Web給与明細システムとは、給与明細をWeb上で発行・配布・閲覧できるシステムです。
Web給与明細システムを利用すれば、給与計算に加え、労務管理などもWeb上で行うことができます。
しかし、Web給与明細システムには多くの種類や特徴があるため、うまく選ばなければ自社システムと連携できず、導入しなおしになってしまうということもあります。
そこで本記事ではおすすめのWeb給与明細システムとその選び方を詳しくお伝えしていきます。
また、Web給与明細システムメリットやWeb給与明細システムで使える機能などもまとめました。
本記事を参考に、自社に合ったWeb給与明細システムを探しましょう。
- Web給与明細システムの主な機能は給与データ取り込み、明細作成など
- Web給与明細システムを選ぶポイントは機能の豊富さ
- 安心して導入を進めたい企業は、サポート体制の有無に注意
- 似たような企業の導入事例を探すのも有効
- 既存の自社システムとの連携も必ず確認する必要がある
今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!
目次
Web給与明細システムで使える機能
Web給与明細システムでは以下のような機能を使うことができます。
それぞれの機能について詳しく見ていきましょう。
web給与明細システムの機能①給与データの取り込み
Web給与明細システムの機能としてまず挙げられるのは給与データの取り込みです。
すでに作成している給与データをWeb給与明細システムにアップロードすることで、システムに給与情報を反映させることができます。
これまでエクセルなどで保管していたデータをそのまま活用できるため便利です。
API連携に対応しているWeb給与明細システムであれば、他の労務管理サービスとデータを連携させることもできます。
web給与明細システムの機能②明細作成
給与明細の作成は、Web給与明細システムのメインとなる機能です。
アップロードされたデータをもとに、各社員の給与明細をweb上で作成することができます。
自動で作成してくれるため、手間がかからなくて便利です。
web給与明細システムの機能③過去データ閲覧
過去データ閲覧機能は、Web給与明細システムで便利な機能の1つです。
紙の給与明細だと紛失してしまうと、過去のデータを見るためには給与明細を再発行してもらう必要があります。
一方、Web給与明細システムであればいつでも自由に過去の給与明細を確認することができるのです。
web給与明細システムの機能④メール・Webでの給与明細配信
Web給与明細システムではメールやWebで給与明細を配信することができます。
紙ではなくメールやWebで給与明細を配信することにより、ペーパーレス化を進めることができます。
web給与明細システムの機能⑤他の帳票の作成
システムを通して給与明細だけではなく、給与明細以外の帳票を作成することもできます。
たとえば、アルバイトやフリーランスを雇っている場合に使う源泉徴収票の発行や賞与明細の発行もできます。
web給与明細システムの選び方
web給与明細システムは、商品によって機能性や対応デバイスが大きく異なります。
複数のシステムを比較して、より適したシステムを見つけるべきですが、1社ずつサイトなどで確認するのは大きな工数がかかりますよね。
そこで1番おすすめの方法としては、資料で比較することです。
システムの特徴はもちろん、企業への導入事例などの紹介がされているので、導入を検討しているシステムをまとめて資料請求しておくと良いでしょう。
また、資料では「自社の給与計算システムと連携できるか」はマストでチェックしておきましょう。
万が一、導入がうまくいかなかった場合、次にような失敗例が挙げられます。
給与計算システムを導入していない会社は問題ありませんが、既に給与計算システムを導入している会社は、必ず事前に自社システムとの連携を確認する必要があります。
web給与明細システムには、API連携により勤怠情報を自動で計算してくれるシステムと、勤怠情報もデータをインポートして連携するシステムの2種類があるので、自社に対応しているシステムを選ぶようにしましょう。
万が一、既存システムと連携が取れないソフトを導入しまった場合、入力が手動になり工数削減どころか残業の原因になるというケースも見受けられます。
また、「購入後のサポート対応をしてくれないシステムだったので、トラブルが起きた際に社内が混乱してしまった」といった事例や「IDとパスワードのみで管理ができるセキュリティの甘いシステムを導入してしまい、情報管理に疎い従業員から情報が漏洩してしまった」という声もあります。
システムの導入し直しでトータル150万円以上を無駄にしてしまった例もありました。
web給与明細システムの導入検討段階では、最低でも5社、できれば10社以上の企業を比較して選ぶようにしましょう。
その際、1社ずつ問い合わせるとかなりの時間と工数が必要になるため、一括資料請求を利用するようにしましょう。
今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!
Web給与明細システムを選ぶ6つの比較ポイント
Web給与明細システムは以下の6つのポイントで選ぶのがおすすめです。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
比較ポイント①:高機能かシンプルか
Web給与明細システムを選ぶポイントとしてまず挙げられるのは、高機能かシンプルかということです。
高機能なWeb給与明細システムでは給与明細以外にも、さまざまな労務管理を行えて便利です。
しかし、その分料金は高めに設定されています。
一方、シンプルなWeb給与明細システムでは給与明細の発行のみができますが、その分低料金で利用できます。
自社の状況に合わせて選ぶと良いでしょう。
比較ポイント②:対応デバイス
対応デバイスの確認も、Web給与明細システムを選ぶ際のポイントの1つです。
Web給与明細システムの中には、多くのデバイスに対応しているものから、スマホにしか対応していないものまであるからです。
高年齢の従業員が多い会社では、ガラケーに対応しているWeb給与明細システムを選んだほうが良いかもしれません。
Web給与明細システムを見れるデバイスを持っていない人が多い場合、別途で紙で発行しなければならず、Web給与明細システムを導入した意味が半減してしまうからです。
比較ポイント③:対応言語
システムを選ぶ際は、対応言語もチェックしておくと良いでしょう。
外国人の従業員がいる場合、Web給与明細システムを英語など他の言語でも発行できたほうが良いからです。
比較ポイント④:サポート
サポートが手厚いかどうかも、Web給与明細システムを選ぶポイントのひとつと言えるでしょう。
Web給与明細システムを導入する時には、すでに導入されている給与計算ソフトと連携する必要があったり、明細書のレイアウトを調整する必要があったりするからです。
初期設定のサポートがあるか、サポートにお金がかかるかなどを確認しておくと良いでしょう。
比較ポイント⑤:セキュリティ
システムを選ぶ際は、セキュリティが厳重かも確認しておきたいところです。
Web給与明細システムではweb上で給与情報を管理することになるので、セキュリティ面で不安に思う方もいるかもしれません。
具体的にどのようなセキュリティ対策が行われているのか確認しておくと良いでしょう。
比較ポイント⑥:料金
料金の確認も、Web給与システムを選ぶ際に重要です。
Web給与明細システムの料金は大きく初期費用と月額料金にわけることができます。
費用を確認して、もっともコスパの良いWeb給与明細システムを選ぶと良いでしょう。
このようにWeb給与明細システムには多くの比較ポイントがあります。
できるだけ複数のシステムを比較して、より適したシステムを導入できるようにすることがおすすめです。
今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!
