【2024年最新】おすすめの在庫管理システム12選を徹底比較!特徴やタイプ別に選び方も解説

モノを売る企業では、大規模な会社でも中小規模の会社でも、必ず行わないといけないのが在庫管理です。

資材・商品の在庫情報や入荷・出荷時の数量の情報を入力、在庫を過不足なく把握・管理するシステムとして役立つのが「在庫管理システム」です。

とはいえ、在庫管理システムは数多くの提供業者から販売され、どのシステムが自社にとって最適か悩む経営者も多いことでしょう。

この記事では、在庫管理システムの特徴と、おすすめ在庫管理システム、導入するメリット・デメリットやコスト、在庫管理システム選定のコツ等を解説します。

在庫管理システムの比較ポイント
  • 在庫管理システムとは在庫の過不足などを管理するシステムである。
  • 在庫管理システムの多くはクラウド型である。
  • おすすめの在庫管理システムは「ロジザードZERO」!
  • 在庫管理システムは、規模や業種によって選ぶシステムが異なる。
  • 在庫管理システムを導入することで業務の効率化とコスト削減が期待できる。
  • 在庫管理システムを選ぶ際にはニーズをしっかりと把握する必要がある。
\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!

在庫管理システムとは

在庫管理システムとは_比較

こちらでは、在庫管理システムとはどんなツールなのか一般的な機能を解説します。

在庫は資産だけど余り過ぎも困る

在庫とは、ご自身の会社の資材・商品など所有している販売前の資産のことです。

在庫を販売すれば、ご自身の会社に利益が生ます。

しかし、在庫は必ず完売するとは限りません。

適切な在庫管理は経営において重要な業務の一つです。

そのため、在庫の全体数・場所を正確かつ効率的に把握する必要があるはずです。

在庫管理システムは在庫を過不足なく把握・管理するシステム

在庫管理システムとは、自社の資材・商品の在庫情報や入荷・出荷時の数量の情報を入力、在庫を過不足なく把握・管理するツールのことです。

在庫を過不足なく把握・管理するため、基本的に次のような機能が設定されています。

在庫管理システムの基本的な機能
  • スマートフォンやバーコード入力等によるデータ入力機能
  • 倉庫商品確認をはじめとした在庫管理機能
  • 発注・入荷等の仕入管理機能
  • 商品の見積・請求等の販売管理機能
  • 会計ソフト等との連携機能

中にはロボットとの連携機能や多言語に対応できる等、様々な機能が用意された在庫管理システムもあります。

MEMO

在庫管理システムとは、自社の保有する在庫に関して、在庫数・入荷数・出荷数などを管理できるシステムであり、在庫管理は商品を扱う商売をする上では非常に重要な業務と言える。

在庫管理システムの選び方

在庫管理システムは、複数のシステムの資料を比較して導入しましょう。

在庫管理システムを比較する上で一番重要なポイントは「クラウド型」「オンプレミス型」「パッケージ型」のどれであるかを確認することです。

システムによっては、「クラウド型」しか扱っていないものもあるため、使用目的によって必要な形態を選ぶようにしましょう。

また、在庫管理システムは複数の部署が関わるシステムです。

機能の共有ができていなかったり、導入後に社内外で連携が取れず、コミュニケーション工数がよりかかってしまったなどの失敗事例もよく見受けられます。

また、より具体的な失敗例として、ロケーション管理とロット管理を目的にシステムを導入しようと思ったが、ロット管理がリアルタイムで反映されないことが導入後に判明し、部署間でやり取りをする工数が逆に増えてしまったが、複数年契約のためすぐに解約ができなかったなどの後悔の声もあります。

導入後にこのような失敗に陥らないために、最低でも5社、できれば10社以上の企業を比較して選ぶようにしましょう。

その際、1社ずつ問い合わせるとかなりの時間と工数が必要になるため、一括資料請求を利用するようにしましょう。

\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!

今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!

