本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

クレジットカード最強の2枚はこれ!おすすめの組み合わせを紹介

saikyouno2mai

クレジットカード最強の2枚はどれ?おすすめの組み合わせが知りたい!」とお考えの方もいるでしょう。

クレジットカードは1枚を集中的に利用するより、場面や用途に応じて2枚のカードを使い分けることで、より多くのメリットを享受できます。

クレジットカードにはメリットとデメリットがありますが、2枚保有することで1枚だけでは弱い分野をカバーできるからです。

最強の2枚を保有するためには、それぞれのクレジットカードの特徴を理解し、相性のよいものを選ぶようにしましょう。

本記事では、クレジットカード最強の2枚の組み合わせや選定したおすすめクレジットカードの特徴について詳しく解説していきます。

新井智美
新井智美

クレジットカードを2枚持ちしようと検討中の人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

マネープランナー_監修者_新井智美
監修者情報
新井智美/トータルマネーコンサルタント
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談など)やセミナーを行う。豊富な金融知識を活かし、メディアへの執筆及び監修もおこなう。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト
マネープランナー_監修者_柴沼直美
監修者情報
柴沼直美/ファイナンシャルプランナー
大学卒業後、保険会社で2年弱営業に従事したのち渡米。外資系証券会社でアナリスト、ファンドマネジャーとして勤務後フリーへ。現在はFPとして個別家計相談や執筆と行うと同時に大学等で金融・英語の講師として活動。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格保有。(公式サイト

※本記事のクレジットカードは貸金業登録をされており、貸金業法割賦販売法を遵守しています。

目次

クレジットカード最強の2枚の組み合わせはこれ!おすすめ3選

ここでは早速、クレジットカード最強の2枚の組み合わせを3つご紹介します。

紹介する2枚の組み合わせがおすすめな理由や各クレジットカードの特徴についても解説しているので、参考にしてみてください。

自分のライフプランや目的に合った最強の2枚を見つけましょう。

JCBカードW×三井住友カード(NL)

JCBカードW×三井住友カード(NL)の組み合わせがおすすめな理由
  • 待店でのポイント還元率が高い
  • 国際ブランドが異なる
  • 付帯保険を充実させることができる
  • お得な優待やキャンペーンが多い

優待店でのポイント還元率が高い

JCBカードW三井住友カード(NL)を合わせ持つと、より多くのお店で高いポイント還元を受けられます。両方とも年会費無料のクレジットカードなので、維持費用の心配なしに利用することができるのも魅力です。

どちらの優待店もコンビニや飲食店など利用しやすいお店が多いのが特徴です。ポイント優待店を利用する際、通常より大幅にポイント還元率がアップします。

それぞれの優待店と利用した場合のポイント還元率の一部をご紹介しましょう。

ポイント優待店ポイント還元率
JCBカードWスターバックス、Amazon、セブン-イレブンなどポイント最大2倍~20倍
三井住友カード(NL)セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、すき家、サイゼリヤ、ガスト、ドトールなど
2023年10月1日(日)よりミニストップとモスバーガーが追加
ポイント最大7%

どちらもメインとしても最強候補のクレジットカードと言えます。

国際ブランドが異なる

JCBカードWと三井住友カード(NL)は国際ブランドが異なるため、海外・国内どちらでもカードを利用しやすくなります

Visaは世界シェア率がNo.1で、国内外問わず加盟店が多いのが特徴。クレジットカードを持つ場合、少なくとも1枚はVisaで発行することをおすすめします。

JCBは海外でのシェア率は低いものの、国内での加盟店は多く、国内でお得になるキャンペーンが多く展開されているのが特徴です。

海外旅行中のトラブルも日本語で対応してもらえるので、安心して海外旅行を楽しめます。

新井智美
新井智美

この2ブランドを持っていれば、海外・国内どこにいても安心して利用できるといえますね。

付帯保険を充実させることができる

三井住友カード(NL)は、「選べる無料保険」で保険内容を切り替えることができます

通常は最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されますが、海外旅行をする機会が少ない方にはあまり必要がありません。

そこで、個々のライフプランに応じた保険内容に変更できるようになりました。

「選べる無料保険」で切り替えられる補償プランは以下の通りです。

「選べる無料保険」の対象となる補償プラン
  • ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
  • 弁護士安心プラン(弁護士保険)
  • スマホ安心プラン(動産総合保険)
  • 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)

保険内容を切り替えた後、海外旅行傷害保険は無効となりますが、JCBカードWで補えるので安心です。

お得な優待やキャンペーンが多い

JCBカードWと三井住友カード(NL)はお得な優待やキャンペーンが多いのが魅力です。

JCBは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーを勤めています。パークチケットが当たるキャンペーンや各種イベントへの招待など、テーマパーク好きにとってはうれしい特典が満載です。

三井住友カード(NL)はキャンペーンが豊富で、入会時や指定の条件を満たした場合にポイントが付与されます。

普段のお買い物だけではなく、上手にキャンペーンを利用することで、どんどんポイントを貯めることが可能です。

JCBカードWの基本情報

jcbcardw
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:1.0%~5.5%
  • 発行日数:最短5分
  • 申し込み条件:18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
  • 発行ブランド:JCB
おすすめ度
ポイントの
使い道
Amazonで支払いに利用、各種ポイントに交換、マイルに交換、カードの利用代金に充当など
付帯保険・国内:なし
・海外:最高2,000万円(利用付帯)
・ショッピング:年100万円(海外のみ)
マイルJAL
追加カードETCカード、家族カード
非接触対応
スマホ決済QUICPay/Apple Pay/Google Pay
ここがポイント
  • 年会費が永年無料
  • 通常のポイント還元率が1.0%
  • パートナー店の利用でさらにポイント還元率アップ
  • 最短5分発行ですぐにカードが使える
JCBカードWの概要