WEB給与明細システムを導入するメリット
ここでは、WEB給与明細システムを導入した場合に考えられるメリットを紹介していきます。
最近では、新型コロナウイルスの影響でテレワークが推奨されていることもあり、手渡しで書類を渡すということが少なくなってきています。
その点において、WEBで給与明細を管理できるシステムはかなり重宝される存在だと言えます。
他にも、WEB給与明細システムを導入した場合には、以下のようなメリットがあります。
- 紙代が抑えられる
- 紙の給与明細を送る費用の削減(全国展開の企業などは特に)
- 給与明細以外のお知らせ・文書もWEB上で送ることができる
- 誤送付の防止
- 人事労務担当の負担が楽になる
- 計算ミスなどのヒューマンエラーがなくなる
また、企業で働く従業員からの視点で考えると、以下のようなメリットが考えられます。
- なくしたり、破けてしまったりすることがなくなる
- 会社に取りに行く手間が省ける
- 手軽に過去の情報などを見ることができる
今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!
おすすめWeb給与明細システム比較表
おすすめWeb給与明細システムの比較表です。
次の章から、これらを詳しく紹介していきます。
S-PAYCIAL with 電子給与明細 ![]() |
SmartHR![]() |
Money Forward クラウド給与 ![]() |
ジョブカン給与計算![]() |
sai*reco![]() |
人事労務freee![]() |
Gozal![]() |
Acender Workcloud![]() |
QuefitZeeM![]() |
やよいの給与明細 オンライン ![]() |
WEB給![]() |
ポケット給与![]() |
e-navi 給与明細![]() |
オフィスステーション Web給与明細 ![]() |
ペイスリッププロ![]() |
Pay-Look![]() |
i-Compass WEB給与明細ロ ![]() |
HRA給与明細 照会サービス ![]() |
奉行 給与明細 電子化クラウド ![]() |
Fleekform![]() |
Bulas Payslip Mobile![]() |
Web給金帳Cloud![]() |
I E Y A S U給与明細![]() |
スマ給![]() |
PAYーCHECK![]() |
Focus U 給与明細
|
セコムあんしん給与明細電子化サービス
|
モバイル給与明細配信サービス![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メール配信 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – | ◯ | – | - | - | – | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – | – | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | ◯ | ◯ | ◯ |
Web閲覧 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
英語版対応 | ◯ | ◯ | – | – | ◯ | – | – | ◯ | - | – | ◯ | – | – | – | – | ◯ | – | – | – | – | ◯ | – | - | - | - | - | ◯ | - |
源泉徴収票 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – | ◯ | ◯ | – | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | オプション | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | - | ◯ | ◯ |
データ閲覧期間 | 給与明細:最大2年11か月 源泉徴収票:最大7年11か月 |
– | – | – | – | – | 制限なし | - | - | – | 不明 | 2年間 | 3年間 | 3年 | 不明 | 最大5年 | – | – | 過去3年間分 | 不明 | 過去2年間分 | – | 1年間 | - | - | 3年間 | 2年間 | - |
サポート | サポートデスクあり | チャットサポート | メール チャット |
メール チャット 電話無料サポートあり |
不明 | チャット メール 電話 |
ヘルプデスク チャット メール |
24時間サポートフォーム | Webサポート | 電話 メール チャット 画面共有 など |
メール など | 初期導入サポート 導入後サポートあり |
電話サポートなど | サポートデスクあり | 電話サポートなど があります |
サポートデスクあり | 導入支援あり | お問い合わせが必要 | 電話 Web FAX |
電話サポートなど | Web | 電話 メール リモートコントロール |
有償での導入 メールサポートあり |
有償での導入 メールサポートあり |
メール | Webサポート | Webサポート | Webサポート |
提供形態 | クラウド | クラウド SaaS |
クラウド | クラウド | クラウド | クラウド Saas |
クラウド | クラウド | クラウド(SaaS) | クラウド | クラウドなど | クラウド SaaS ASP |
クラウド(ASP) | クラウド SaaS |
不明 | クラウド SaaS ASP |
クラウド | クラウド SaaS ASP |
クラウド | クラウド | クラウド SaaS ASP オンプレミス |
クラウド | クラウド | クラウド | クラウド | クラウド | クラウド | クラウド |
対応ソフト | CSV出力が 可能なシステム |
CSV形式でデータを 出力できるシステム |
給与計算ソフトと一体 | 給与計算ソフトと一体 | 給与計算ソフトと一体 | 給与計算ソフトと一体 | 給与計算ソフトと一体 | 給与ソフトと一体 | 給与ソフトと一体 | 弥生給与 | CSV出力できる 給与計算ソフト |
CSV出力が 可能なシステム |
弥生給与 給与奉行 PCA給与 給与応援 ZeeM人事給与 など |
CSV形式のデータ出力が 可能なシステム |
給与PRO Time Value エスプリ e-メイサイ |
CSV形式のデータ出力が 可能なシステム |
CSV形式のデータ出力が 可能なシステム |
CSV形式のデータ出力が 可能なシステム |
給与奉行クラウド 給与奉行11 |
CSV形式のデータ出力が 可能なシステム |
CSV形式でデータを 出力できるシステム |
CSV形式でデータを 出力できるシステム |
CSV形式でデータを出力できるシステム | CSV形式でデータを出力できるシステム | CSV形式でデータを出力できるシステム | CSV形式でデータを出力できるシステム | CSV形式でデータを出力できるシステム | CSV形式でデータを出力できるシステム |
おすすめWeb給与明細システム厳選比較28選【高機能編】
Web給与明細システムの中でも、高機能なものでは労務管理などほかの業務でもまとめて使うことができます。
高機能なWeb給与明細システムの中でもおすすめは以下のものです。
それぞれのWeb給与明細システムについて詳しく見ていきましょう。
Web給与明細システム比較1:S-PAYCIAL with 電子給与明細
特徴
S-PAYCIAL with 電子給与明細はシンプルでわかりやすいと評判のWeb給与明細システムです
2022年「ITトレンド」給与明細ランキングで8年累計お問い合わせ数No.1を獲得しています
給与明細や賞与明細、源泉徴収票をパソコンやスマートフォン、タブレットからいつでもどこでも閲覧できます