在庫管理システムおすすめ12選を徹底比較

在庫管理システムおすすめ10選を徹底比較

こちらでは、おすすめの在庫管理システムを紹介します。

おすすめの在庫管理システム
  1. ロジザードZERO
  2. AnyLogi
  3. AnyX
  4. COOOLa
  5. インターストック
  6. ロジクラ
  7. NEXT ENGINE
  8. ZAICO
  9. Locus Mapping
  10. 在庫スイートクラウド
  11. 在庫らくだプロ22
  12. flam

ロジザードZERO

在庫管理システム_おすすめ_ロジザードZERO

出典:https://www.logizard-zero.com/

「ロジザード株式会社」が提供する在庫管理システムです。

倉庫管理機能を持つタイプのシステムとなっており、物流ロボット機能等、ユニークなサービスも提供しています。

→ロジザードZEROの資料を見る

ロジザードZEROの機能

同梱物管理や在庫・状況照会など、ユニークな機能を提供しています。

基本機能
  • 同梱物管理機能:購入回数に応じたフライヤー管理、数量限定ノベルティの在庫管理、同梱物を含めた誤出荷対策が行えます。設定可能な同梱条件は多岐にわたり、日付、ショップ、購入点数、商品単価、合計金額、ポイント・クーポンを指定の同梱物に付与できます。
  • 物流ロボット連携機能:商品の運搬等に役立ち人手不足を解消するサービスです。ロジザードZEROでは、商品の格納棚をワーキングステーションと呼ばれる作業場まで牽引する「棚搬送(GTP)型」、人とロボットがピッキングエリアで協働作業する「自律協働型」が用意されています。
  • 在庫・状況照会機能:こちらの機能には未入荷・受付済・検品中・入荷確定がチェックできる「入荷状況照会」、出荷予定・指示済・引当処理済・出荷確定済がチェックできる「出荷状況照会」機能が利用できます。
  • RFIDオプション機能:ロジザードZEROのRFIDオプション機能を使ったWMSとの連携で、商品管理業務の効率化が期待できます。RFタグ用採番、入荷検品、出荷検品、棚卸、商品検索を一元管理できます。

料金

料金は提供会社へ要確認となります。

資料を見る!

AnyLogi

 

AnyLogi出典:https://anylogi.com/ja/

「AnyMind Group株式会社」が提供する在庫管理システムです。

3つの軸を持つタイプのシステムとなっており、在庫管理を始め、受注から出荷までワンストップで管理できます。

→AnyLogiの資料を見る

AnyLogiの機能

複数店舗対応の受注管理から、リアルタイムで受注・返品の対応をする在庫管理機能など充実した機能

基本機能
  • 受注管理機能:複数店舗対応型の受注管理機能。受注は自動でシステムに取り込み、ステータスごとに分けて一元管理。
  • 在庫管理機能:受注や返品など様々な状況に合わせて、リアルタイムで実在庫数を反映。さらにECカートとの連携で、実際の在庫数が反映される!
  • 出荷管理機能:購入者の手元に届くまでの出荷・配送手続やステータス管理を自動化。さらに、越境輸出も対応で、ローカルの物流パートナーとの連携も提案。

料金

AnyLogi料金表

資料を見る!

AnyX

 

AnyX出典:https://www.logizard-zero.com/

「AnyMind Group株式会社」が提供する在庫管理システムです。

EC事業を一歩先に進ませる支援をしてくれるシステムで、複数のECチャネルの一元管理から必要機能はなんでも揃っています。

→AnyXの資料を見る

AnyXの機能

複数のECチャネルの一元管理から、顧客体験の向上、ECコンサルティングまでさまざまなサービスが期待できます。

基本機能
  • 複数のECチャネルの一元管理:複数ECチャネルの商品・受注・在庫情報の一元管理により、運用管理を効率化。データから販売戦略・販促施策における最適な打ち手を導き出し、EC運営を最適化します。
  • KPI重視のECマーケティングを支援:商品ページ最適化からSNSアカウントや広告配信まで、あらゆる施策効果の可視化。KPIを重視したマーケティング展開を可能にすることで、売上を最大化します。
  • 顧客体験の向上:チャット接客・EC特化型CRM・フルフィルメント品質向上を通して、顧客タッチポイントにおける体験価値を高めることで、リピーターの増加を図ります。
  • 専任のプロフェッショナルスタッフによるサポート:各専門分野の知見に富んだ専任のプロフェッショナルスタッフが、迅速かつ的確にEC運営をサポートすることで、業務効率化と、さらなる売上成長を実現します。

料金

2種類のプランがあるため、自社に合ったプランをお選びください。

もしある程度のノウハウがあり、大規模サイトの運営をお考えなら、MAX LIMITプランが結果的に安く、おすすめです。

AnyX standardAnyX maxlimit

資料を見る!