JCBカードWの魅力の1つは、年会費無料かつ高還元率なクレジットカードであるという点です。

通常の還元率が1.0%で、スターバックスやセブン-イレブン、amazonなどパートナー店で利用すると還元率がさらにアップします。

最短5分でカード番号が発行される即日発行可能なクレジットカードなので、すぐにカードを利用したい方にもおすすめです。

JCBカードWは、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と最高100万円のショッピングカード保険(海外のみ)が付帯しています。海外旅行や海外留学の際も安心です。

申込条件は18歳から39歳の方大学生の方も申し込み対象のクレジットカードです。

また、女性向けの特典が加わったクレジットカードであるJCB カード W Plus Lもあるので、女性の方はそちらを選択すると良いでしょう。

JCBカードWの口コミ

20歳の頃にとりあえずで作ったクレジットカードをずっと使っていたので、使い勝手のいいクレジットカードがないか見直していたところJCBカードWに行き着きました。
通常のJCBカードよりポイント還元率が2倍(1%)で、Amazonやセブンイレブンだとさらに3倍になるのでかなりハイペースにポイントが溜まります。スマホのアプリも見やすくて、管理しやすいなという印象です。

引用元:JCBカードの口コミ・評判 2ページ目 | みん評 (minhyo.jp)
以前はVISAのクレジットカードを利用していました。たいていのカード利用店で利用できていたのですが、たまに利用できないと言われる事がありJCBのクレジットカードをメインに利用するようになりました。国内ではまず使えないと言われた事がないので、現在では財布にこれ一枚でショッピングをしています。

引用元:JCB一般カードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

\ 高還元な人気No.1カード! /

>> JCB CARD W公式サイト <<

三井住友カード(NL)の基本情報

mitsuisumitomo_card_NL
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%~7%
  • 発行日数:最短10秒
  • 申し込み条件:高校生を除く18歳以上の方
  • 発行ブランド:VISA・Mastercard
おすすめ度
ポイントの
使い道
カードの支払いに充当、ギフトカードに交換、マイルに交換、Vポイント投資など
付帯保険・国内:なし
・海外:最高2,000万円(利用付帯)
・ショッピング:なし
「選べる無料保険」で内容を切り替え可能
マイルANA
追加カードETCカード、家族カード、バーチャルカード
非接触タッチ決済対応
スマホ決済iD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
ここがポイント
  • 対象のコンビニ、ファーストフードなどの飲食店で利用するとポイント最大7%還元
  • ポイント優待店が豊富で利用しやすい
  • 最短10秒発行ですぐにカードが使える
  • 「選べる無料保険」でライフプランに合わせた保障内容を付帯できる
三井住友カード(NL)の概要

三井住友カード(NL)の魅力は、対象のコンビニや飲食店で利用するとポイント還元率が最大7%にアップする点です。

対象店舗はセブン-イレブンやローソンやマクドナルドなどで、コンビニや飲食店など利用しやすい店舗が数多く存在します。

最短10秒で発行可能なので、すぐにカードを利用したい方におすすめです。

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されますが、「選べる無料保険」で保障内容を変更することができます。

三井住友カード(NL)の口コミ

特にコンビニをよく使う方にお勧めです。セブンイレブンやローソンなど、ほとんどのコンビニでポイントが5倍もらえるようになります。昼食夕食をコンビニで済ませる方、タバコやお酒をコンビニで買う方、そういう方にはこのカードがぴったりです。

引用元:三井住友カードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)
こちらのカードはID機能を一体型で付けられるのでつけています。よりキャッシュレスでの支払いがしやすいカードで便利です。IDは各種コンビニやスーパー、量販店等で利用することができるので、支払いをIDでというといちいち小銭を用意する必要もありませんし、カードを通してもらうという作業がなくなります。こちらなら後払いのIDを使えて支払いもクレジットカードと一括で請求されるのでとても便利に感じています。

引用元:三井住友カードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

三菱UFJカード VIASOカード×ライフカード

三菱UFJカード VIASOカード×ライフカードの組み合わせがおすすめな理由
  • ポイントを失効しにくい
  • 利用時期に応じてポイント還元率アップ
  • 支払元に応じてポイント還元率アップ
  • 海外旅行時の保険とサポートが充実する

ポイントを失効しにくい

クレジットカードで貯まったポイントは有効期限内に利用し、失効させないことが重要です。

三菱UFJカード VIASOカードオートキャッシュバック機能付きなので、ポイントを失効させる心配がありません。ポイント交換手続きが面倒な方にもおすすめです。

また、ライフカードで貯まったポイントの有効期限は通常2年間で、繰越申請をすれば最大5年間まで延長されます。

ポイントの有効期限が1年〜2年程度のカードが多い中、ライフカードのポイントの有効期限は非常に長いのが特徴です。繰越申請を忘れると有効期限は延長されないので注意しましょう。

新井智美
新井智美

ポイントを長期的に貯めて活用したい人におすすめのクレジットカードと言えるでしょう。

利用時期に応じてポイント還元率アップ

ライフカードは入会から1年間のポイント還元率が通常の1.5倍です。また、ライフカードにはお誕生月ポイントがあり、誕生月に利用するとポイントが通常の3倍になります。

入会後1年間や誕生月は主にライフカードを利用し、効率よくポイントを貯めましょう。

1年経過後は利用金額に応じてポイント還元率が異なるステージポイント制です。

ステージ名年間利用金額ポイント還元率
レギュラーステージ50万円未満1倍
スペシャルステージ50万円以上1.5倍
ロイヤルステージ100万円以上1.8倍
プレミアムステージ200万円以上2倍