セキュリティ対策万全※のクラウドサービスで、データ流出や誤送信などのリスクを低減できるメリットがあります
※ISMSクラウドセキュリティ認証(JIP-ISMS-517)取得
導入事例
- 株式会社アルペン
- 株式会社 ほくやく・竹山ホールディングス
- 社会保険労務士事務所 溝口労務サポートオフィス
- 社会保険労務士法人伊藤人事労務研究所
- 株式会社イージーサービス
- オリジン東秀株式会社
など
こんな企業におすすめ
- シンプルでわかりやすさを重視したWeb給与明細システムを利用したい企業
- コストパフォーマンスに優れたWeb給与明細システムを利用したい企業
機能
メール配信 | ◯(通知メール機能) |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | ◯ |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 給与明細:最大2年11か月、源泉徴収票:最大7年11か月、契約期間中はデータを削除しない限り管理者は閲覧可能 |
サポート | サポートデスクあり |
提供形態 | クラウドサービス |
対応ソフト | CSV出力が可能なシステム |
料金プラン
初期費用 | 50,000円(税抜) |
---|---|
月額料金 | 1人あたり30円(税抜) ※月額最低料金1,500円(税抜) |
トライアル情報
1か月間無料トライアルが可能です
口コミ
導入事例から抜粋
システムとの親和性と高いサポート力、さらに他社利用時よりコスト削減につながる点が決め手でした
他社提供のWeb明細からの切り替えでしたが、従業員はストレスなく受入れ、快適に利用しています
Web給与明細システム比較2:人事労務freee
特徴
人事労務freeeは、複雑になりがちな労務事務をまとめて管理できる人事労務ソフトです。
従業員情報管理や会計、勤怠管理などの労務管理と給与計算などのデータを一元化できます。
また給与明細はパソコンやスマートフォンからも確認でき、従業員数が10名以上の会社で導入実績があります。
導入事例
- ラクスル
- スードリー
- 山本商店 など
こんな企業におすすめ
- 労務管理と給与明細などのデータを一元化したい企業
- ペーパーレス化を進めたい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | チャット メール 電話 |
提供形態 | クラウド Saas |
対応ソフト | 給与計算ソフトと一体 |
料金プラン
初期費用 | お問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | ミニマムプラン :月額2,200円or年額23,760円 ベーシックプラン :月額4,480円or年額47,760円 プロフェッショナルプラン:月額9,280円or年額96,960円 エンタープライズプラン :お問い合わせが必要 |
トライアル情報
人事労務freeeにトライアルがあるかどうかは不明です。
口コミ
freee人事労務も利用していますが、時間有給に対応していないことをチャットサポートで問い合わせたところ、チャットの最中に要望を社内で展開してくれました。そのときの真摯な対応で今後も使い続けようと思いましたね。
(※freee人事労務の時間有給機能は2020年6月にリリースされました)出典:freee
Web給与明細システム比較3:SmartHR
特徴
SmartHRは労務管理クラウドサービスとしてNo.1のシェアを持つシステムです。
もちろんWeb給与明細を発行できる機能もあります。
SmartHRでは、Web給与明細のみならず、雇用契約から入社手続きまでペーパーレスで行うことができ、社会保険や雇用保険などの電子申請ができるなど、幅広い機能を持っています。
導入事例
- テレビ朝日
- メルカリ
- 楽天
- 富士ゼロックス
- 日清食品ホールディングス
- 大和証券 など
こんな企業におすすめ
- 労務管理をまとめて電子化したい企業
- ペーパーレス化を進めたい企業
- 社員の情報管理を効率化したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | ◯ |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | チャットサポート |
提供形態 | クラウド SaaS |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | お問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | お問い合わせが必要 |
トライアル情報
SmartHRには15日間の無料体験期間があります。
口コミ
年末調整業務が、効率化されました。SmartHR導入以前は、配布から回収までに3週間かかっていたのですが、導入後は7日間ですべての作業が完了しています。控除証明書と書類の照らし合わせが画面上でできるなど、主導した経理からも作業がラクになったと聞いています。
出典:SmartHR
工場勤務の従業員は1人1台パソコンがある環境ではないため、従来は共用パソコンに行列して年末調整を行うことがありました。コロナ禍の今はそのような対応ができませんので、各自のスマートフォンで簡単に対応できるシステムを選びました。
出典:SmartHR
労働者名簿がなく、人事データといえば個人の履歴書くらいだったんです。とはいえ一から手作りするのも大変なので、その代替として機能させつつ、「労務の社内ポータルサイト」になることを期待して導入しました。
出典:SmartHR
すごく助かっています。というか、もうこれなしでは業務が回らないです(笑)。
やっぱり入退社の際の電子申請がすごく楽です。そもそもネット全盛期の現代になぜ郵送したり窓口に行かなくてはいけないの?という疑問があったので、ポチポチ押すだけで済むのは本当に嬉しいですね。
出典:SmartHR
Web給与明細システム比較4:Money Forward クラウド給与
特徴
Money Forward クラウド給与は幅広い機能をもつ給与計算ソフトです。
給与計算を自動で行い、給与を銀行から一括で振り込むことができ、もちろんWeb給与明細システムとしての機能もあります。
Money Forward クラウド給与は外部サービスとの連携数がとにかく多いため、既存のシステムと連携して用いやすくなっています。
導入事例
- IEON
- 世界の山ちゃん
- 丸紅新電力
- giftee*
- WANTEDLY
- THEO など
こんな企業におすすめ
- 給与計算をまとめて自動化したい企業
- 他のサービスと連携してWeb給与明細システムを使いたい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | メール チャット |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | 給与計算ソフトと一体 |
料金プラン
初期費用 | お問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | お問い合わせが必要 |
トライアル情報
Money Forward クラウド給与には1ヶ月間の無料体験期間があります。
口コミ
経費精算と給与計算をマネーフォワードのクラウドに統一したことで、従業員もフローに馴染みやすく、すでにその利便性を実感していたので、抵抗もありませんでした。一方、バックオフィスにおいても、各種業務の内製化を進めるにあたって、スムーズに移行できたと思います。
マネーフォワードクラウド 給与を選択した最終的な決め手は、コストメリットとUIの機能性でした。もう1社と比べると、掛かるコストを半分近くに抑えられますし、直感的に操作できる画面のため、社員もミスなく使えそうだと感じました。導入を予定していた他社の勤怠管理SaaSともAPI連携しているため、データ連携もスムーズです。