COOOLa

在庫管理システム COOOLa

出典:https://cooola.jp/

「株式会社ブライセン」が提供する在庫管理システムです。

倉庫管理機能を持つタイプのシステムとなっています。

この在庫管理システムなら、同じ画面を複数言語で共有でき外国人従業員も安心です。

→COOOLaの資料を見る

COOOLaの機能

便利な管理機能が揃い、多言語に対応したサービスもあります。

基本機能
  • 送り状発行機能:各運送会社とのEDI連携に対応、様々な運送会社の送り状を発行できる
  • BIツール機能:様々なデータを分析・見える化する機能を利用可
  • 物流画像検品システム:独自の画像認識技術で高速に検品処理
  • 出荷予測機能:資材の発注アラート、同梱物の在庫切れ予測で在庫切れによる販売機会損失を防止
  • 収支・KPI機能:全荷主を横断しての作業進捗の確認が可能
  • 多言語対応:36協定超過がある際は自動アラートで通知
  • 外国語表示:日本語、ベトナム語、英語、中国語に対応
  • 一体型帳票:納品書・後払振込票・ピッキングリストなどを1枚の用紙に出力

料金

料金は提供会社へ要確認となります。

資料を見る!

インターストック

在庫管理システム インターストック

出典:https://www.inter-stock.net/

「株式会社オンザリンクス」が提供する在庫管理システムです。

倉庫管理機能を持つタイプのシステムとなっています。

現場の課題から生まれた機能をサービスとして数多く提供しています。

→インターストックの資料を見る

インターストックの機能

中堅企業向けの倉庫管理システムとして豊富な機能が揃っています

基本機能
  • マスタ自動生成機能:受信した指示データから自動的に各種必要なマスタを自動生成
  • 単位自動判定機能:ケースに貼られたITFバーコードをスキャンするとケース単位、中身のJANコードをスキャンしたならバラ単位に自動変換
  • 棚卸凍結機能:棚卸開始時点の在庫を凍結、棚卸中に発生した入出荷は最後の確定時、自動的に反映
  • SNP-QRラベル発行機能:出荷作業、移動、棚卸時にQRコードをスキャンし収容数が自動的にインプット可
  • OCRインプット機能:賞味期限やロットを登録することが可能
  • 在庫最適化機能:最新の出荷量をベースに適切メンテナンス
  • ロケーション管理:品目選択時に自動的に保管ロケーションを提案可
  • 賞味期限管理・ロット管理:最大3つの日付情報・最大4つの任意情報を登録可

料金

料金は提供会社へ要確認となります。

資料を見る!

ロジクラ

在庫管理システム ロジクラ

出典:https://logikura.jp/

「株式会社ロジクラ」が提供する在庫管理システムです。

ECサイト・通販向きのシステムとなっています。

AmazonFBAやCROSSMALL、Shopifyと連携が可能です。

→ロジクラの資料を見る

ロジクラの機能

在庫管理や​倉庫管理等はもちろん、多様な連携機能が特色といえます。

基本機能
  • 入荷・入庫:アプリのバーコードスキャン機能を利用し、入荷検品と在庫追加が同時に行える
  • 在庫:外出先や急な在庫確認はスマートフォンでチェック可、社員間での在庫の共有もできる
  • 出荷・出庫:指示担当者が選択したオーダーを倉庫の担当者のスマートフォンへ送信可
  • ネクストエンジン連携:ネクストエンジンでの在庫操作を、スマートフォンで可能
  • Shopify連携:Shopifyとの連携で注文~倉庫業務までを効率化
  • AmazonFBA連携:自社在庫とFBA在庫を1つのシステムで一元管理、欠品させない在庫配分を実現
  • スマレジ連携:店舗用在庫とEC用在庫をリアルタイムで確認可能
  • CROSSMALL連携:複数モール・カートの受注管理システム「CROSSMALL」と連携可
  • STORES連携:STORES経由での注文~倉庫業務までを効率化できる