手が届きそうな金額まではライフカードを利用し、目標に到達したら場面に合わせて三菱UFJカード VIASOカードも利用すると良いでしょう。

支払元に応じてポイント還元率アップ

三菱UFJカード VIASOカードとライフカードは、支払元に応じて使い分けると上手にポイントを貯められます。

どちらも通常の還元率は0.5%なので、ポイント還元率がアップする店舗やサービスに注目しましょう。

三菱UFJカード VIASOカードは、携帯電話・インターネット・ETCの利用でポイント還元率が2倍になります。これらの利用代金は三菱UFJカード VIASOカードで支払いましょう。

ネットショッピングは、利用するショップにより還元率が異なります。楽天市場やYahoo!ショッピングはどちらもポイント還元率2倍なので、よりポイントを貯めたいカードを利用しましょう。

新井智美
新井智美

ネットショッピングでポイントをアップさせるためには、三菱UFJカード VIASOカードはPOINT名人.com、ライフカードはL-Mallを経由する必要があります。

海外旅行時の保険とサポートが充実する

三菱UFJカード VIASOカードとライフカードを合わせ持つことで、安心して海外旅行が楽しめると言えます。

三菱UFJカード VIASOカードは海外旅行傷害保険が付帯しており、補償内容は以下の通りです。

三菱UFJカード VIASOカードの海外旅行傷害保険の補償内容
  • 傷害による死亡・後遺障害:最高2,000万円
  • 携行品の損害:20万円程度
  • 傷害・疾病による治療費用:100万円程度

ライフカードは海外旅行傷害保険は付帯していませんが、海外アシスタントサービスを受けられます。

海外アシスタントサービスとは、海外旅行中の病気や怪我、カードの紛失・盗難など、旅行中のさまざまなトラブルに対応してくれるサービスです。

交通機関やホテル・レストラン、通貨為替レートの案内など、海外旅行に欠かせない情報収集にも日本語で対応してくれます。

三菱UFJカード VIASOカードの基本情報

VIASO カード
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%~1.0%
  • 発行日数:最短翌営業日
  • 申し込み条件:満18歳以上の方(高校生除く)
  • 発行ブランド:MasterCard
おすすめ度
ポイントの
使い道
カードの利用代金に充当(自動でキャッシュバック)
付帯保険・国内:なし
・海外:最高2,000万円(利用付帯)
・ショッピング:年100万円
マイル交換不可
追加カードETCカード、家族カード、銀聯カード
非接触タッチ決済対応
スマホ決済Quickpay/ApplePay
ここがポイント
  • ポイントが自動でキャッシュバックされるオートキャッシュバック機能付き
  • 新規入会時に最大10,000円のキャッシュバック
  • 最短翌営業日発行でカードがすぐに届く
  • POINT名人.comの経由でポイントが加算
三菱UFJカード VIASOカードの概要

三菱UFJカード VIASOカードの特徴は、オートキャッシュバック機能です。貯まったポイントは1ポイント=1円で自動的にキャッシュバックされるので、面倒な手続きが必要ありません

新規入会時、条件を満たした場合は最大10,000円のキャッシュバックを受けられるのも魅力です。

申込手続きにかかる時間は約10分で、申し込み後は最短翌営業日にカードが発行されます。カードが手元に届くのは最短3日という早さなので、早くカードを使いたい方にはおすすめです。

三菱UFJニコスが運営するPOINT名人.comを経由してネットショッピングをすると、ボーナスポイントが獲得できます。ネットショッピングを利用する際はぜひ活用しましょう。

三菱UFJカード VIASOカードの口コミ

以前は別のクレジットカードをメインで利用していました。VIASOのクレジットカードなら貯まったポイントは現金に換金のみで、年会費もかからず、ポイント還元率も他と変わらないと感じたので、メインのクレジットカードをこちらへ変更しました。このカードの1番気に入っている点は、1年に1度ポイントで貯まった現金を自動的に口座へ振り込んでくれるところです。「気づいたらポイントが失効してる…」なんてことにもならないので、ポイントの有効期限に気を取られたり、どの景品にしようかと気をもんだりする時間が無くなりました。損をせずに安心して使えるところが気に入っています。

引用元:三菱UFJニコス VIASOカードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)
以前は複数のカードを使っていましたが、今はこのカード1枚に絞っています。年会費が無料なのにキャッシュバックされるというお得なシステムが気に入っています。しかも、手続きなしで自動的にキャッシュバックされるのが良いです。今ポイントが貯まっても手続きし忘れて失効することが多かったのですが、ポイントを無駄にする心配もなくなりました。カードのデザインも選択肢が多く、可愛いデザインなので使うのが楽しいです。ポイントの還元率も高いので、ほとんどのものはカードで支払うようになりました。

引用元:三菱UFJニコス VIASOカードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック /

>> 三菱UFJカード VIASOカード公式サイト <<

キャンペーンの詳細
  • ※本特典は、本ページのみでのご案内となります。
  • ※本特典は、三菱UFJカード VIASOカードを対象とします。(キャラクター券面も含みます)
  • ※特典1はご入会日から3カ月後末日までに、「会員専用WEBサービス」のIDをご登録いただき、15万円以上ショッピングでご利用いただいた本人会員様を対象とします。
  • ※特典2は特典1の条件を満たし、さらにご入会日から3カ月後末日までに、「楽Pay」にご登録いただいた方を対象とします。
  • ※内容は2021年3月現在のものであり、予告なく特典内容を変更、または終了する場合がございます。

ライフカードの基本情報

lifecard
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%~1.5%
  • 発行日数:最短2営業日
  • 申し込み条件:18歳以上で電話連絡が可能な方
  • 発行ブランド:VISA・MasterCard・JCB
おすすめ度
ポイントの
使い道
口座振込でキャッシュバック、ギフトカードに交換、各種ポイントに交換など
付帯保険・国内:なし
・海外:なし
・ショッピング:なし
マイルANA
追加カードETCカード、家族カード
非接触タッチ決済対応
スマホ決済ApplePay/GooglePay
ここがポイント
  • 利用金額に応じてポイントが最大2倍になる
  • 入会初年度はポイントが1.5倍、お誕生日月は3倍になる
  • 「L-Mall」利用でポイント最大25倍
  • 海外アシスタントサービスが受けられる
ライフカードの概要

