが、拭き取る際の摩擦が肌に負担をかけるというデメリットも。

そのため、乾燥肌・敏感肌の人は拭き取りタイプの使用を避けてくださいね!

3.肌に優しい商品を選ぶ

商品が無添加であることを示す写真

なるべく肌への負担が少なく、刺激の低いクレンジングクリームを選びましょう!

というのも、クレンジングは毎日使うものなので、負担が大きいものは肌荒れや乾燥の原因となってしまうからです。

おすすめは『低刺激性』や『無添加』などとパッケージや公式サイトに書かれた商品です。

特に敏感肌の人は『敏感肌向け』と書かれたものや、『パラベン(防腐剤)』『アルコール』といった添加物が含まれていないものを選びましょう。


  • 配合されている美容成分と効果を見て選ぶ
    クレンジングクリームにはメイクを落とす以外にも、配合されている成分から、保湿効果や美白効果を持つ商品もあります。パッケージや公式サイトを見ながら、自分の欲しい効果を持ったクレンジングクリームを選びましょう!
  • バスタイム中に使うなら『濡れた手でも使えるタイプ』を選ぶ
    お風呂で体を洗うついでにメイクを落とすなら、パッケージ裏の使い方に『濡れた手でも使える』などと書かれた商品を選びましょう!

モノシル選定!人気のクレンジングクリーム74商品を比較・調査!

クレンジングした手の水分を検査している様子

モノシルでは購入した全74商品に対して、紹介した選び方を含む"4つの調査項目"で細かいチェックをしました。

さらに、正確な評価をするため、専用の機器を使った実験もおこなってクレンジングクリームを比較・調査しましたよ!

  1. メイクの落としやすさ(洗浄力の高さ)
    ウォータープルーフ、口紅、ファンデーションなどに試し、メイクの落としやすさを評価しました
  2. すすぎやすさ
    36℃程度のぬるま湯で、商品の推奨回数分すすいで流しやすさを評価しました
  3. 肌への優しさ
    液体クロマトグラフによる成分分析、および実際のテストから、肌への優しさを評価しました
  4. 保湿力
    クレンジングクリームを腕で試し、専用機器のコルネオメーターを使って使用前後の肌の水分量を検証しました

この先では、調査によって厳選された"おすすめできる35商品のクレンジングクリーム"をランキング形式で紹介していきます!

クレンジングクリームおすすめ人気ランキングBEST35

クレンジングクリームおすすめランキングをチェック!

1位 SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリーム

¥4,826〜
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像1 商品を正面から撮影した画像
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像2 商品を手で持って撮影した画像
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像3 商品パッケージの成分表
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像4 テクスチャーの画像
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像7
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像サムネ1 商品を正面から撮影した画像
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像サムネ2 商品を手で持って撮影した画像
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像サムネ3 商品パッケージの成分表
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像サムネ4 テクスチャーの画像
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像サムネ5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像サムネ6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリームの商品画像サムネ7
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さS
肌への優しさB使いやすさC
  • クリームタイプ
  • チューブタイプ
  • デパコス
  • 高保湿タイプ
  • アルコールフリー
  • 添加物少なめ
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

使用感も落ちやすさもバツグン◎

総合ランキングの1位に輝いたのは、メイクの落ちやすさに定評がある『SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリーム』です。

クリームを肌に乗せた瞬間に体温ですぐに溶け、とろける使用感がクセになります。

指でくるくるマッサージするように伸ばすと、簡単になじんでメイクが浮いてきますよ。

使用中はSUQQU独特のフローラルシトラスの香りが心地よいです。

かなりしっとりした洗い上がりなので、クレンジングで乾燥しがちな人におすすめ!

洗浄力と保湿力のどちらも優れたイチオシのクレンジングクリームです。

モノシル編集部のコメント
    • クリームタイプの中でもイチオシの商品!
    • 洗浄力もバツグンでした◎
    • 香りなど使用感も重視するならピッタリ

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    使用後しっとりするので乾燥肌の方におすすめ

    クレンジング後のお肌はしっとりしています。

    自分の肌を触るのが気持ちいいです。

    乾燥肌で悩んでる方は是非使って頂きたい商品!

    ファンデやアイメイクがしっかり落ちます。

    成分も低刺激処方になっていてお肌に嬉しいクレンジングです。

  • ★★★★★
    スキンケアクリームのようなクレンジング

    5年ほどリピートしていました。

    こくのあるクリームが、大人のデリケートな肌を優しくオフしてくれるクレンジングです。

    肌の乾燥も感じず、シーズンレスで使用していました。

    美容成分入りで、"スキンケアクリーム"で顔を洗っているような感覚。

    40代からは特におすすめのクレンジングクリームです。

2位 CHIFURE ウォッシャブル コールド クリーム

¥715〜
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像1
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像2
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像3
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像4
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像5
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像6
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像7
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像8
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ1
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ2
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ3
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ4
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ5
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ6
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ7
  • CHIFURE ウォッシャブル コールド クリームの商品画像サムネ8
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さC
肌への優しさA使いやすさB
  • クリームタイプ
  • ジャータイプ
  • プチプラ
  • 無香料
  • アルコールフリー
  • 添加物少なめ
  • 肌に優しい
  • 大容量
  • 詰替え用あり
  • 返金保証
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓○

コスパ最強の優等生クリーム!

2位にランクインした『ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム』は、コスパ最強の優等生クリームです。

このお値段で肌に優しく洗浄力も十分にあって、しかも容量もたっぷり

マッサージするように使うと、毛穴汚れにもなじんで角栓を落としてくれるので、小鼻がつるつるでキレイになりますよ。

プチプラ価格で高品質なクレンジングクリームが欲しいなら、間違いなくおすすめです!

モノシル編集部のコメント
    • コンビニやドラッグストアでも買えます◎
    • すーっと伸びて肌に馴染みました!
    • 使い続けると、黒ずみも徐々に減ってくる!