料金(税抜)

入出荷等の基本機能は初期費用が掛かりません

月額無料プランもあります

プラン 月額料金(年間契約) 月額料金(月額契約)
Free 0円 0円
Lite 9,000円 9,900円
Standard 25,000円 29,000円
Premium 40,000円 49,000円

資料を見る!

NEXT ENGINE

在庫管理システム NEXT ENGINE

出典:https://next-engine.net/

「Hamee株式会社」が提供する在庫管理システムです。

ECサイト・通販向きのシステムとなっています。

主要モールの他、数多くのモール・カートシステムにも対応しています。

→NEXT ENGINEの資料を見る

NEXT ENGINEの機能

EC運営のコストを削減する豊富な機能が提供されています。

基本機能
  • 受注管理:注文はネクストエンジンへ自動的に取り込まれ、出荷ができる状態に処理
  • 在庫管理:在庫変動の履歴を一元管理、各店舗の在庫も自動連携可
  • 商品登録:複数店舗へ商品を一括登録可
  • アプリ:メイン機能にアプリで機能を追加可能
  • 分析:売上、粗利分析、キャンセル商品、送料やポイント・手数料等、EC視点で多角的な分析が可能
  • 決済連携:多種多様な決済方法に対応
  • 倉庫連携:すべての倉庫・WMSとの連携が可能
  • POS連携:実店舗とEC店舗の在庫を自動で連携、在庫管理をスムーズに行える

料金(税抜)

初期費用・運営店舗数や商品点数による追加費用は0円です。

料金プラン
  • 基本料金(受注件数~400件):月額10,000円+従量課金制
  • アプリ利用料:有
  • 年間保守費用:15,000円

資料を見る!

ZAICO

在庫管理システム ZAICO

出典:https://www.zaico.co.jp/

「株式会社ZAICO」が提供する在庫管理システムです。

備品管理にも適したシステムとなっています。

誰でも簡単に在庫管理ができるシステムとして定評があります。

→ZAICOの資料を見る

ZAICOの機能

iPhone・Androidを使用した簡単操作で在庫管理が出来る機能を提供しています。

基本機能
  • クラウド管理:在庫情報をクラウドで一元管理
  • 入庫・出庫スキャン:QRコードやバーコードをスキャンし在庫数を増減可能
  • 複数拠点の在庫管理:複数拠点ごとにグループを作成、閲覧できるデータ分けも可
  • 棚卸機能:スマートフォンから簡単に棚卸を記録
  • 発注点管理:在庫数が設定値を下回るとアラート表示、メールで通知
  • データのインポート・エクスポート:インポート機能でデータを一括登録、エクスポート機能で他システムとの連携可

料金(税抜)

初期費用が掛からず月額無料プランもあります

プラン 月額料金
無料プラン 0円
エントリー 980円
スタンダード 2,980円
シッピング 9,800円

資料を見る!

Locus Mapping

在庫管理システム Locus Mapping

出典:https://rflocus.com/service/

「RFルーカス株式会社」が提供するシフト管理システムです。

備品管理にも適したシステムとなっています。

在庫・物品管理に必要な全ての機能を1パッケージ化初めての方でも簡単に操作可能な点が評価されています。

→Locus Mappingの資料を見る

Locus Mappingの機能

簡単操作で在庫・物品の位置等をデジタル化して表示する機能が用意されています。

基本情報
  • 入出庫機能:対象物を大量に一括読み取りし、在庫リストに反映
  • 棚卸機能:RFIDタグが貼付された在庫・物品・固定資産の種類と数を瞬時に把握可能
  • マッピング機能:位置解析技術で各々の在庫・物品を、最も近い位置参照タグにシステム上で紐付け可
  • P3 Finder:電波位相解析を用い、対象物を箱単位の精度で特定可能
  • Locus Gate: AI解析を取り入れ、通過したRFIDタグだけを特定、入出庫をリアルタイムに自動管理
  • 自動走行ロボット:動走行ロボットやドローンを組み合わせ、無人在庫管理が可能

料金

料金は提供会社へ要確認となります。
資料を見る!