ライフカードは利用金額に応じてポイント還元率がアップするのが特徴です。年間利用額200万円以上の場合はプレミアムステージとなり、ポイント還元率が2倍になります。

なお、入会初年度は1.5倍、お誕生日月は3倍になるので、対象となる期間は意識して利用するようにしましょう。

会員限定のショッピングモールサイトである「L-Mall」を経由すると、通常よりポイントが2倍~25倍になります。

海外旅行傷害保険は付帯されていませんが、海外アシスタントサービスを受けることが可能です。ホテルやレストランなどの情報収集や予約、病気や怪我をした際の病院照会など、海外旅行をサポートしてくれます。

ライフカードの口コミ

ポイント還元率を高くするための仕組みが多く、利用の仕方を工夫することで、お得なショッピングができることが気に入っています。特に、自分の誕生月には、ポイント還元率が3倍で、Lモールを使うことで、最大25倍ものボーナスポイントもたまります。年会費が永久に無料であるのも魅力です。利用金額に応じたLIFEサンクスポイントも付与されます。また、年間利用額を上げることで、ポイント還元率を挙げられるしポイントの有効期限も5年と長いところが良いです。

引用元:ライフカードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)
非常にポイントが貯まりやすいクレジットカードです。年会費が無料で、誕生月にはポイントが通常の3倍になるのでかなりお得で気に入っています。そのため、自分の誕生月には、このカードをメインに使います。また、入会後1年間は、ポイントが通常の1.5倍で貯まるので、ポイントが非常に貯まりやすかったです。最初の1年間は、とにかくこのカードをメインに使いました。他のカードと比べてポイントの貯まり方が早く、とても得した気分になります。そのおかげで欲しい商品とポイント交換できました。年間50万円のカード利用があると300ポイントもらえますし、年間の利用金額に応じて翌年度のポイントが最大2倍になるのでポイントを貯めたい方にとってはうれしいサービス特典です。

引用元:ライフカードの口コミ・評判 満足度の高い順 2ページ目 | みん評 (minhyo.jp)

\ 最大15,000円キャッシュバック!※/

>> ライフカード公式サイト <<

キャンペーンの詳細

※ご利用可能枠3万円超のカードがプログラムの適用対象です。
・特典は「口座振替」でご登録の金融機関へお振込みします。
・事務手続きの都合上、特典進呈時期が遅れる場合や特典進呈が複数回になる場合があります。
・特典進呈はおひとりさま1回限りです。
・入会には所定の審査があるため、ご希望に沿えない場合があります。
・カードご利用可能枠により、全条件を達成できない場合があります。
・カードご利用枠を超えてのご利用はできません。
・プログラム内容は予告なく変更となる場合があります。
・以下に該当する場合はプログラム対象外になります。
・法人カードや提携カードなど対象外のカードをお申込みの場合
・カードのご利用可能枠が3万円以下の場合
・お支払いの遅延等、会員規約を遵守していない場合
・カードの解約や他カードへ切替等、お申込みのカードの有効性が確認できない場合

三井住友カード(NL)×エポスカード

三井住友カード(NL)×エポスカードの組み合わせがおすすめな理由
  • 国際ブランド世界シェア率No.1とNo.2を保有できる
  • 海外旅行傷害保険の補償内容を手厚くできる
  • ショッピング補償を付けられる
  • 優待や割引を受けられるお店が多い

国際ブランド世界シェア率No.1とNo.2を保有できる

三井住友カード(NL)とエポスカードを保有することで、VISAとMasterCardを保有できます。

Visaは世界シェア率No.1、MasterCardは世界シェア率No.2の国際ブランドです。

どちらも世界中に多くの加盟店がありますが、その中でもVISAはアメリカ方面、MasterCardはヨーロッパ方面に強いと言われています。

VisaとMasterCardを合わせ持つことで、より幅広いエリアでカードを利用することができるでしょう。

エポスカードは発行できるのがVISAのみなので、三井住友カード(NL)を発行する際にMasterCardを選ぶようにしてください。

海外旅行傷害保険の補償内容を手厚くできる

三井住友カード(NL)とエポスカードにはどちらも海外旅行傷害保険が利用付帯されます。

傷害死亡・後遺障害傷害治療費用疾病治療費用賠償責任携行品損害救援者費用
エポスカード最高3,000万円200万円270万円3,000万円20万円(免責3,000円)100万円
三井住友カード(NL)最高2,000万円50万円50万円2,000万円15万円(免責3,000円)100万円

傷害死亡・後遺障害の補償額は最高2,000万円のカードが多い中、エポスカードの補償額は最高3,000万円です。

エポスカードの海外旅行傷害保険は利用付帯となるため、海外旅行にかかる代金はエポスカードを利用しましょう。

また、エポスカードは傷害治療費用や疾病治療費用などの保険金額も高いのが特徴です。

新井智美
新井智美

傷害死亡・後遺障害以外は各カードに付帯する保険金額が合算されるため、2枚を合わせ持つことで保障内容を手厚くすることができます。

ショッピング補償を付けられる

三井住友カード(NL)にはショッピング補償がありませんが、エポスカードを保有することで補うことが可能です。

エポスカードのショッピング補償は、購入した商品の破損や盗難を購入日90日間、年50万円まで補償されます。

ただし、ショッピング補償を付けるには年間1,000円のサービス料が必要です。支払い方法はエポスカードでの一括払いまたはエポスポイントでの支払いになります。

国内では必要性を感じる人は少ないかもしれませんが、海外渡航時はショッピング補償の付いたクレジットカードがあると安心です。

優待や割引を受けられるお店が多い

三井住友カード(NL)とエポスカードのポイント還元率は0.5%であまり高くはありませんが、場面によって使い分けるとお得になります。

三井住友カード(NL)の優待店は、コンビニや飲食店など普段使いしやすい店舗が多いのが特徴です。優待店でカードを利用すると、ポイント還元率が最大7%にアップします。