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    毛穴の汚れまで落ちるクレンジングクリーム

    SNSで人気だったので買ってみました。
    油分が多いので、その後洗顔は必須ですが
    毛穴の汚れが取れているような感触がありました。
    冬に使う予定でしたが、夏場毛穴汚れが気になるので続けて使っていこうと思います。
    お値段がリーズナブルなのも良い。刺激もないので、オススメです。

    • yu_yuさんのクチコミ画像1
  • ★★★★★
    洗い上がりがしっとりでつっぱりません

    口コミが良かったので買いました!

    まずお値段が安すぎる…!
    大容量で700円はとっても助かります!

    ずっとオイルクレンジングを使ってたのですが試しに買ってみたらもう手放せなくなりました笑

    洗った後つっぱらないし私はなんとなくお肌がトーンアップした感じもしました

    私はクレンジングとして使ってますがマッサージ用としても使えるので、気になる方はぜひ買ってみてください✨

    • ひかりさんのクチコミ画像1

3位 GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリーム

¥7,260〜
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像1 商品を正面から撮影した画像
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像2 商品を手で持って撮影した画像
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像3 商品パッケージの成分表
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像4 テクスチャーの画像
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像7
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像8
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ1 商品を正面から撮影した画像
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ2 商品を手で持って撮影した画像
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ3 商品パッケージの成分表
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ4 テクスチャーの画像
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ7
  • GUERLAIN(ゲラン) クレンジング クリームの商品画像サムネ8
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さA
肌への優しさA使いやすさC
  • クリームタイプ
  • ジャータイプ
  • デパコス
  • 拭き取りタイプ
  • 高保湿タイプ
  • アルコールフリー
  • 添加物少なめ
  • 肌に優しい
  • 大容量
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

肌への優しさは最高品質!香りにも優れた高級クリーム

肌への負担を少なくした成分配合と、摩擦ダメージが起きにくい質感の両方で、肌への優しさが際立ちます。

肌荒れ防止に効果のあるオイルが含まれている点も嬉しいポイントです。

実際に使ってみると、洗浄力も十分あり肌への保湿力が高い点も最高でした!

さらに、ホワイトティ・ムスク・ジャスミンがブレンドされた香りは、ずっと包まれていたくなるような香りです。

お値段は高めですが、それに見合った効果があるクレンジングクリームですよ!

モノシル編集部のコメント
    • デパコスクリームの中でもイチオシ!
    • クレンジングですぐ肌荒れしてしまう人でも◎
    • たまに使うご褒美クリームとして♪

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    おすすめNO.1クレンジングクリーム

    デパコスのクレンジングクリームで"おすすめ度No.1"!

    歴史あるフランスブランドの老舗である『ゲラン』、容量も200mlでこの価格。

    クレンジングを変えて"納得の肌"に変わった方は数知れず、それくらい"美肌"にクレンジングは大切です。

    デパコスでおすすめを聞かれたら、必ずこちらをおすすめします。

    肌に必要な皮脂を残しつつ、素早く汚れを浮かせ優しくメイクオフできます。

    五感に響く"ホワイトティ、ムスク、ジャスミン"の香りでエレガントな眠りに…

  • ★★★★★
    香りが良いです

    抗酸化作用があり、抜群に高級感あふれる濃厚なクリーム。ほんのり感じるのはムスクベースのジャスミン香り。

    歴史あるゲランらしい凛とした品格のある上質な芳香が、ケアタイムにより高揚感をもたらしてくれます。

    シリーズには、拭き取り・洗い流し両用、ミルクタイプ、ローションタイプもあるのでコンディションに応じて合わせ使いも◎

4位 Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアント

¥5,600〜
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像1 商品を正面から撮影した画像
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像2 商品を手で持って撮影した画像
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像3 商品パッケージの成分表
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像4 テクスチャーの画像
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像7
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像サムネ1 商品を正面から撮影した画像
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像サムネ2 商品を手で持って撮影した画像
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像サムネ3 商品パッケージの成分表
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像サムネ4 テクスチャーの画像
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像サムネ5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像サムネ6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームデマキアントの商品画像サムネ7
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さS
肌への優しさS使いやすさA
  • クリームタイプ
  • チューブタイプ
  • デパコス
  • 拭き取りタイプ
  • 高保湿タイプ
  • 毛穴ケア
  • ニキビケア
  • アルコールフリー
  • 添加物少なめ
  • 肌に優しい
  • アレルギーテスト済み
  • 返金保証
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓○

こってりテクスチャーで素早くメイクオフ!

油分多めなクレンジングクリームで、しっかり素早くメイクオフするならコチラ。

肌にのせて伸ばすと、すぐに乳化してメイクとなじみます。

デパコスなだけあって、保湿力にも優れていて肌のつっぱりを感じませんでした!

「オイルだと洗浄力が高すぎる…かといってクリームだと物足りない!」なんて人はぜひ試してくださいね。

モノシル編集部のコメント
    • しっかりメイクをすばやく落とす!
    • 洗い上がりに肌がつっぱりませんでした!
    • 甘い香りでリラックス効果も♪

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    肌負担が少なく、ツルツルな肌に?

    クリームタイプのクレンジングです❣️
    クリームから乳化させていくとオイル状に変わり、ウォータープルーフのマスカラやアイライナーなども肌負担無く落としてくれます☺️
    リピートコスメの一つです?