在庫スイートクラウド

在庫管理システム 在庫スイートクラウド

出典:https://infusion.co.jp/zsc/

「株式会社インフュージョン」が提供する在庫管理システムです。

小規模事業者向きのシステムとなっています。

ご自身の会社の現状により導入したいサービスをピックアップすることが可能です。

→在庫スイートクラウドの資料を見る

在庫スイートクラウドの機能

テンキーや音声による入力もできる便利機能が特色といえます。

基本機能
  • バーコード棚卸:バーコードやQRコードを、ハンディターミナルやスマートフォンで読み取り可
  • 帳簿在庫との差異チェック:帳簿在庫を登録、棚卸結果の差異を確認可能
  • 月単位での休止・再開:柔軟な運用再開が可能
  • ハンディターミナル対応:現場用デバイスとして様々なタイプあり
  • スマートフォン対応:スマートフォンをハンディターミナルと同様に利用可
  • 音声入力:商品名を音声入力すれば候補の商品が一覧表示、バーコードが読めない場合に効果あり
  • 商品画像表示:画像のURLを設定、PCや現場用デバイスに表示可
  • バーコードラベル発行:予算や利用方法に適した複数の発行方法を提供
  • 仕入先へのバーコードラベル発行環境提供:仕入先/自社双方効率化が図れる
  • 複数倉庫(拠点)対応:倉庫(拠点)を複数設定することが可能
  • 権限設定:ユーザー毎に権限を設定可
  • データ連携:インポート機能でデータを一括登録、エクスポート機能で出力可
  • フリーロケーション管理:ロケーション(保管位置)情報を付けた実地棚卸に対応
  • ロット管理:製造LOTや入庫日、製造日、使用期限といった商品の属性別で棚卸可能

料金(税抜)

必要な機能や用途に合わせ3種類プランが用意されています。

プラン 初期費用 月額料金
棚卸 15万円 2.5万円~
Lite 30万円 3万円~
Pro 30万円 3.5万円~

資料を見る!

在庫らくだプロ22

在庫管理システム 在庫らくだプロ22

出典:https://www.bsl-jp.com/products/zaiko/

「株式会社BSLシステム研究所」が提供する在庫管理システムです。

小規模事業者向きのシステムとなっています。

わかりやすい操作画面で在庫数を確実に管理できます。

→在庫らくだプロ22の資料を見る

在庫らくだプロ22の機能

タブレットPCとバーコードリーダーを組み合わせ効率的に棚卸作業が行えます

基本機能
  • 在庫確認:最新の在庫数をいつでもすばやく確認可能
  • 入出庫:各種伝票入力画面からの入力も可能
  • 棚卸:帳簿上の在庫数と実在庫数のズレを調整可
  • 複数の保管場所を管理:在庫の実態に合わせた管理を実現する「保管場所」機能を搭載
  • ロット管理:ロット別の管理に対応
  • 在庫確認:発注点切れや在庫切れの場合には、警告メッセージを表示
  • 発注計画書を簡単作成:商品の発注に役立つ「発注計画」機能を搭載
  • タグ機能:管理用途に応じて自由にグループ化
  • 在庫金額を集計:「最終仕入原価法」による在庫金額を素早く集計
  • データ連携:インポート機能でデータを一括登録、エクスポート機能で出力可
  • 複数の事業所の管理:複数データファイルを作成
  • クラウドストレージを利用:クラウドストレージを利用したバックアップに対応

料金(税抜)

PCにインストールして利用する在庫管理ソフトで、月額費用が発生せずコストメリットは大きいです。

料金プラン
  • 本体価格:19,800円

資料を見る!