エポスカードはマルイ系列の店舗やカラオケ、遊園地など、10,000店舗以上の店舗で優待を受けることが可能です。

お店でカードを使うと料金が割引になったり、エポスカード貸切公演の舞台やイベントのチケットが優待されたり、さまざまな特典が用意されています。

新井智美
新井智美

三井住友カード(NL)は普段使い、エポスカードはレジャーを楽しむときで使い分けるなど、上手に活用しましょう。

三井住友カード(NL)の基本情報

mitsuisumitomo_card_NL
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%~7%
  • 発行日数:最短10秒
  • 申し込み条件:高校生を除く18歳以上の方
  • 発行ブランド:VISA・MasterCard
おすすめ度
ポイントの
使い道
カードの支払いに充当、ギフトカードに交換、マイルに交換、Vポイント投資など
付帯保険・国内:なし
・海外:最高2,000万円(利用付帯)
・ショッピング:なし
「選べる無料保険」で内容を切り替え可能
マイルANA
追加カードETCカード、家族カード、バーチャルカード
非接触タッチ決済対応
スマホ決済iD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
ここがポイント
  • 対象のコンビニ、ファーストフードなどの飲食店で利用するとポイント最大7%還元
  • ポイント優待店が豊富で利用しやすい
  • 最短10秒発行ですぐにカードが使える
  • 「選べる無料保険」でライフプランに合わせた保障内容を付帯できる
三井住友カード(NL)の概要

三井住友カード(NL)の魅力は、対象のコンビニや飲食店で利用するとポイント還元率が最大7%にアップする点です。

対象店舗はセブン-イレブンやローソンやマクドナルドなどで、コンビニや飲食店など利用しやすい店舗が数多く存在します。

最短10秒で発行可能なので、すぐにカードを利用したい方におすすめです。

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されますが、「選べる無料保険」で保障内容を変更することができます。

三井住友カード(NL)の口コミ

特にコンビニをよく使う方にお勧めです。セブンイレブンやローソンなど、ほとんどのコンビニでポイントが5倍もらえるようになります。昼食夕食をコンビニで済ませる方、タバコやお酒をコンビニで買う方、そういう方にはこのカードがぴったりです。

引用元:三井住友カードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)
こちらのカードはID機能を一体型で付けられるのでつけています。よりキャッシュレスでの支払いがしやすいカードで便利です。IDは各種コンビニやスーパー、量販店等で利用することができるので、支払いをIDでというといちいち小銭を用意する必要もありませんし、カードを通してもらうという作業がなくなります。こちらなら後払いのIDを使えて支払いもクレジットカードと一括で請求されるのでとても便利に感じています。

引用元:三井住友カードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)

\最短10秒でカード番号を表示!※1

>> 三井住友カード(NL)公式サイト <<

※注釈

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。

※通常のポイントを含みます。

 ※2 即時発行ができない場合があります。
詳細は「意事項内の即時発行にならない場合について」をご確認ください。

エポスカードの基本情報

エポスカードの券面
  • 年会費:永年無料
  • 還元率:0.5%
  • 発行日数:最短即日
  • 申し込み条件:18歳以上の方(高校生除く)
  • 発行ブランド:VISA
おすすめ度
ポイントの
使い道
マルイの店舗やネットショッピングでの割引、商品券やギフトカードに交換、各種ポイントに交換など
付帯保険・国内:なし
・海外:最高500万円(利用付帯)
・ショッピング:年50万円(利用付帯)
マイルANA、JAL
追加カードETCカード
非接触タッチ決済対応
スマホ決済EPOS Pay/Google Pay/Apple Pay
ここがポイント
  • 約10,000店舗で優待を受けられる
  • 海外旅行傷害保険の保険金額が高い
  • カードは最短即日発行
  • 条件を満たすと年会費無料でエポスゴールドに切り替え可能
エポスカードの概要

エポスカードは丸井グループのカードで、約10,000店舗で優待を受けることができます。レストランやカラオケ、遊園地などの娯楽施設が多いので、レジャー好きの方におすすめです。

海外旅行傷害保険が利用付帯され、傷害死亡・後遺障害の補償額は最高3,000万円と他のカードより高くなっています。

エポスカードは即日発行が可能なので、すぐにカードを利用したい方におすすめです。あらかじめWEBで申込手続きを行い、審査結果が届いたらエポスカードセンターで受け取りましょう。

エポスカードで利用条件を満たすと、エポスゴールドカードに切り替えられる無料招待が届きます。通常は年会費5,000円のエポスゴールドカードを年会費無料で保有できるので非常にお得なサービスです。

ゆくゆくはゴールドカードを持ちたいという人にもおすすめできるクレジットカードです。

エポスカードの口コミ

海外旅行に行く前に入れたクレジットカードです。海外旅行保証がついていて無料なカードはエポスが一番だと感じました。
店舗で受け取りましたが、フランスに行くと伝えると旅行の注意事項が書いた小冊子をいただきました。もちろんフランス用です。聞いてみると店舗限定で旅行などの予定がある方には渡しているそうです。
それ以外にも、カードを紛失した場合の連絡先、怪我や病気があった時の連絡先など丁寧に教えていただきました。
旅行先では問題なく使えました。紛失や怪我はしなかったので現地サービスの良し悪しは分かりません。
一年ほど使っているとゴールドカードにしませんかとお知らせをいただきました。招待が来ると年会費無料になるそうです。ゴールドカードが年会費無料で持てる事に喜んでいます。