    • ナさんのクチコミ画像1
    • ナさんのクチコミ画像2
  • ★★★★☆
    とろけるようなクリームクレンジング

    メイクと馴染むのがとても速く、すぐにフッと軽くなってオイルに変化します。

    なのでお肌への負担が無く、メイクオフすることができます。

    流したあとはしっとりやわらかな肌に。

    メイクはしっかり落ちるのにこの潤い感はさすがです。

    • mgmgさんのクチコミ画像1
    • mgmgさんのクチコミ画像2

5位 Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリーム

¥855〜
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像1 商品を正面から撮影した画像
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像2 商品を手で持って撮影した画像
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像3 商品パッケージの成分表
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像4 テクスチャーの画像
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像7
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像8
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像9
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ1 商品を正面から撮影した画像
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ2 商品を手で持って撮影した画像
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ3 商品パッケージの成分表
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ4 テクスチャーの画像
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ7
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ8
  • Bioré(ビオレ) こくリッチメイクオフクリームの商品画像サムネ9
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さA
肌への優しさB使いやすさC
  • クリームタイプ
  • ジャータイプ
  • プチプラ
  • 高保湿タイプ
  • 毛穴ケア
  • アルコールフリー
  • 添加物少なめ
  • 大容量
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

プチプラ!マッサージ用の保湿クリームとして◎

適度な洗浄力で余分な皮脂を落としてくれるので、洗い上がりに肌がつっぱりません。

保湿効果が高い『天然由来シアバター』が配合されていて、洗った後のうるおいが続きますよ。

上品なフローラルの香りなのも使用感プラスポイント。

回して開けるタイプのフタだったり、W洗顔が必要だったりと、使い勝手は少し悪いので、時間をかけてマッサージする用としておすすめです。

モノシル編集部のコメント
    • 香りにクセがなくて使いやすかったです◎
    • プチプラなのが嬉しい♪
    • 時間に余裕があるときのマッサージ用におすすめ!

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    コスパ、機能ともにバッチリです

    ジャータイプのコールドクリーム・クレンジング好みさんにぴったり。

    コスパも良いので、たっぷり使ってこすらずメイク落とし。

    ミルクよりもコクを求める方に。

  • ★★★★☆
    しっとり肌に負担なくメイク落とす

    長年愛用してます!

    基本的にこのメイク落としは、目以外の肌中心に落とす用で使ってます。

    マスカラをしっかり塗っている私には、アイメイクを落とすには少し落ちが弱い気がしてしまうので、、目元は別のクレンジングを使用してますが、

    それ以外のパーツは、肌に負担をかけたくないのでクリームタイプのクレンジングでしっかりと入念に落としてます。

    しっとりタイプなので、流したあともつっぱる感じがしないところがお気に入りです★

    乾燥しやすいお肌の人には合うと思います。

6位 POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジング

¥818〜
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像1 商品を正面から撮影した画像
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像2 商品を手で持って撮影した画像
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像3 商品パッケージの成分表
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像4 テクスチャーの画像
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像7
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像8
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像9
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像10
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ1 商品を正面から撮影した画像
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ2 商品を手で持って撮影した画像
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ3 商品パッケージの成分表
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ4 テクスチャーの画像
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ5 メイクを落とす前と商品を使用してメイクを落とした後との比較
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ6 実際に商品を使用してメイクを落としている様子
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ7
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ8
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ9
  • POND'S(ポンズ) クリアフェイス クリームクレンジングの商品画像サムネ10
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さB
肌への優しさB使いやすさC
  • クリームタイプ
  • ジャータイプ
  • プチプラ
  • 毛穴ケア
  • アルコールフリー
  • 添加物少なめ
  • 大容量
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

コスパ最高!たっぷり容量で伸びも良い!

機能性が高く、普段使いのクレンジングクリームとしておすすめの商品です。

くるくる伸ばしながらメイクにしっかり馴染ませると、しっかりメイクが落ちました

たっぷり容量なので1つ買えば3ヶ月くらい持つのも嬉しいですね。

1,000円以下で購入できる高コスパ商品ですよ!

モノシル編集部のコメント
    • 普段使いにぴったりなクレンジングクリーム♪
    • 伸びやすくてさっとメイクを落とせました!
    • 大容量でコスパ抜群◎

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    マッサージケアのときにも使えます

    少し固さのあるクリームタイプのクレンジングです。
    顔に馴染ませると体温で柔らかくなり、そこからは顔のマッサージが出来るくらいに柔らかく心地良いテクスチャーに変化します。
    時間をかけて乳化させた後に洗い流すと肌がふっくらとして透明感も増しているのが実感できます。

  • ★★★★★
    マッサージしやすい

    もう何個目かわかりません(笑)

    とてもやわらかなクリームで、顔の5点くらいに置いてから顔全体に広げますが、ずっと厚みを維持しているので、こすらずにしっかりクルクルできます。

    毎日これでマッサージしていると、ハリ成分の効果も相まって、フェイスラインはまだたるんできていません。

    クリームクレンジングは洗浄力が低めといわれるけど、ウォータープルーフのアイメイクも残らず、毛穴のファンデもすっきりです。

    フローラルの香りで、シリーズの中でも香りはこれがもっとも好き。

7位 Cher-Couleur(シェルクルール) ベーシッククリーム

¥2,740〜
  • Cher-Couleur(シェルクルール) ベーシッククリームの商品画像1
  • Cher-Couleur(シェルクルール) ベーシッククリームの商品画像サムネ1
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さA
肌への優しさA使いやすさA
  • クリームタイプ
  • アルコール配合
  • 敏感肌向け
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

保湿力も高い◎低刺激性のクレンジングクリーム

天然オイルを中心に配合したクレンジングクリームです。

低刺激性なので、今までクレンジングクリームで肌荒れを起こしたことがある人にもおすすめ!

保湿成分の『スクワラン』を配合していて、洗い上がりも肌がしっとりしていました。

残念ポイントは香りがやや強いこと。

香りやテクスチャーなど、人によって好みが分かれそうなクレンジングクリームです。

モノシル編集部のコメント
    • 低刺激性で使いやすい◎
    • 洗浄力にも満足できました!
    • 固めのテクスチャーなので、こすりすぎには要注意です

クチコミ・評判

  • ★★★★☆
    敏感肌さんも使える♪

    マスク荒れや毛穴が気になると、お店の方に伝えた所、シェルクルールのクレンジングをおすすめされたので購入しました。

    スクワランなど天然由来オイル配合。
    敏感肌さんも使えるクリームタイプのクレンジングです。

    クレンジングしながらパックもできるよ!
    と教えて頂き、入浴してる間はそのまま置いといたり。
    シャンプーや体を洗っている間に置いといてから洗い流してもok。

    洗い流したらお肌がモチッとしました。

    その後、洗顔が必要!