flam

在庫管理システム flam

出典:https://www.flamsv.com/

「株式会社フリップロジック」が提供する在庫管理システムです。

小規模~中規模会社向けのシステムとなっています。

販売・仕入れ・在庫業務の連携が簡単に出来るクラウド販売管理商品です。

→flamの資料を見る

flamの機能

受払・棚卸・在庫機能などを備えた在庫管理機能が便利です。

基本機能
  • 販売管理:見積・受注・出荷・売上・入金や予算管理等が可能です。
  • 仕入管理:発注・入荷・仕入・支払締・出金等が管理でき、支払明細書メール送信機能も用意されています。
  • 在庫管理:受払予定入力・受払入力・倉庫間入出庫移動・棚卸調整ができる受払機能、庫別棚卸入力が可能な棚卸機能、倉庫別在庫一覧・倉庫別現在庫一覧・入出荷予定数・販売可能数表示・在庫推移がチェックできる在庫機も用意されています。
  • データ連携:Money Forwardクラウド会計と連携が可能です。

料金(税抜)

初期費用が掛からず、必要な機能や用途に合わせ3種類プランが用意されています。

プラン 標準月額料金
スタンダード 9,300円
プロフェッショナル 19,800円
プレミアム 49,800円

資料を見る!

【タイプ別】在庫管理システムの選び方

【タイプ別】在庫管理システムの選び方比較

「倉庫管理機能を持つシステム」「ECサイト・通販向きのシステム」「備品管理に適したシステム」「小規模事業者向きのシステム」それぞれの選び方をみてみましょう。

在庫管理システムの選び方
  • 倉庫管理機能を持つシステム
  • ECサイト・通販向きのシステム
  • 備品管理に適したシステム
  • 小規模事業者向きのシステム

倉庫管理機能を持つシステムの選び方

自社が製造業・物流業だった場合に役立つタイプです。

倉庫内の在庫を管理する倉庫管理システムの機能が揃っています

とはいえ、その規模は各社によって大きく異なるはずです。

例えば大きな企業ならば、人手不足が慢性化しているかもしれません。

そんな場合、物流ロボットと連携できるシステムを有した在庫管理システムが選定ポイントとなることでしょう。

物流ロボットと連携できれば、一層の倉庫管理の効率化が図られることでしょう。

また、倉庫内で働く従業員が多ければ、外国籍の方々がいるかもしれません。

そんな場合、管理・処理・連絡がスムーズに行えるよう多言語に対応した在庫管理システムも有効です。

MEMO

製造業や物流業などの場合は、倉庫管理システムが充実しているかがポイントになる。

また、企業規模によって物流ロボットとの連携や多言語に対応しているかなどもポイントになる。

ECサイト・通販向きのシステムの選び方

ECサイトのカートにリアルタイムで連動する機能を有するタイプです。

在庫状況は自動的にどんどん更新・表示されるため、回転が速い商品を扱っている場合は大助かりなツールと言えます。

ただし、いろいろな作業が重なり在庫状況が更新・表示されても、気付いた時には❝在庫ゼロ❞などという事態も考えられます。

そのため、例えば事前設定で「在庫数100を切ったらアラート通知」という形で、在庫切れの近いことを知らせてくれる機能の有無が選定ポイントです。

MEMO

ECサイトなどを運用している場合は、在庫のリアルタイム状況が確認できるシステムを選ぶこと、在庫切れに近いことを知らせてくれる機能があるかが選定のポイントになる。

備品管理に適したシステムの選び方

商品在庫の他、ご自身の会社で使用している備品の在庫管理棚卸対策にも使用できるタイプです。

お客さんに販売する商品、製造物についての在庫管理の商品は多いです。

一方、医薬品や医療機器、化学物質、試薬といった備品を厳重に管理したい場合、こうしたシステムの活用が安心につながります。

備品管理の在庫管理システムの場合は、備品が劇薬のような品もあるなら、入庫・出庫が正確に履歴される機能の有無は選定ポイントです。

MEMO

商品だけではなく自社で使用する備品が多い業種の方であれば、備品管理も出来るかどうかがポイントになる。

また、厳重管理費必要な備品を扱う場合は、備品の出入りが明確になるシステムかどうかも重要なポイントになる。

小規模事業者向きのシステムの選び方

まだまだ、ご自身の会社の規模は小さく、最低限の機能だけを安価で利用したい場合に向いているタイプです。

複数の倉庫を利用していないなら、複数拠点の情報共有の機能はあまり必要と言えません。

しかし、今後は規模を大きくしたり、拠点を複数もつ予定だったりする場合、小規模~大規模な会社まで柔軟にプランやカスタマイズ変更のできる在庫管理システムが選定ポイントです。