導入前には、効率化のためにも会計・給与・勤怠のデータを連携できるものを探し、マネーフォワード クラウドを含む2社を比較検討しました。結果、画面のデザイン・操作性が良いと感じたのがマネーフォワード クラウドでした。
まず、顧問の会計事務所も招待して見てもらうことを想定していたため、アカウントの追加に費用がかからず、会計事務所の方でも見やすく理解しやすい画面だったこと。
また、Web明細を従業員の方にお送りする際に、スマホでも見やすかったこと。特に旅館の従業員の方はほとんどがパソコンを持っていないのでこれは重要でした。
最後に、固定残業代機能が就業規則にフィットしていて使いやすかったことです。超過分を自動計算してくれるところがとてもありがたいです。
Web給与明細システム比較5:ジョブカン給与計算
特徴
ジョブカン給与計算はWeb給与明細システムを利用できるだけでなく、給与計算や賞与計算まで対応しているシステムです。
勤怠管理、労務管理などのジョブカンシリーズと連携して用いると、さらに便利に利用できます。
リマインド機能でミスを防げる点などがユニークです。
導入事例
- WACUL
- キャプサー
- ノハナ
- ホームネット など
こんな企業におすすめ
- ジョブカンシリーズを使っている企業
- 給与計算でミスを発生させたくない企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | メール チャット 電話無料サポートあり |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | 給与計算ソフトと一体 |
料金プラン
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額料金 | 1人あたり400円 |
トライアル情報
ジョブカン給与計算には30日間の無料体験期間があります。
口コミ
もともと、ジョブカンワークフローを導入しており、雇用形態問わず全社員が利用していました。利便性が高いシステムだと感じていましたし、一つのシリーズで管理したいという思いがありジョブカンで揃えることになりました。手頃な費用も決め手でしたね。
出典:ジョブカン
フレックス制の導入をきっかけに、属人化していたり、紙運用で煩雑になっているバックオフィス業務の一元管理を検討し始めました。
複数サービス比較しましたが、小規模な会社でも導入でき、実現したい運用が可能で、サービスが一つにまとまっている点がジョブカン導入の決め手でした。
中でも労務管理・給与計算は、シンプルなデザインながら求めていた機能をほぼ網羅しており、連携も強いと感じました。
出典:ジョブカン
導入までは非常に早かったです。初期設定も、順番に誘導してくれますし、全体フローも表示されているので、今どこまで設定が進んだかも非常にわかり易く親切でした。弊社の就業規則にどおりに設定するのも「あっ」と言うまでした。
導入後の従業員の反応も、日々の打刻や申請に使用する程度で複雑な操作はありませんので、社内浸透も早かったです。出典:ジョブカン
従業員が約50名を超えたタイミングで勤怠・労務・給与情報の紙管理が厳しくなってくると思います。ですので、この規模くらいの企業にはシステムを導入することをおすすめします。生産性があがりますし、費用対効果も見込めると思います。
出典:ジョブカン
Web給与明細システム比較6:sai*reco
特徴
sai*recoはクラウド人事管理システムです。
sai*recoでは、Web給与明細だけでなく、人事評価、従業員情報の管理などさまざまな機能を利用できます。
導入事例
- GMOあおぞらネット銀行
- LVMHファッショングループ・ジャパン
- エムエム総研 など
こんな企業におすすめ
- 人事管理コストも下げたい企業
- 給与計算を社労士に委託している企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | ◯ |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 無制限 |
サポート | 専任サポートチームが支援 |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | 40万円 |
---|---|
月額料金 | 22,000円〜 |
トライアル情報
sai*recoには無料体験期間があります。
口コミ
サイレコは、管理項目を自由に作れるなどのカスタマイズ性が高く、自社に合わせた活用がしやすいのが魅力でした。コスト的にも導入しやすく、難しい分析機能よりもまずは人事情報をデータ化して業務改善につなげたいという当社の希望とマッチしていたのです。
出典:sai*reco
Web給与明細システム比較7:Gozal
特徴
Gozalは、雇用や勤怠などの労務管理と給与明細をまとめて管理できるシステムです。
24時間のサポート体制が整っているため、労務管理の不安のある企業やWeb給与明細システムの操作に不安がある場合でも安心して導入できます。
また給与計算式を自由に設定できるため、どんな企業にも適応しやすくなっています。
導入事例
- プレイド
- ベースフード
- プラス・フリー など
こんな企業におすすめ
- Web給与明細システムを初めて導入する企業
- サポート体制が整ったWeb給与明細システムを利用したい企業
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | – |
データ閲覧期間 | 制限なし |
サポート | ヘルプデスク チャット メール |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | 給与計算ソフトと一体 |
料金プラン
初期費用 | お問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | 月額プラン:月額700円×従業員数(税別) 年額プラン:月額590円×従業員数(税別) |
トライアル情報
Gozalには30日間の無料体験期間があります。
口コミ
Gozalには口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較8:Acender Workcloud
出典:https://ascender.co.jp/workcloudsystem-solution/
特徴
アセンダージャパンが提供する「Acender Workcloud」は、給与計算だけではなく勤怠管理・人事管理・就業管理・承認管理など、多岐にわたる機能が提供されています。
自動通知機能や各種のデータをレポート化して閲覧することで業務の効率化も可能となっています。
そして、パソコン・タブレット・スマートフォンの各種のデバイスに対応しているため、どの様な状況でも使用しやすいと言えるでしょう。
ただし「Acender Workcloud」は、アセンダージャパンが提供するBPOサービスを利用している方に限りと言う事で、基本的には各種のプロフェッショナルに業務を委託するサービスと共に活用することで、煩雑な年末調整や住民税などの計算などの1年間に数回の業務だけではなく、日々の業務もサポートしますというサービスとなっています。
導入事例
- アウディ
- アフラック
- インディード
- ソフトバンク
など
こんな企業におすすめ
- 管理業務・計算業務などを一元管理したい企業
- 勤怠管理だけではなくプロフェッショナルに業務委託を考えている企業。
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | 〇 |
源泉徴収票 | 〇 |
データ閲覧期間 | – |
サポート | 24時間サポートフォーム |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | 給与計算ソフトと一体 |