引用元:エポスカードの口コミ・評判 満足度の高い順 | みん評 (minhyo.jp)
マルイのオンラインショッピングサイトで買い物しようとしたら、サイト上でエポスカードの紹介がありカードの存在を知りました。入会手続きもオンラインで簡単にでき、なんといってもVisa加盟店であればマルイに限らず、レストランやスーパーマーケットなど、日本国内だけでなく海外でも使えるので大変に重宝です。しかも、年会費や入会金などが一切なく、ネットショッピングでもポイントを貯めることができ、そのポイントで買い物に利用できることはもちろん、商品券やマイルに交換できるのも嬉しいポイントです。そのため、お得な買い物を楽しんでいます。

引用元:エポスカードの口コミ・評判 満足度の高い順 2ページ目 | みん評 (minhyo.jp)

\ 年会費永年無料&最短即日発行 /

>> エポスカード公式サイト <<

クレジットカード最強の2枚の選び方|5つのポイント

クレジットカード最強の2枚を選ぶ際、重要なポイントが5つあります。

クレジットカード2枚持ちを検討はしているものの、どのように選べばよいか悩んでいる方もいるでしょう。

5つのポイントについてそれぞれ詳しく解説するので、最強の2枚を見つける参考にしてみてください。

クレジットカード最強の2枚の選び方
  • メインカードとサブカードの相性で選ぶ
  • 国際ブランドを分けてカードを選ぶ
  • 年会費が負担にならないカードを組み合わせる
  • 自分がよく使う店舗・サービスがお得なカードを選ぶ
  • キャンペーンで選ぶ

メインカードとサブカードの相性で選ぶ

クレジットカードを2枚持ちする際、メインカードとサブカードの相性をチェックするようにしてください。

メインカードは、クレジットカードを保有する目的を最大限果たしてくれるものがおすすめです。

ポイントを重視する場合はポイント還元率が高いもの、海外旅行が好きな方は海外旅行傷害保険が充実したものを選びましょう。

サブカードとして相性が良いのは、メインカードには無い特典やサービスを受けられるものです。

異なる特徴のクレジットカードを合わせ持つことで、それぞれに足りない部分をカバーすることができます

国際ブランドを分けてカードを選ぶ

クレジットカードの国際ブランドを限定している店舗もあるため、2枚持ちする際は異なる国際ブランドを選びましょう。

国際ブランドとは、Visa・Mastercard・JCBなどのことを指し、それぞれ特徴があります。

2枚のうち1枚は、世界シェア率No.1のVisaがおすすめです。国内外問わず加盟店が多いので、海外渡航の際も安心してカードを利用できます。

国際ブランドを分散し、より多くのお店でクレジットカードを利用できるようにしましょう。

年会費が負担にならないカードを組み合わせる

クレジットカードを2枚持つ際、年会費を無理なく支払うことができるものを組み合わせましょう

基本的には年会費無料のクレジットカードがおすすめですが、年会費有料のクレジットカードは特典やサービスが充実する傾向にあります。

年会費を支払う必要性があるかしっかり検討したうえで、年会費以上の特典やサービスを受けられるものであれば問題ありません。

新井智美
新井智美

年会費無料のクレジットカードの中には、初年度のみ無料のものや条件付きで無料になるものもあります。申込前に必ず確認するようにしてください。

自分がよく使う店舗・サービスがお得なカードを選ぶ

クレジットカードを選ぶ際、自分がよく利用する店舗やサービスでお得になるものを選ぶことが重要です。

どれだけ還元率が高くても、魅力的な特典があっても、ほとんど利用しない店舗やサービスだと意味がありません。

自分のライフスタイルに合った特典やサービスを受けられるクレジットカードを選びましょう。

結婚や出産などでライフスタイルに変化があった場合はクレジットカードを見直すことも必要です。

キャンペーンで選ぶ

キャンペーンが充実している2枚のクレジットカードを持つことで、多くの特典を受けられます。各カード会社は、カードの発行者数を増やすためにキャンペーンを実施しています。

条件を達成するとポイントを獲得できるものや、抽選で優待を受けられるものなど、内容はさまざまです。

カードの数が増えるとそれだけ対象となるキャンペーンも増えるため、よりお得にクレジットカードを利用できます。

クレジットカードを2枚持ちの4つのメリット

クレジットカードにはさまざまなメリットがありますが、2枚保有することでさらに効果を発揮してくれます。

まだ1枚しかクレジットカードを保有していない方は、2枚持ちを検討してみましょう。

ここでは、クレジットカードを2枚持ちするメリット4つをご紹介します。

クレジットカード2枚持ちの4つのメリット
  • お店によってカードを使い分けることができる
  • もらえる特典やポイントなどを多く受けられる
  • 利用可能枠(限度額)が大きくなる
  • 1枚が使用できなくても、2枚目で対応できる

お店によってカードを使い分けることができる

2枚のクレジットカードをお店によって使い分けることで、効率的にポイントを貯めることが可能です。

ほとんどのクレジットカードは、特定のお店で利用するとポイント還元率がアップします。

自分がよく利用するお店をピックアップし、該当するお店と提携するクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