なお、規模が大きいプランへの変更やカスタマイズ追加の場合は、コスト負担も増加するので、自社の経営状況も十分把握しておきましょう。

MEMO

企業規模に応じて在庫管理システムを選ぶのも重要なポイントであり、今後の事業拡大なども視野に入れてシステムを選ぶのも重要となる。

\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!

今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!

在庫管理システムを導入するメリット・デメリット

在庫管理システムを導入するメリット・デメリット比較

在庫管理システムを導入するメリット・デメリットについて解説します。

在庫管理システムを導入するメリット

在庫管理システムを導入する最大のメリットは、正確かつ迅速な在庫登録・確認のできる点です。

手作業を可能な限り排し、自動化することでミスなく素早いデータの反映・共有が可能となります。

エクセル等に手作業で入力・管理しても、手間や誤記が加わり混乱する可能性もあります。

円滑に入庫・出荷を繰り返す際、在庫管理システムは大きな効果を発揮するはずです。

その他、大幅なコストダウンも期待できることでしょう。

在庫管理の専用ソフト・情報管理のサーバー、棚卸のための人員や時間は、在庫管理ツールの導入で大きく削減できます。

MEMO

在庫管理のミスを減らし業務効率化が見込めることと、在庫管理に関するコスト削減も期待することが出来る。

在庫管理システムを導入するデメリット

在庫管理システムは、アプリという形でスマートフォン等が入力機器となる場合がほとんどです。

運用費がたとえ無料だとしても、入力するためのスマートフォンをはじめとした機器は自社で用意する必要があります。

従業員が複数働いている場合、複数台用意しなければいけないはずです。

また、在庫管理の機能もサービス毎に違いがあります。

多くの在庫管理システムでは、他のツールとも連携できる場合が多いですが、どんなメーカーのツールであっても連携できる訳ではありません

特に会計業務と連動したい場合、必要な情報を管理することが可能か、既に自社で導入している会計ソフトとの連携は上手くいくのか等、事前に確認する必要があります。

注意

入力機器を自前で用意しなければいけない事と、他のシステムと連携出来るかも確認する必要がある。

\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!

今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!

在庫管理システムに掛かる費用

在庫管理システムに掛かる費用比較

こちらでは、在庫管理システムを導入する際に想定される費用について解説します。

月額ワンコインで安いけれど

在庫管理システムは、クラウド型商品が主流となっています。

こちらなら初期費用0円で、かつ月額制となります。

その月額制では「1ユーザー:月額〇〇〇円~」というように、格安で利用可能な商品が販売されています。

一見、その安さに注目する方々も多いことでしょう。

しかし、月額制とはいえ、高めの月額定額制で利用人数を問わないシステム利用人数で月額料金に変動のあるシステムと多種多様です。

注意

在庫管理システムは、月額制のシステムが多いが、サービス内容がそれぞれ異なる事には注意が必要となる。

初期費用がある商品にはメリットも

初期費用が数十万ほどかかる商品も販売されています

小さな会社では導入にためらうこともあるはずです。

しかし、提供業者のサポート料金が含まれ、導入の際に研修等の手厚いサポートをしてくれるサービス料が、こちらに含まれている場合もあるのです。

一方、初期費用0円の商品では、このようなサポート・サービスに追加費用が発生する場合があり、「初期費用のある商品=損」「初期費用0円の商品=得」と一概には言えません。

自社に合った料金形態かどうかを考慮し、その負担に納得の上で導入を決めましょう。

MEMO

初期費用の設定があるシステムでは、サポート体制が整っている場合もある事から、自社のニーズや使用環境などをしっかりと確認する必要がある。

\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!