料金プラン
初期費用 | お問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | お問い合わせが必要 |
トライアル情報
「Acender Workcloud」には、トライアル期間の設定はありません。
口コミ
Acender Workcloudには、口コミはありませんでした。
Web給与明細システム比較9:QuefitZeeM
出典:https://www.tis.jp/service_solution/quefitzeem/
特徴
QuefitZeeMは、人事給与の申請・承認からシステム反映やデータ管理をシステム化できて、給与明細の作成・封入・投函・仕分け発送までを代行してくれるシステムです。
グループ企業などの人事管理や給与管理などを一元管理できることで、業務の効率化をすることも可能となっています。
また、オプションサービスでは、マイナンバーの管理なども行ってくれます。
導入事例
- 株式会社ハタノシステム
- 中部テレコミュニケーション株式会社
- メディケア生命保険株式会社
- 参天製薬株式会社
- 東和薬品株式会社
- 株式会社みずほ銀行
- 川崎重工業株式会社
など
こんな企業におすすめ
- ペーパーレスを考えている企業
- コスト削減を考えている企業
- 事務作業の効率化を考えている企業
- グループ会社を多く持っている企業
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | 〇 |
データ閲覧期間 | – |
サポート | Webサポート |
提供形態 | クラウド(SaaS) |
対応ソフト | 給与計算ソフトと一体 |
料金プラン
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
トライアル情報
トライアル情報はありません。
口コミ
口コミに関しての情報はありません。
おすすめWeb給与明細システム厳選比較28選【シンプル編】
Web給与明細システムの中には、給与明細に特化したシンプルなものもあります。
シンプルなWeb給与明細システムの中でも特におすすめなのは以下のものです。
それぞれのWeb給与明細システムについて詳しく見ていきましょう。
Web給与明細システム比較10:やよいの給与明細オンライン
特徴
やよいの給与明細オンラインはWeb給与明細システムに特化したサービスのひとつです。
やよいの給与明細オンラインは特にサポートが手厚く、業界最大規模のカスタマーセンターによるサポートを受けられます。
自動計算結果が記入された給与明細を発行することができます。
導入事例
- 和護 など
こんな企業におすすめ
- Excelで給与計算をしている企業
- 30名程度までの小企業
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | – |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | – |
データ閲覧期間 | – |
サポート | 電話 メール チャット 画面共有 など |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | 弥生給与 |
料金プラン
初期費用 | – |
---|---|
月額料金 | プラン10:月額450円or年額4,500円 プラン30:月額1,200円or年額12,000円 ※制限数を超える場合は1名あたり200円 |
トライアル情報
やよいの給与明細オンラインには1年間の無料体験期間があります。
口コミ
やよいの給与明細オンラインには口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較11:WEB給
特徴
WEB給は給与明細を電子化できるサービスです。
給与計算ソフトで作成したCSVファイルをインポートして用います。
従業員への安否確認機能があったり、社内報を送信できたりするのが特徴的です。
導入事例
- ロジックスサービス
- ビーピーエム アソシエイツ
- 明治企業
- スタイル・エッジ
- ちょびリッチ など
こんな企業におすすめ
- メールでWeb給与明細を発行したい企業
- 社内報を便利に発行したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | ◯ |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 不明 |
サポート | メール など |
提供形態 | クラウドなど |
対応ソフト | CSV出力できる給与計算ソフト |
料金プラン
初期費用 | 3万円~ |
---|---|
月額料金 | 600名まで:月額3万円 601名以降:1名あたり50円 |
トライアル情報
WEB給には30日間の無料体験期間があります。
口コミ
WEB給には口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較12:ポケット給与
特徴
ポケット給与は一通りの機能が揃っているWeb給与明細システムです。
ガラケーでも閲覧できるためシニア層が多い企業でも安心です。
シンプルで操作しやすいのが特徴的です。
導入事例
- 明星工業株式会社
- 石原産業株式会社
- 星和電機株式会社
- イソライト工業株式会社
- 株式会社サクラクレパス など
こんな企業におすすめ
- シニア層が多い企業
- シンプルな操作性が良いと感じる企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 2年間 |
サポート | 初期導入サポート 導入後サポートあり |
提供形態 | クラウド SaaS ASP |
対応ソフト | CSV出力が可能なシステム |
料金プラン
初期費用 | 別途問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | 1人あたり30円 |
トライアル情報
ポケット給与にトライアルがあるかどうかどうかは不明です。
口コミ
ポケット給与には口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較13:e-navi 給与明細
特徴
e-navi 給与明細は電子化の同意確認までweb上で完結するWeb給与明細システムです。
給与計算ソフトからCSVデータを取り込むことで給与明細などを作成できます。
従業員はスマホやパソコンなどで給与明細を閲覧できます。
導入事例
- au沖縄セルラー
- TOKYU RENEWAL
- ORO
- sansan
- LION など
こんな企業におすすめ
- 低料金でWeb給与明細システムを利用したい企業
- 電子化の承認までweb上で行いたい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 3年間 |
サポート | 電話サポートなど |
提供形態 | クラウド(ASP) |
対応ソフト | 弥生給与 給与奉行 PCA給与 給与応援 ZeeM人事給与 など |
料金プラン
初期費用 | メール版の場合:3万円~ WEB版の場合:0円 |
---|---|
月額料金 | メール版の場合:0円 WEB版の場合:1人あたり30円 |
トライアル情報
e-navi 給与明細には無料トライアルがあります。
口コミ
e-navi 給与明細には口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較14:オフィスステーション Web給与明細
特徴
オフィスステーション Web給与明細は給与計算ソフトと連携して用いるWeb給与明細システムです。
簡単な操作で給与明細のテンプレートを独自のものに変更できる機能があります。
低料金で利用できるのも魅力的です。
導入事例
- coco壱番屋