    1点気になるのは、肌にも優しくて良いのですが、使っているマスカラは落ちにくい…
    リムーバー使ってからの方が良いかも。

    そう考えたら面倒な部分もありますが、
    肌はモチッとするし、大容量買ったため、使い続けてみます!

    • にゃにゃこさんのクチコミ画像1
  • ★★★★★
    パックもできるクレンジングミルク

    刺激がすくない!

    産後、お肌が乾燥するや荒れるやで大変なことになってしまった時かなりおせわになりました。

    スキンケアのみならず、肌質、体質、食習慣、生活習慣などのアドバイスを取り入れながら、お肌のトラブルと正面から向き合い、その特徴ある使用法と共に肌の持つ本来の力を引き出し、ホメ オスタシス (生体恒常性)の安定をはかることで、トラブルの起きにくい肌へと導くタイプのもので構成されています。

    という言葉通り、これ+オイルのおかげでかなり良くなり、肌荒れを繰り返さなくなりました。

    お肌が弱っていてピリピリしがちな時におすすめです^_^

8位 ORBIS(オルビス) オフクリーム

¥2,530〜
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像1
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像2
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像3
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像4
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像5
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像6
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像7
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像8
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ1
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ2
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ3
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ4
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ5
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ6
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ7
  • ORBIS(オルビス) オフクリームの商品画像サムネ8
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さB
肌への優しさA使いやすさB
  • 通販品
  • クリームタイプ
  • ジャータイプ
  • 詰替え用あり
  • アレルギーテスト済み
  • ノンコメドジェニックテスト済
  • 無着色
  • ヒアルロン酸配合
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓○

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    心までほぐれる優しい洗い心地のクレンジング

    とってもふわふわのクリームで、やわらかいテクスチャー。
    お肌に程よく密着して、体温でとろけるような感覚。
    使っているうちにクリームがオイルに変わって感触が軽くなるので、それが洗い流しのサインです。
    強くこすらなくても、簡単にするんとメイクが落とせたので驚きました!
    本当に優しい使い心地でクレンジングの時間が楽しみになるくらい、リラックスできます。
    洗い上がりのお肌はしっとりやわらかい感触。
    お肌のつっぱり感や乾燥は感じず、大好きな使用感。
    1日の疲れも一緒にオフしてくれる、おすすめクレンジングです。

    • ちゃのさんのクチコミ画像1
    • ちゃのさんのクチコミ画像2
    • ちゃのさんのクチコミ画像3
  • ★★★★★
    おうちで極上クレンジング?

    極上クレンジングしてみませんか??

    ---------------------------

    ORBIS オフクリーム
    定価:2,530円(in tax)

    ---------------------------

    肌荒れや綺麗な肌を保つには良いスキンケアを使えばいいと思ってました。
    (もちろんそれも大切です?(笑)

    だけど“綺麗に落とす“これが大事なんだということご今更ながら気づきクレンジングから見直してみようと思い仲間入りしたのがこのORBISのオフクリームです??

    クレンジングの中でもちょいと高めなのかな?ORBISって安いってイメージがありますがこのクレンジングは2,530円と他のORBISのスキンケアよりは高めなイメージです?

    しかし!なによりも口コミがいいんですよね☝?
    VOCEと美的、MAQUAのクレンジング部門で1位を獲得してる人気商品❤️
    また、この商品を使った100%がリピートしたいと回答してるという驚異の商品なのです?

    汚れは落とすけど、潤いは残すというのがこのオフクリームの特徴で最初はクリームなんですがマッサージしていく間にオイルに変わるんです?

    クリームからオイルに変わったら落ちている合図!このタイミングで洗い流してください??
    本当に驚くのが、これ本当に本当に洗ったあと突っ張らないんです!!

    そしてこのオフクリームはスキンケア0番目という考え方のもと作られていてクレンジングで柔らかい肌に整えることで次のステップのスキンケアの浸透も良くするとされているのです☺️

    もちろんウォータープルーフやマツエクにも対応しておりますよ☝?
    1つ使い終わったらそのあとは詰め替え用が1,980円で販売されているので環境にも優しいのが嬉しいところ??‍♀️

    花粉などで肌も荒れやすいこの季節だからこそ優しく落とせる、そして潤ってくれるこのクレンジングはかなり重宝しそうです?

    • omitsu_cosmeさんのクチコミ画像1

9位 DECORTÉ(コスメデコルテ) AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n

¥8,800〜
  • DECORTÉ(コスメデコルテ) AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム nの商品画像1
  • DECORTÉ(コスメデコルテ) AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム nの商品画像サムネ1
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さB
肌への優しさC使いやすさB
  • クリームタイプ
  • アルコール配合
  • デパコス
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

ゴージャスな容器が可愛い!ハリのある肌を目指せる一品

ゴージャスな容器が目を惹くこちらのクレンジングクリーム。

デパコスなクレンジングクリームの中でも特に高価なアイテムです。

酸化した皮脂までしっかりと落とす洗浄力があり、ハリ・ツヤのある肌へと近づけます。

パラベンフリーなのは評価できますが、洗浄力があるゆえに肌への負担もやや大きいのが気になりました。

モノシル編集部のコメント
    • メイクも皮脂もしっかりと落ちました!
    • ワントーン明るい肌を目指せます◎
    • 敏感肌の人は注意が必要かも

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    トーンアップ?!

    私が今まで使ってきた中で感激したクレンジングクリームは、ダントツでコレです!
    クレンジングクリームだけはAQミリオリティ愛用です。
    年代問わず幅広い年層の方に愛用されてる商品。
    どんな肌トラブルにも安心して使えます。
    クレンジングクリームで1万って高くない?!って初めは思いました。
    たった1回使うだけで、肌色が明るくなります。
    なじませると汚れが浮き上がり、オイル状にベースが変化するので、それがクレンジング終了のサインです。
    クリームがなじまずに、ヨレて固まりになっているところが肌が弱っているところなんです。
    白ニキビにお悩みの方、エイジングケアをしたい方に、エステでフルコースでお手入れしたあと肌のようななめらかさを体感したい方にオススメです!