今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!

在庫管理システムを導入する際の注意点

在庫管理システムを導入・比較する際の注意点

在庫管理システムを導入する場合の注意点について解説します。

クラウド型商品が主流だけれど

在庫管理システムは、クラウド型商品が主流であり、初期費用が0円または極めて低額なため、導入のしやすい点が人気となっています。

在庫管理の徹底のため、速やかに本システムを導入したい方々へ頼りとなるタイプと言えます。

良くも悪くもデータはクラウド任せ

データがクラウドにて運用されている以上、自社のサーバが何らかの理由でダウンしても、これまでの記録はクラウド内で厳重に保管されます。

ただし、これは同時に自社の大事な管理データが社外で管理されることを意味します。

つまり、提供業者が運用しているクラウドがサイバー攻撃等でダウンすれば、もはやサービスの利用はできなくなります。

そのため、クラウドサーバが日々メンテナンスされているか、導入前に提供業者の担当者へよく確認しておきましょう。

注意

在庫管理システムの多くはクラウド型というサーバーで管理されているため、自社の通信環境などに不具合が有っても大丈夫だが、サービス会社のサーバーに不具合が生じた場合には、思わぬ不利益を被ると言う事を理解しておこう。

\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!

今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!

在庫管理システムに関するよくある質問

在庫管理システムの比較に関するよくある質問

在庫管理システムに関するよくある質問へ解説します。

FREEプラン(料金0円)の在庫管理システムで十分か

おすすめの在庫管理システムの中には、利用料金が全くかからない商品プランもあります

当然、提供業者は大幅に機能を劣化させて提供しているわけではなく、効率的な在庫管理を行えるツールのはずです。

小規模な会社の利用に最適といえます。

ただし、利用できる機能は有料プランより制限され、ユーザーも非常に限定されていることでしょう

在庫管理システムの無料プランを導入したいなら、自社のニーズを満たす機能が利用できるのかよく確認しましょう。

MEMO

無料プランは基本的な機能のみを利用する事が出来る場合が多いため、自社の利用状況を考えて利用するのが無難である。

機能の揃ったプランを無料で試したいのだが

まずはFREEプランから導入するのが無難です。

ただし、このプランだけでは自社の必要とする機能が足りていないこともあるでしょう。

短期間に十分な機能を有した在庫管理システムが利用できて、一通りその機能を試した上で、継続するか否かを決定できたら安心です。

それならば「無料トライアル」を利用できる商品が良いでしょう。

無料トライアル期間は現在、ほとんどの在庫管理システム提供会社で用意しているサービスです。

この期間内なら無料で利用可能で、本システムが合わなかったなら、継続契約しなくてもOKです。

トライアル期間中、まずは特定のグループで利用し、使い勝手、やりにくい部分の有無を聴き取りした上で、本格的な導入を決めるのが良い方法です。

ただし、無料トライアル期間は「2週間」や「30日間」と、各商品で設定期間が異なることもあります。

期間内にその良し悪しを判断しましょう。

MEMO

どの在庫管理システムを選べば良いのか解らないときには、無料トライアル期間の設定のあるシステムを試してみるのも良いでしょう。

無料プランや無料トライアルなどを活用して、自社の利用状況を炙り出すのもシステム選びの良い方法かもしれません。

\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!

今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!

おすすめの在庫管理システム比較|まとめ

おすすめの在庫管理システム比較|まとめ

在庫管理システムはいろいろな個性豊かな商品が多いです。

中にはロボットと連携した、処理・管理が行える機能を備えたシステムもあります。

ただし、コストや利用できる機能の範囲はそれぞれ異なるので、複数の商品を比較しながら、自社に合うベストな商品を選定しましょう。

また、在庫管理も自社にとって大切な情報の一つです。

導入予定の在庫管理システムは十分なセキュリティ機能で守られているかも要確認です。

\たった30秒で一括資料請求/

在庫管理システムを
まとめて資料請求する!