- ANAP
- you me
- ジョルダン
- 日本生命 など
こんな企業におすすめ
- 独自のフォーマットで給与明細を発行している企業
- Web給与明細システムのみを利用したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 3年 |
サポート | サポートデスクあり |
提供形態 | クラウド SaaS |
対応ソフト | CSV形式のデータ出力が可能なシステム |
料金プラン
初期費用 | 0円 |
---|---|
年額料金 | 1人あたり最大600円 20人以下の場合一律12,000円 |
トライアル情報
オフィスステーション Web給与明細には30日間の無料トライアル期間があります。
口コミ
オフィスステーション Web給与明細には口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較15:ペイスリッププロ
特徴
ペイスリッププロは機能が充実しているWeb給与明細システムです。
さまざまな給与計算ソフトと連携して用いることができます。
初期費用が0円で、比較的低料金で利用できる点が魅力的です。
導入事例
ペイスリッププロの導入事例情報はありません。
こんな企業におすすめ
- 機能が充実したWeb給与明細システムがほしい企業
- 低料金でWeb給与明細システムを利用したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 不明 |
サポート | 電話サポートなどがあります |
提供形態 | 不明 |
対応ソフト | 給与PRO、Time Value、エスプリ、e-メイサイ |
料金プラン
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額料金 | 基本料:3,000円 10名未満:1名あたり50円 50名未満:1名あたり40円 300名未満:1名あたり30円 300名以上:1名あたり25円 |
トライアル情報
ペイスリッププロには30日間の無料トライアル期間があります。
口コミ
ペイスリッププロには口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較16:Pay-Look
特徴
CSV形式のデータを取り込むことで、給与明細を作成できるのが最大の特徴です。
そのためどんな給与計算ソフトを利用していたとしても、Web給与明細を作成できます。
また導入後に給与体系に変更が生じた場合でも柔軟に対応してもらえるため、利便性に優れています。
導入事例
- 一角家(家系ラーメン)ガーデングループ
- ドミノピザジャパン
- 居酒屋わん オーイズミフーズ
- 日本ATMヒューマンソリューション
- ごまたまご 東京玉子本舗
- 日本パーソナルビジネス など
こんな企業におすすめ
- 従業員数が50名以上の企業
- ペーパーレス化を進めたい企業
- 給与体系の変更にも対応できるWeb給与明細システムを探している企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | ◯ |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 最大5年 |
サポート | サポートデスクあり |
提供形態 | クラウド SaaS ASP |
対応ソフト | CSV形式のデータ出力が可能なシステム |
料金プラン
初期費用 | 11万円 |
---|---|
月額料金 | 500円+55円×人数 |
トライアル情報
Pay-Lookにトライアルがあるかどうかは不明です。
口コミ
特に口コミは見つかりませんでした。
Web給与明細システム比較17:i-Compass WEB給与明細
特徴
i-Compass WEB給与明細はクラウド型のWeb給与明細です。
既存で利用している給与システムのデータ形式をそのまま利用することができます。
パートやアルバイトなどの従業員の給与もリアルタイムで支給額を確認できるのが特徴です。
導入事例
- アイシン九州
など
こんな企業におすすめ
- パートやアルバイトの従業員が多い企業
- 従業員の数が企業
- 自社でサーバーを持たずにWeb給与明細を利用したい企業
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | オプション |
データ閲覧期間 | – |
サポート | 導入支援あり |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式のデータ出力が可能なシステム |
料金プラン
初期費用 | 49,800円 |
---|---|
月額料金 | 1人あたり30円 利用人数によって異なるため問い合わせが必要 |
トライアル情報
i-Compass WEB給与明細にトライアルがあるかどうかは不明です。
口コミ
i-Compass WEB給与明細には口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較18:HRA給与明細照会サービス
特徴
HRA給与明細照会サービスはパソコンやスマートフォンから給与明細を閲覧できるサービスです。
万全のセキュリティ対策で、個人情報がしっかり守られています。
金融やエネルギー、通信・サービス、官公庁などありとあらゆる業界で200社以上の導入実績があるWeb給与明細サービスです。
導入事例
- 官公庁
- 金融
- サービス業
- 流通 など
こんな企業におすすめ
- グループ企業や関連企業にもWeb給与明細を導入したい企業
- Web給与明細を会社ごとに管理したい企業
- 安全性の高いWeb給与明細を利用したい企業
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | お問い合わせが必要 |
提供形態 | クラウド SaaS ASP |
対応ソフト | CSV形式のデータ出力が可能なシステム |
料金プラン
初期費用 | 20万円 (2021年8月末までに契約が完了した場合は0円 ) |
---|---|
月額料金 | 1人あたり年額500円 年間価格25万円から 1名あたりの利用料に利用者数を乗じた従量制 |
トライアル情報
HRA給与明細照会サービスにトライアルがあるかどうかは不明です。
口コミ
HRA給与明細照会サービスには口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較19:奉行 給与明細電子化クラウド
特徴
奉行 給与明細電子化クラウドは、「給与奉行クラウド」もしくは「給与奉行11」の給与計算ソフトと連携して利用するWeb給与明細システムです。
すでに給与奉行シリーズを導入している企業であれば、導入しやすいでしょう。
導入事例
- アクワイア など
こんな企業におすすめ
- 給与奉行シリーズを導入している企業
- サポート体制が充実しているWeb給与明細システムを利用したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 過去3年間分 |
サポート | 電話 Web FAX |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | 給与奉行クラウド 給与奉行11 |
料金プラン
初期費用 | 50,000円から(税抜) |
---|---|
月額料金 | 年間利用料:12,000円 1名あたり月額50円 21名以上の場合はお問い合わせが必要 |
トライアル情報
奉行 給与明細電子化クラウドにトライアルがあるかどうかは不明です。
口コミ
給与奉行クラウドによって、煩雑なシステム更新作業を効率的に行えるようになります。
社会保険料率の更新のように、法令改正に対応したアップデートが自動的に行われるからです。
出典:給与奉行クラウド
Web給与明細システム比較20:Fleekform