    週に1回のご褒美クレンジングとして。
    首まで一緒にクレンジングしてあげると、顔だけじゃなく首元美人になれちゃいます。

    AQミリオリティのスキンケアをライン使いで使用してのお手入れが理想ですが、予算的に無理なので私は毎年AQミリオリティコフレを購入して使ってます。

    • ✧*。??????✧*。さんのクチコミ画像1
  • ★★★★★
    お肌がもちもちふわふわに

    使う量はさくらんぼ大の大きさを
    お肌にのせて、優しく優しく
    くるくるマッサージして
    メイクを浮かせていきます。

    クリームが消しゴムのカスのような
    モロモロがでてきたり、
    出てこなくてオイル状になったりバラバラです。

    その日の肌状態によって変わるみたいです!
    私は大体3分位してから洗い流しています。

    初めて使った日の肌状態は最悪だったのに
    このクレンジングを洗い流した後は
    肌がモチモチしてて変な感じでした✨

    お肌もふわふわになり虜に♡

    ただ摩擦が気になるだけかな…

    1回使ってからは
    週に1.2回スペシャルケアとして使っています

    高価だけど、そのペースで使うと
    結構もつのでリピできるな〜と思っています♡

    • 愛さんのクチコミ画像1
    • 愛さんのクチコミ画像2
    • 愛さんのクチコミ画像3

10位 IGNIS(イグニス) ブラン クレンジング クリーム

¥4,300〜
  • IGNIS(イグニス) ブラン クレンジング クリームの商品画像1
  • IGNIS(イグニス) ブラン クレンジング クリームの商品画像サムネ1
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さA
肌への優しさC使いやすさB
  • クリームタイプ
  • アルコール配合
  • デパコス
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

洗浄力も保湿力も合格点!お米由来のクレンジングクリーム

『コメヌカエキス』を配合した新感覚のクレンジングクリーム。

とろけるようなテクスチャーが特徴で、肌なじみも良くメイクがすっきりと落ちました!

洗い上がりもしっとりとしていて保湿力も合格点です◎

『コメヌカエキス』や『コメ胚芽油』など配合成分は良いのですが、その分アルコールやパラベンを使用しているところが残念でした。

モノシル編集部のコメント
    • 濃いめのメイクもよく落ちました!
    • 洗い上がりしっとりで乾燥しない♪
    • 敏感肌の人には刺激が強いかも△

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    ハーバル調の香りとしっとりした仕上がり

    クレンジングを選ぶときには、使用感の好みからクリームタイプを選んでいます。

    ハーバル調の香りと、しっとりとした仕上がりが特徴。

    香りは好みがあるので、確認を。

    クレンジング後、肌のつっぱりが気になる方に一度試していただきたいです。

  • ★★★★☆
    米ぬかの香りが癒やされます

    「コメヌカエキス」が何とも癒される香りです。

    でも米ぬかの香りは、苦手な方もいるかもしれません、

    大容量で2ヶ月以上はもちました。

    ナチュラルメイクの方はこれだけで落ちますが、しっかりメイクの方は「もしかしたら全部キレイには落ちないかなぁ」という印象です。

    突っ張らない、優しいクレンジングです。敏感肌の方にも刺激なく使えそうです。

    クリーム状のクレンジングのため、"油膜感"が気になるときがありました。

    さっぱり系の洗顔と合わせると良いかもしれません。

11位 softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリーム

¥550〜
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像1
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像2
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像3
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像4
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像5
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像サムネ1
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像サムネ2
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像サムネ3
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像サムネ4
  • softymo(ソフティモ) ホワイト コールドクリームの商品画像サムネ5
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さA
肌への優しさB使いやすさA
  • クリームタイプ
  • アルコール配合
  • プチプラ
  • 大容量
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

しっとりした洗い上がり!保湿力重視の人におすすめ

ドラッグストアなどで手軽に購入できる『softymo(ソフティモ) ソフティモ ホワイト コールドクリーム』。

300g入りの大容量で700円前後とコスパ最高です!

しっとりした洗い上がりで、クレンジング後も肌がつっぱりませんでした。

柔らかくてすべりが良いクリームなので、マッサージ用としてもおすすめですよ♪

モノシル編集部のコメント
    • 保湿力が一番の魅力です◎
    • マッサージ用としてもぴったり!
    • アルコール臭が少し気になりました△

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    コツを掴めば最高の商品です?

    ずっと気に入って使っています✨
    某コスメ口コミサイトでの評価があんまり良くないのは、使い方にコツがいるからかな?

    汚れが落ちない…という方はクルクルが足りないのかもしれません!
    サクランボ大2つ分くらいをとって、まずは全体に馴染ませます。
    ずっと力を入れていると肌に負担がかかるため、下から上に力を入れずにクルクルとしていると、
    ある時にふっと軽くなります?
    そのタイミングでメイクとよく馴染ませ、私の場合は洗い流し、洗顔料でもう一度洗っています。

    そしたら、ちゃんと落ちる落ちる✨✨
    そして、洗いあがりのお肌がワントーン明るくなっていました?
    透明感がすごく出てて、私、肌超綺麗じゃない?って鏡見て思いました?

    オイルだとつっぱるので、やっぱりクリームがおすすめですね!
    安くてたっぷり入ってるので、コスパ最高です?