利用する頻度が高いお店が複数ある場合、2枚持ちすることでより多くのお店を対象にでき、効率的にポイントを貯められます。

もらえる特典やポイントなどを多く受けられる

クレジットカードを2枚保有することで、より多くの特典を受けたりポイントを貯めたりすることが可能です。

クレジットカードには海外旅行時の保険や空港ラウンジの利用など、さまざまな特典があります。

提携するお店を利用した場合に割引を受けられたりポイント還元率がアップしたりするカードも多いです。

クレジットカードによって特典内容は異なるため、できるだけ特典内容が異なるクレジットカードを合わせ持つことをおすすめします。

利用可能枠(限度額)が大きくなる

クレジットカードを2枚保有することで、利用できる金額を大きくすることができます。

クレジットカードには限度額が設定されており、限度額に到達すると決済に使用できません。

通常のお買い物以外に大きな出費があった月は限度額を超える可能性があるため、もう1枚別のクレジットカードがあると安心です。

ただし、同じ会社でカードを発行する場合、利用限度額は増やせません2枚のカードのうち限度額の高い方が適用されます。

新井智美
新井智美

利用可能枠を大きくするためには別会社のカードを保有するようにしましょう。

1枚が使用できなくても、2枚目で対応できる

クレジットカードを2枚保有していれば、1枚が突然使えなくなった場合も安心です。

クレジットカードは、磁気不良や破損などで突然使用できなくなることがあります。また、盗難や紛失、不正利用の被害に合ったときなどは、カードを一時的に利用停止にしなければいけません

このような不測の事態に備えて、クレジットカードは少なくとも2枚以上保有しておくと安心です。

クレジットカードを2枚持ちの3つのデメリット

クレジットカードの2枚持ちにはたくさんのメリットがある一方、デメリットもあります。

メリットだけではなくデメリットも理解したうえで、利用するようにしましょう。

クレジットカードを2枚持ちするデメリットは以下の3つです。

クレジットカード2枚持ちの3つのデメリット
  • カードの管理が大変になる
  • 年会費などが二重でかかってしまうこともある
  • 決済金額の把握がしづらくなる

カードの管理が大変になる

クレジットカードの数が増えると、その分カードの管理が大変になります。とくに、紛失や盗難に対しては厳重な注意が必要です。

メインカードの利用頻度が極端に多い場合、サブカードの紛失や盗難に気づかない可能性が高くなるでしょう。

手元に2枚のクレジットカードがあるか、日頃からしっかり確認する習慣を持ちましょう。

クレジットカードは紛失したり盗難に合ったりしないことが大前提ですが、万一のとき迅速に対応することが重要です。スマホの電話帳にカード会社の電話番号を登録しておくと良いでしょう。

また、不正利用についても目を光らせなくてはいけません。カードの利用履歴はこまめにチェックし、身に覚えのない請求が無いか確認するようにしてください。

年会費などが二重でかかってしまうこともある

年会費有料のカードは持っているだけで出費がかさみ、家計の負担になる可能性があります。カードの枚数が増えるとそれだけ金額も大きくなるので、注意が必要です。

クレジットカードを2枚持ちする場合は、できるだけ年会費が無料のものを選ぶようにしましょう。

年会費以上の特典やサービスを受けられるカードをメインにするのであれば問題ありませんが、少なくともサブカードは無料のものにすることをおすすめします。

決済金額の把握がしづらくなる

クレジットカードの2枚持ちは、クレジットカードの1枚持ちより決済金額を把握するのが大変になります。

引き落とし日に残高不足が発生するとカードが利用停止になる可能性があるため、それぞれのカードの利用金額をしっかり把握することが重要です。

ほとんどのクレジットカードはアプリと連携しており、アプリで簡単に利用明細や引き落とし日をチェックできます。クレジットカードを2枚持ちする際はアプリを有効活用しましょう。

また、ポイントもこまめに確認することをおすすめします。ポイントには基本的に有効期限があるので、失効させないよう注意が必要です。

クレジットカード2枚持ちが向いている人の3つの特徴

クレジットカード2枚持ちには、向いている人とそうでない人がいます。

以下の3つの特徴に当てはまる方は、クレジットカード2枚持ちに向いている人です。

詳しく解説するので、該当する方はクレジットカード2枚持ちを検討しましょう。

クレジットカード2枚持ちが向いている人の特徴
  • 利用シーンに合わせてクレジットカードを使い分けたい人
  • クレジットカードで頻繁にお買い物をする人
  • 副業をしている人

利用シーンに合わせてクレジットカードを使い分けたい人

利用する場面によってクレジットカードを使い分けたい方は、2枚持ちがおすすめです。

クレジットカードによってポイント還元率がアップするお店やサービスは異なるため、利用シーンに応じてカードを使い分ける方がポイントをたくさん貯められます

カードの数が増えると管理は大変になりますが、効率の良さを重視する方は複数枚のカードを使い分けると良いでしょう。

また、各クレジットカードには強みと弱みがあります。

新井智美
新井智美

メインカードにはポイント還元率が高いもの、海外旅行時には海外旅行傷害保険の補償が手厚いものなど、足りない部分をカバーすることが重要です。

クレジットカードで頻繁にお買い物をする人

普段のお買い物をクレジットカード払いにしている方は、クレジットカード2枚持ちが安心です。

クレジットカードは基本的に利用可能枠を設定しています。利用可能枠に達するとクレジットカードを利用することができなくなってしまい、不便な生活を送らなければいけません。

クレジットカードを2枚保有することで利用可能枠を増やせば、大きな買い物をするときの不安も払拭できます。

ただし、同じカード会社のクレジットカード2枚持ちは利用可能枠を増やすことはできないので注意しましょう。

副業をしている人

副業をしている方は、プライベート用と仕事用でクレジットカードを2枚保有すると便利です。

1枚のクレジットカードを一緒に使っていると、確定申告のときなど仕訳が面倒になってしまいます。2枚のクレジットカードを使い分けることで、楽に管理ができるでしょう。

それぞれのクレジットカードの引き落とし口座も別々にすると、さらに管理がしやすくなります

また、クレジットカード2枚持ちは個人事業主の方にもおすすめです。

個人事業主向けクレジットカードおすすめ 個人事業主向けクレジットカードのおすすめ10選!選び方や審査に通るコツも解説

クレジットカード最強の2枚をうまく活用する方法

クレジットカード最強の2枚は上手に活用することが重要です。ここでは、クレジットカード最強の2枚をうまく活用できる方法を解説します。

クレジットカード最強の2枚が決まったら、ぜひ実践してみてください。

クレジットカード最強の2枚をうまく活用する方法
  • 固定費などのまとまった費用を決済する
  • 金融商品を購入する
  • ポイント還元や割引などの特典に注目する