特徴
FleekformはCSVデータを取り込むだけで給与明細を自動的に作成してくれるWeb給与明細システムで、エクセルやセールスフォールなどのデータを取り込むこともできます。
また福利厚生に関するチケットを発行したり送信したりなど、他のWeb給与明細システムでは装備されていない機能を利用できるのも特徴の一つです。
導入事例
- NEC
- SEKISUI FULLER
- MEDIA PLUS
- 住友ゴム工業
- 東急リバブル など
こんな企業におすすめ
- セキュリティのしっかりしたWeb給与明細システムを利用したい企業
- 帳票に関する悩みを解決したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間不明 | 不明 |
サポート | 電話サポートなど |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式のデータ出力が可能なシステム |
料金プラン
初期費用 | 50,000円から(税抜) |
---|---|
月額料金 | 年間利用料:12,000円 1名あたり月額50円 21名以上の場合はお問い合わせが必要 |
トライアル情報
Fleekformには30日間の無料体験期間があります。
口コミ
Fleekformには口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較21:Bulas Payslip Mobile
特徴
Bulas Payslip Mobileは現在利用している給与システムに関係なく導入できるWeb給与明細システムです。
また新たにシステムなどを導入する必要がありません。
作業に不安が生じる導入期間は専任のエンジニアによる手厚いサポートを受けられます。
導入事例
- エービーシー・マート
- サッポロライオン
- マツモトキヨシホールディングス など
こんな企業におすすめ
- スムーズにWeb給与明細システムを導入したい企業
- 使い慣れた給与システムでWeb給与明細システムを利用したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | ◯ |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 過去2年間分 |
サポート | Web |
提供形態 | クラウド SaaS ASP オンプレミス |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | お問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | お問い合わせが必要 |
トライアル情報
Bulas Payslip Mobileにトライアルがあるかどうかは不明です。
口コミ
Bulas Payslip Mobileには口コミがありませんでした。
Web給与明細システム比較22:Web給金帳Cloud
特徴
Web給金帳Cloudは給与計算ソフトメーカーから認定されているため、給与計算ソフトのバージョンアップにも対応しているWeb給与明細システムです。
料金プランが従業員の数に合わせて細かく区切られているため、中小企業から1,000以上の大企業まで最適なプランを選択できます。
導入事例
- 東京ガス
- ハイマックス
- JR北海道ホテルズ
- 保険見直し本舗
- 住友三井オートサービス
- 日鉄住金物産ビジネスサポート など
こんな企業におすすめ
- 従業員向けのセミナーを開催してくれるWeb給与明細システムを探している企業
- Web給与明細や経費精算などが連携したシステムを導入したい企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | 電話 メール リモートコントロール |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | お問い合わせが必要 |
---|---|
月額料金 | 10人から99人まで :月額パック220円or1年2,500円or5年12,000円 100人から199人まで:月額パック130円or1年1,500円or5年7,000円 200人から299人まで:月額パック85円or1年950円or5年4,500円 (省略) 1000人から :月額パック43円or1年480円or5年2,200円 |
トライアル情報
Web給金帳Cloudには30日間の無料体験期間があります。
ただし、ユーザー数は50名までと限定されています。
口コミ
給与明細書の作業に費やしていた時間が大幅に削減されました。導入前は10人がかりで年間702 時間ほどかかっていたのが、導入後は1人で年間たったの6時間ほどしかかかりません。用紙・印刷代や人件費も90% は削減できています。毎年、年度末にその年の業績貢献や業務改善などに成果のあったプロジェクトを表彰するプロジェクトオブザイヤーの部門表彰制度があるのですが、人事業務の変革に貢献したプロジェクトとして業務改善賞をいただきました。間接部門の中では異例の一番いい賞です。
Web給与明細システム比較23:I E Y A S U 給与明細
出典:https://payslip.ieyasu.co/
特徴
I E Y A S U 給与明細は人事事務の専門家が共同開発した給与明細システムとなり、データの取り込みも簡易で完全無料で利用可能なWeb給与明細ソフトになります。
シンプルで使いやすいシステムになっており、スマートフォンなどのWeb上で従業員が簡単に給与明細を確認できるのも特徴の一つと言えます。
紙ベースで給与明細を発行しないので、用紙の削減が可能となり無駄な経費を省くことも出来ます。
導入事例
I E Y A S U 給与明細の導入事例情報はありません。
こんな企業におすすめ
- 給与明細システムにお金を掛けられない企業
- ベンチャー企業
- コスト削減をしたい企業
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 1年間 |
サポート | 有償での導入 メールサポートあり |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
トライアル情報
トライアル情報に関してはありません。
口コミ
口コミに関しての情報はありません。
Web給与明細システム比較24:スマ給
出典:https://aglead.co.jp/sma9/
特徴
スマ給は給与明細のWeb化に特化したシステムであり、給与明細のみをペーパーレス化したい企業に最適なサービスとなっています。
また、無料サービスながら制限事項がなく、給与明細の閲覧期間も気にすることがないのも特徴の一つと言えるでしょう。
給与明細は、スマートフォン以外にもパソコンでも閲覧が可能となっています。
メールによるサポートは月額2000円であり、初期設定のサポートは1アカウント30,000円となっていますが、このサポートが不要であれば完全無料で使用することが出来ます。
導入事例
スマ給の導入事例情報はありません。
こんな企業におすすめ
- コスト削減をしたい企業
- 細かなサービスを求めている企業
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | – |
データ閲覧期間 | – |
サポート | 有償での導入 メールサポートあり |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
トライアル情報
トライアル情報に関してはありません。
口コミ
口コミに関しての情報はありません。
Web給与明細システム比較25:PAYーCHECK
出典:https://www.kingtime.jp/paycheck/
特徴
PAYーCHECKはスマートフォン・パソコンで給与明細を確認できます。
利用分のみを毎月課金で使用することが出来ます。