12位 ELIXIR(エリクシール) シュペリエル メーククレンジングクリーム N

¥2,190〜
  • ELIXIR(エリクシール) シュペリエル メーククレンジングクリーム Nの商品画像1
  • ELIXIR(エリクシール) シュペリエル メーククレンジングクリーム Nの商品画像2
  • ELIXIR(エリクシール) シュペリエル メーククレンジングクリーム Nの商品画像3
  • ELIXIR(エリクシール) シュペリエル メーククレンジングクリーム Nの商品画像サムネ1
  • ELIXIR(エリクシール) シュペリエル メーククレンジングクリーム Nの商品画像サムネ2
  • ELIXIR(エリクシール) シュペリエル メーククレンジングクリーム Nの商品画像サムネ3
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さA
肌への優しさA使いやすさA
  • クリームタイプ
  • アルコール配合
  • 高保湿タイプ
  • 乾燥肌向け
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

程よい洗浄力が◎使い心地の良いクレンジングクリーム

コクのあるテクスチャーのクリームが、メイク汚れをしっかりと包み込んで落とします。

メイクはしっかり落ちますが、洗浄力が強すぎないので肌への負担も少なめです。

肌に必要な皮脂は残してくれるので、乾燥肌の人にもぴったりですよ◎

シンプルな容器ですが、「最後まで使い切りやすい」とモノシル編集部でも高評価でした。

モノシル編集部のコメント
    • 乾燥肌の人におすすめ◎
    • 使用後も肌がしっとりなめらか♪
    • キツすぎない香りで使い心地も◎

クチコミ・評判

  • ★★★★☆
    リッチなクリームクレンジングです!

    値段も手ごろで、いいですね。
    チューブだったらもっといいのになあ。
    量が減ってくると指突っ込んで取り出すのが、疲れた夜には面倒かも

    使用感はとろけるようにメイクとなじみ、
    クリームだけど落ちるまでに時間はかかりません!

    私はクレンジング後、ティッシュを顔に覆いオフして
    その後お風呂で同じくエリクシールの泡洗顔で洗ってます!
    ティッシュオフだけでも肌が荒れることはないですが
    毛穴づまりが気になるので、ダブル洗顔しています。
    でも、潤いキープできますよ。高保湿です!

    べたべたする、という方は、
    ぬるま湯などで流すか、乳化が足りないのだと思います。

    近所のDSでいつでも買える!
    3000円前後までのお値段!
    香りが好みに合う!
    気に入って使っています

13位 MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング

¥1,288〜
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像1
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像2
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像3
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像4
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像5
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像6
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像サムネ1
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像サムネ2
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像サムネ3
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像サムネ4
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像サムネ5
  • MINON(ミノン) アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの商品画像サムネ6
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さS
肌への優しさS使いやすさA
  • 市販品
  • ドラッグストア品
  • チューブタイプ
  • ミルクタイプ
  • 保湿成分配合
  • 敏感肌向け
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    肌に優しいクレンジング

    2本目リピしましたー❤️

    肌に優しい上に、アイメイクもびっくりするくらいすっきり落ちるー

    今までクリームタイプはあまり落ちないイメージがあったんだけどそれを覆したメイク落とし!

    洗い上がりもぬるっとした感じもなく、しっとりしてます。

    優しい肌あたりが気持ちいいです。

    • kaeponさんのクチコミ画像1
    • kaeponさんのクチコミ画像2

14位 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリーム

¥2,365〜
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像1
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像2
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像3
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像4
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像5
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像6
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像サムネ1
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像サムネ2
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像サムネ3
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像サムネ4
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像サムネ5
  • 雪肌精(SEKKISEI) クレンジング クリームの商品画像サムネ6
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さA
肌への優しさB使いやすさA
  • クリームタイプ
  • アルコール配合
  • 高保湿タイプ
  • 乾燥肌向け
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

和漢植物エキス配合!保湿力バツグン◎

保湿成分として3種の和漢植物エキスを配合した『雪肌精(SEKKISEI) 雪肌精 クレンジング クリーム』。

さらに、クレンジング成分の中に4種の和漢植物オイルを内包した"和漢オイルインカプセル処方"を採用しています。

柔らかくて伸びの良いクリームで使い心地もバツグン◎

洗浄力や保湿力に関しても十分満足できるレベルでした!

モノシル編集部のコメント
    • 肌にすーっと伸びていきました!
    • 洗い上がりがしっとり♪
    • 容量が少なめでお得感はありません△

クチコミ・評判

  • ★★★★☆
    クレンジングなのに肌の透明感がすごい

    Anaの飛行機に乗った際にアメニティとして準備されていました。

    試しに使ってみたのですが、こっくりとしたクリーム上で顔全体をマッサージするように包み込むとすごく気持ちがいいです。

    アロマも少し配合されているせいかリラックス出来ます。

    翌朝顔を洗った時のつるつる感は感動します。

15位 ALBION(アルビオン) エクシア アンベアージュ クレンジングクリーム

¥12,540〜
  • ALBION(アルビオン) エクシア アンベアージュ クレンジングクリームの商品画像1
  • ALBION(アルビオン) エクシア アンベアージュ クレンジングクリームの商品画像サムネ1
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さA
肌への優しさA使いやすさA
  • デパコス
  • クリームタイプ
  • ジャータイプ
  • スパチュラつき
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

クチコミ・評判

  • ★★★★☆
    お値段張りますが

    年齢を重ねるにつれ、良いクレンジングを使おうと思い奮発しましたが、買って良かったと思いました。

    ピンクと白のマーブル状になっており、スパチュラですくって馴染ませお肌でクルクルします。クリームも固くないのでメイクに馴染ませやすいですが、きちんとメイクされてる方はアイメイク等はリムーバー使用が良いかもしれません。

    クレンジングと言ってもマッサージ料の様に感じスペシャルケアとして週数回だけご褒美クレンジングとして良いかも?!