固定費などのまとまった費用を決済する

クレジットカードを2枚保有していれば、固定費と普段のお買い物で支払いを分けることが可能です。

2枚のカードに分けるとそれぞれの使途を把握しやすくなり、節約に繋がります。

固定費は現金払いや口座振替を選択することもできますが、ポイントが貯まるクレジットカード払いが最もお得です。

電気やガス、水道料金は毎月必ず発生する費用なので、1年で考えるとまとまった金額になります。そのため、ポイントもスムーズに貯めていくことができるでしょう。

現金払いや口座振替はポイントが貯まらないので、クレジットカード払いを選択するようにしましょう。

クレジットカード払いにすることで、固定費の支払い漏れを防ぐこともできます

公共料金はクレジットカード払いがお得? 公共料金はクレジットカード払いがお得?メリットからデメリットまでわかりやすく解説

金融商品を購入する

金融商品を購入すると、ポイントを獲得できるクレジットカードがあります。クレジットカードで購入できる金融商品は、投資信託の積み立てが主流です。

クレジットカードを発行するカード会社と提携する証券会社で投資信託の積み立てを行うと、購入金額に応じてポイントを獲得できます。

条件は各カード会社によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

積立投信は少額から可能なので、一括購入より初心者向けの投資手法です。資産形成を始めてみたいとお考えの方は、金融商品の購入でポイントが得られるクレジットカードを作ってみてはいかがでしょうか。

ポイント還元や割引などの特典に注目する

クレジットカードのメリットは、利用代金に応じてポイントが貯まったり、割引が受けられたりする点です。利用頻度が高いお店で特典を受けられるカードを選び、お得にショッピングを楽しみましょう。

ポイントの還元率が高いことは最も重要ですが、貯まったポイントの使い道も重要です。貯まったポイントは、利用代金に充当できたりマイルや各種ポイントに交換できたり、さまざまな使い道があります。

還元率が同じクレジットカードでどちらを作るか迷った際は、ポイントの使い道にも注目してみると良いでしょう。

マイルが高還元で貯まるクレジットカードを探している人は、航空会社と提携しているクレジットカードを選ぶのがおすすめですよ。

クレジットカードを2枚持つ場合のよくある質問

クレジットカード 最強の2枚はどれ?
JCBカードW×三井住友カード(NL)・三菱UFJカードVIASOカード×ライフカード・三井住友カード(NL)×エポスカードの組み合わせがおすすめです。

ただし、人それぞれライフスタイルは異なります。クレジットカードの年会費や特典などを考慮し、自分に合った最強の2枚を見つけてみてください。
クレジットカードの平均保有枚数は何枚?
JCBが2022年度に行った調査で、クレジットカードの平均保有枚数は3枚平均携帯枚数は2枚と発表されました。

2018年から大きな変化はなく、若干ではありますが女性より男性の方が保有枚数が多い傾向にあります。
同じ会社で2枚目のクレジットカードは作れる?
カード会社によって異なりますが、基本的には同じ会社で2枚目のクレジットカードを作ることができます。各カード会社が定める規定を確認しましょう。

同じ会社でクレジットカードを発行する際、利用限度額は合算されません。2枚のうち利用限度額が大きい方が適用されます。
クレジットカードは何枚まで作れる?上限はあるの?
クレジットカードの発行枚数には制限がありません。審査に通れば何枚でもクレジットカードを作ることが可能です。

ただし、短期間で複数枚のクレジットカードを申し込むと、多重申し込みとみなされる可能性があります。多重申し込みはカード会社の審査において不利になるため、短期間で複数枚のクレジットカードを申し込むのは避けましょう。
クレジットカードは何枚持ちがおすすめ?
クレジットカードの最適な保有枚数はライフプランや目的によって異なりますが、基本的には2枚持ちがおすすめです。

ポイント還元率や特典など特徴が異なるクレジットカードを2枚合わせ持つことで、足りない部分をカバーすることができます。

クレジットカードの数が多いほど受けられる特典は多くなりますが、年会費が負担になったり管理が大変になったりデメリットも発生するので注意が必要です。

迷った場合はクレジットカード2枚持ちから始めてみて、不十分であれば追加発行を検討すると良いでしょう。
クレカ持ちすぎは何枚から?
JCBが2022年度に行った調査でクレジットカードの平均保有枚数は3枚と発表されているため、4枚以上は平均より多くなります。

クレジットカードの枚数が多くなると管理が大変になり、紛失や盗難のリスクも高まるので、基本的には2枚~3枚程度を保有するのがおすすめです。

クレジットカードを4枚以上保有している人は、各カードの利用頻度を確認し、使っていないクレジットカードがあれば解約を検討してみましょう。

クレジットカード最強の2枚のまとめ

クレジットカードを2枚保有すると、ポイントを効率的に貯めることができ、受けられる特典も多くなります。クレジットカード1枚持ちの方は、2枚持ちを検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、クレジットカードを2枚保有する際は注意点もあります。それぞれのカードの利用金額をしっかりと把握し、盗難・紛失リスクに迅速に対応できるようにしましょう。

クレジットカード最強の2枚は、ライフスタイルや目的によって異なります。年会費やポイント還元率、海外旅行時の補償内容など、自分が重視したい分野に強い2枚を選ぶようにしましょう。