主要な給与計算サービスとの連携が可能であり、CSVデータを各給与サービスから出力して読み込むだけで簡単にWeb給与明細の作成が出来ます。
また、クラウドサービスなので、過去のデータはすべて保存する事が出来ます。
導入事例
PAYーCHECKの導入事例情報はありません。
こんな企業におすすめ
- スマートフォン・パソコンから給与明細を閲覧したい
- 他の給与明細サービスと連携したい
- 過去データを全て保存したい
機能
メール配信 | – |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | メール |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | 100,000円~ |
---|---|
月額料金 | 5,000円 |
利用料金 | 1帳票につき50円/1人 |
トライアル情報
トライアル情報に関してはありません。
口コミ
口コミに関しての情報はありません。
Web給与明細システム比較26:Focus U 給与明細
出典:https://www.focus-u.jp/product/pay/
特徴
Focus U 給与明細は給与計算ソフトとの連携がスムーズに行え、クラウド型サービスのためインターネットが繋がればどこでも給与明細の確認が出来ます。
また、インストール不要なため低コストで運用開始出来る。
また、給与明細システム以外にも販売管理・顧客管理・タイムレコーダーなどのソフトも完備している。
導入事例
- 株式会社ディア・ライフ
- 株式会社データプロセスサービス
- 日都産業株式会社
- 公益財団法人ニッポンドットコム
- 有限会社鶏冠菜
など
こんな企業におすすめ
- 給与計算ソフトを使用してWeb給与明細の採用を考えていき企業
- 低価格で機能性の高いソフトを検討している企業
- セキュリティが心配な企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | – |
データ閲覧期間 | 3年間 |
サポート | Webサポート |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | 55,000円~ |
---|---|
月額料金 | 50人まで:3,300円 100人まで:5,500円 200人まで:11,000円 300人まで:16,500円 500人まで:22,000円 700人まで:27,500円 1000人まで:33,000円 1001人以上:+300人毎に5,500円加算 |
トライアル情報
最大2ヶ月間の無料トライアルを実施しています。
口コミ
口コミに関しての情報はありません。
Web給与明細システム比較27:セコムあんしん給与明細電子化サービス
出典:https://www.secomtrust.net/service/csl/payslip.html
特徴
セコムトラストシステムズが提供するシステムであるために、セキュリティ面でも信頼が出来る。
給与明細や源泉徴収票を電子化して保管することで、インターネット経由で携帯電話・パソコンで確認することが出来る。
これまで、給与明細などを印刷して仕分け・封入・輸送などの業務を電子化することで、作業の効率化・コスト削減も可能となる。
導入事例
セコムあんしん給与明細電子化サービスの導入事例情報はありません。
こんな企業におすすめ
- 給与明細などの保管に苦労している企業
- 紙ベースの給与明細などを電子化したい企業
- セキュリティ強化を考えている企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | ◯ |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | 2年間 |
サポート | Webサポート |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
トライアル情報
30日間の無料お試し期間あり。
口コミ
口コミに関しての情報はありません。
Web給与明細システム比較28:モバイル給与明細配信サービス
出典:https://www.hitachi-systems.com/solution/s006/mobile_kyuyo/
特徴
日立システムズが提供する、Web給与明細システムとなります。
CSVファイルで作成したデータを入力するだけで、電子化・配信までを自動で行うことで、作業効率を格段に上げることが出来ます。
また、印刷・仕分け・発送などに掛かるコストの削減も可能となる。
クラウドを活用することで、パソコン・携帯電話・スマートフォンで閲覧することが出来て、給与明細以外にも源泉徴収票・シフト票なども配信できるため、活用の幅が広いと言えます。
導入事例
- 東京都総務局
- 株式会社神戸製鋼所
- SFPダイニング株式会社
- 日産部品山陽販売株式会社
など
こんな企業におすすめ
- 紙ベースの給与明細などを電子化したい企業
- 給与明細・源泉徴収票・シフト票などを電子化したい企業
- コスト削減を検討している企業
機能
メール配信 | ◯ |
---|---|
Web閲覧 | ◯ |
英語版対応 | – |
源泉徴収票 | ◯ |
データ閲覧期間 | – |
サポート | Webサポート |
提供形態 | クラウド |
対応ソフト | CSV形式でデータを出力できるシステム |
料金プラン
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 1ユーザー:30円/月(最低提供価格6,000円/月) |
トライアル情報
トライアル情報はありません。
口コミ
運用後、真っ先に良い反応があったのは各店店長様からだったという。「広範囲に業務をこなす店長にとって、給与明細の心配事がなくなったことは大きかったようで、感謝の声がたくさん寄せられました」(人事部・臼井氏)。
また、管理本部においては、これまで4名がかりで丸一日かけて行っていた給与明細の印刷、封詰め、配送先店舗ごとの仕分けなどの作業が、わずか数十分で完了するなど、劇的な作業効率化が実現している。出典:日立システムズ
WEB給与明細システム比較まとめ
以下のような機能をWeb給与明細システムでは使うことができます。
以下の6つがWeb給与明細システムを選ぶポイントとして挙げられます。
おすすめのWeb給与明細システムを高機能かシンプルかで分類すると以下のようになります。
- Web給与明細システム比較10:やよいの給与明細オンライン
- Web給与明細システム比較11:WEB給
- Web給与明細システム比較12:ポケット給与
- Web給与明細システム比較13:e-navi 給与明細
- Web給与明細システム比較14:オフィスステーション Web給与明細
- Web給与明細システム比較15:ペイスリッププロ
- Web給与明細システム比較16:Pay-Look
- Web給与明細システム比較17:i-Compass WEB給与明細
- Web給与明細システム比較18:HRA給与明細照会サービス
- Web給与明細システム比較19:奉行 給与明細電子化クラウド
- Web給与明細システム比較20:Fleekform
- Web給与明細システム比較21:Bulas Payslip Mobile
- Web給与明細システム比較22:Web給金帳Cloud
- Web給与明細システム比較23:I E Y A S U 給与明細
- Web給与明細システム比較24:スマ給
- Web給与明細システム比較25:PAYーCHECK
- Web給与明細システム比較26:Focus U 給与明細
- Web給与明細システム比較27:セコムあんしん給与明細電子化サービス
- Web給与明細システム比較28:モバイル給与明細配信サービス
今ならこのページからご成約で限定で5,000円分のAmazonギフトがもらえます!
◎こんな記事も読まれています