    金粉入りなのでクレンジング後はお顔が明るくクスミが抜けた感じがします。

    金粉入りなので金属アレルギーの方は注意が必要です。

16位 NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリーム

¥3,200〜
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像1
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像2
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像3
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像4
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像5
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像6
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像7
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像8
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像9
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像10
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像11
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ1
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ2
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ3
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ4
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ5
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ6
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ7
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ8
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ9
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ10
  • NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) フランキンセンス クレンジングクリームの商品画像サムネ11
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さA
肌への優しさA使いやすさA
  • クリームタイプ
  • ビタミンE配合
  • チューブタイプ
  • 香り付き
  • 毛穴ケア
  • 保湿成分配合
  • ヒアルロン酸配合
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    落ち着く香り

    クリーム、オイル、ジェル、色んなクレンジングを使ってきましたが、トップを争うほど私には合っていました。
    クリームは思ったより柔らかく軽い感じで、延びも良かったです。
    顔全体にスルスルと広がっていき、程よくマッサージが出来ました。
    私は、クレンジングに余り時間をかけたくないタイプなのに顔をクルクルマッサージしないといけないのかな~と気負っていたのですが、あっという間にメイクがなじんで落ち、ビックリしました。
    毛染めしながら、この商品を使用したのですが、顔に付いたカラー剤もスルスル落ちていました。
    一番驚いたのは、洗顔後の肌です。
    艶っと、ムッチリとして感覚は久しぶりに感じました。
    お~っと思わず、何度も肌をおおってしまうほどでした。
    香りも、オーガニックだからか、森林のような和を思わせる落ち着いた香りです。
    リピートしたい満足できる商品でした。

  • ★★★★★
    しっとりするクレンジング

    もう一度使い始めました
    ニールズヤードフランキンセンスクレンジング
    コクのあるクリームクレンジング
    手であたためて
    顔にトフ
    クルクル優しくメイクを落とすために
    顔をマッサージ
    ゆっくり乳化させて、
    サラサラになったら
    すすぎ、しっとりします

    私はやっぱり
    フランキンセンスの香りが好きなので
    癒されます。

    フランキンセンスは
    バタの潤う力を呼び覚ましたり
    紫外線や乾燥などのダメージケア
    エイジングケアの期待ができるエッセンス

    メイク落とす
    1日の最後が
    至福な時間になる感じがします

    • Saraさんのクチコミ画像1

17位 KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジング

¥2,700〜
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像1
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像2
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像3
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像4
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像5
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像6
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像7
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像8
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像9
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像10
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ1
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ2
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ3
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ4
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ5
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ6
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ7
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ8
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ9
  • KANEBO(カネボウ) ソフニング クリーム クレンジングの商品画像サムネ10
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さB
肌への優しさB使いやすさA
  • デパコス
  • チューブタイプ
  • 肌に優しい
  • 香り付き
  • さっぱり系
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
○☓☓

クチコミ・評判

  • ★★★★☆
    しっとりとしたクレンジング◎

    クリームタイプのチューブ式クレンジング

    クリームタイプのわりにちゃんとメイク落ちる!

    アイメイクはもちろん別で落としてるけど
    ファンデーションは丁寧にクルクルすれば普通に落ちます?‍♀️

    洗い上がりはしっとり。
    こっくりしたクリームだからかな
    ただ肌の大きな変化はなかったけど、優しく落としてくれるので
    オイルで乾燥、肌荒れした人に是非使ってほしい

    • yuika042さんのクチコミ画像1

18位 Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリーム

¥2,833〜
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像1
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像2
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像3
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像4
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像5
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像6
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像7
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像8
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ1
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ2
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ3
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ4
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ5
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ6
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ7
  • Moonyu(モーニュ) ピュア クレンジング クリームの商品画像サムネ8
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さA
肌への優しさA使いやすさB
  • クリームタイプ
  • 無香料
  • 通販品
  • チューブタイプ
  • 定期便
  • 保湿成分配合
  • ヒアルロン酸配合
  • 抗炎症
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
○☓☓

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    ?ふわふわクレンジング

    【Moonyu】 モーニュ
    ▹▸ ピュア クレンジング クリーム

    化粧落とすのが楽しくなるクレンジング


    ‎‎‪✐ ┈┈ Moonyuについて ┈┈┈┈┈┈┈┈
    こだわり① : 特許取得のセラミド成分

    天然の保湿成分、加水分解コンニャク根を配合。
    これは 米や小麦に比べて、
    7〜15倍のセラミドが含まれている!

    そしてベースとなる水には、
    特許製法のマイナスイオン水を使用。
    肌への浸透性に優れ、肌を芯から潤す!


    こだわり② : 7項目の無添加

    鉱物油・着色料・香料・旧指定成分
    パラベン・アルコール・紫外線吸収剤

    自然派良品だからこそ、
    無添加にこだわっている!
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


    ✿ ポイント
    ❁︎ 美肌成分配合
    ❁︎ うるおい成分配合
    ❁︎ 肌荒れ防止成分配合

    ✿ 値段 / 内容量 ※公式サイト通常価格
    3080円 / 150g


    肌に負担をかけないような保湿成分が
    たっぷりと配合されており、
    肌のうるおいを守りつつ
    メイク汚れだけを落としてくれるそう。


    白くてかためのクリーム。
    伸びが良くて 肌にじゅわっと馴染みます
    ミルクっぽいかおりがするような、しないような .

    体温でじわじわと溶けるような感覚があり、
    クレンジングを肌の上を滑らせることができる!
    摩擦レスが叶っちゃう?

    少し多めで使用すると さらに気持ちが良い◎


    なんと、
    水と混ぜてテクスチャーを調整できるそう。
    新感覚で 楽しくなります?


    メイクが馴染み 洗い流すと、
    クレンジングした後とは思えないほど
    お肌が もっちりふわふわとした仕上がりに!✨

    くすみがoffされて、自然にトーンアップします
    つっぱることもなく 柔肌に ???

    洗浄力は きちんとあります。
    ラメは残ることもあるので、
    ポイントメイクリムーバーで落とすと良さそう


    ただ、かためクリームなので、
    チューブから出したとき 切れがあまり良くない
    というのが正直な感想。
    あと、少し流しにくいかも?


    ✿ 使用量
    さくらんぼ大 ※ぬれた手でも使用可


    今回は @moonyu_official 様よりいただきました。
    ありがとうございます??


    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    以前バイオセルロースマスクを
    お試しさせていただいたのですが、
    久々にまじで感動したシリーズでした!

    ただ、ちょっと私にはお高いので
    稼げるようになったらライン使いしてみたい!!


    #Moonyu #モーニュ #ピュアクレンジングクリーム
    #クレンジング #クレンジングクリーム #柔肌
    #正直レビュー #ガチレビュー

    • ししさんのクチコミ画像1
    • ししさんのクチコミ画像2
    • ししさんのクチコミ画像3
    • ししさんのクチコミ画像4
    • ししさんのクチコミ画像5
    • ししさんのクチコミ画像6
    • ししさんのクチコミ画像7
    • ししさんのクチコミ画像8
  • ★★★★☆
    以前トライアルセットを使用した時にクレン...

    以前トライアルセットを使用した時にクレンジングがよくて購入しました(*´・ω・。)

    多くの植物エキスを配合し、
    お肌に優しい成分をバランスよく配合している為、
    肌トラブルを抱えている方にもオススメです!


    アイメイク等はアイメイク落としを使うことをおすすめします❤️

    • みいゆゆさんのクチコミ画像1
    • みいゆゆさんのクチコミ画像2

19位 utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリーム

¥535〜
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像1
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像2
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像3
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像4
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像サムネ1
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像サムネ2
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像サムネ3
  • utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリームの商品画像サムネ4
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さS
肌への優しさS使いやすさA
  • クリームタイプ
  • プチプラ
  • 高保湿タイプ
  • 拭き取りタイプ
  • オイルフリー
  • 香り付き
  • ジャータイプ
  • 保湿成分配合
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

クチコミ・評判

  • ★★★★☆
    落ちやすいです!

    ずっとオイルでクレンジングしてましたが、肌への負担を考えて、最近はクリームタイプを購入しています。

    クレンジングは苦手なほうですが、こちらのクレンジングは落ちやすいですし、お肌に優しい感じがします◎

    時々アイメイク(アイライン)がちょこっと残るときありますが、足して洗えば問題なし。

    ファンデーションがスルスル落ちやすいので助かります!

    • コロみんさんのクチコミ画像1
    • コロみんさんのクチコミ画像2

20位 POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジング

¥899〜
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像1
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像2
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像3
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像4
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像サムネ1
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像サムネ2
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像サムネ3
  • POND'S(ポンズ) エイジビューティー クリームクレンジングの商品画像サムネ4
メイクの落ちやすさB保湿効果の高さB
肌への優しさB使いやすさB
  • クリームタイプ
  • アルコール配合
  • プチプラ
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

肌のハリ成分配合!1つで3役をこなす優秀アイテム

ランキング上位でも登場した『POND'S(ポンズ)』シリーズのクレンジングクリームが再びランクイン!

こちらの商品は1つで3役(メイクオフ・リフトアップ・スキンケア)をこなしてくれる優秀なアイテム。

また肌のハリ成分を配合していて、ふっくら肌へと近づけてくれます。

洗浄力はまずまずという印象で、アイメイクを落とすのには不向きだと感じました△

モノシル編集部のコメント
    • コスパ最高です!
    • 肌にハリが生まれました◎
    • 洗浄力はやや弱めです

クチコミ・評判

  • ★★★★☆
    マッサージに適している

    クレンジングはオイルタイプのものを使っていたのですが、
    顔のマッサージも一緒に出来るようポンズを使い始めました。

    マッサージを始めてしばらくするとふっと指が軽くなる瞬間があるのですがそれがすごく気持ちよくて。

    そこから更に滑りが良くなって、マッサージが楽しくなるんです。

    お手軽さにはかけますが、ゆっくりクレンジングすることで肌の状態もわかるし、手をかけてる感も味わえるのでおすすめです。

  • ★★★★★
    ベタつかずもちもち肌に

    最近気に入ってリピートして使ってます。

    お風呂で使用してもOKで、濡れた手でもOK

    適量を手に取り顔をマッサージすると、メイクも取れてカサつかずしっとりとして、お湯で洗い流し洗顔をするとベタつかずもちもち肌になります。
    においも気にならず、毎日使っています。

21位 B.A(ビーエー) クレンジングクリーム

¥7,590〜
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像1
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像2
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像3
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像4
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像5
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像6
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像7
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像サムネ1
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像サムネ2
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像サムネ3
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像サムネ4
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像サムネ5
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像サムネ6
  • B.A(ビーエー) クレンジングクリームの商品画像サムネ7
メイクの落ちやすさA保湿効果の高さA
肌への優しさB使いやすさA
  • クリームタイプ
  • デパコス
  • 乾燥肌
  • インナードライ肌
  • 混合肌
  • 普通肌
  • オイリー肌
濡れた手で使えるマツエクに使えるウォータープルーフ化粧品も落とせる
☓☓☓

ばっちりメイクでもすっきりと落とせる◎

美容オイルのような滑らかなテクスチャーが特徴のこちらのクレンジングクリーム。

肌に乗せた瞬間クリームがとろけて、濃いめのアイメイクもすっきりと落とせます

保湿力もあり、メイクオフ後の肌の乾燥やつっぱり感も気になりませんでした。

洗い流した後、若干ぬるぬるした感じが残ってしまうのがマイナスポイントです。

モノシル編集部のコメント
    • ばっちりメイク派さんに最適!
    • 保湿力があって冬場にもおすすめです◎
    • 洗い流した後のぬるつきが気になる△

クチコミ・評判

  • ★★★★★
    とろける感触がたまらない

    クリーム状なのに、あっという間にとろけるようにオイル状に変化。

    オイルといってもベタつかず、スルスルと顔全体になじませられます。

    おかげで目尻などの細かなポイントにも入りやすく、メイクがしっかり落とせました。

    ある程度以上の年齢の人を想定したブランドなので、洗い上がりもかなりしっとり。

    やや脂性肌気味の私にはうるおいが残りすぎると感じますが、乾燥肌の人には安心だと思います。

    お値段はまあまあ張るけど、3ヶ月以上は持ったので、意外にコスパは良いです。

22位 DECENCIA(ディセンシア) アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート

¥3,811〜
  • DECENCIA(ディセンシア) アヤナス クレンジングクリーム コンセントレートの商品画像1
  • DECENCIA(ディセンシア) アヤナス クレンジングクリーム コンセントレートの商品画像2